表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/21

16:ブルーアンバーの着溶樹脂

 その晩――――。

 宿屋に戻った俺は亜空間から売り物にならなかった魔法筆をいくつか取り出し、実験することにした。

 売り物にならなかったものとはいえ――。


「分解したくねぇ――――ッ」


 作ることは好きだが、完成したものに手を加えることが嫌いな俺はイヤイヤその作業を行うのだった。

 魔法筆の基本的な構造は――『持ち手となる軸』『口金』『ペン先』の三構造となっている。


 軸は主に魔法を発動するための魔力の吸収と蓄積を行い、口金はその魔力を発動する魔術に変換――――。

 そして、ペン先が術式の発動の役割となる。


 いうなれば現在は物理的には触れることのできないものを使っていると言えよう。

 それを『インク』という液と一体化させ、空中のマナと反応させる……。

 考えることが苦手な俺の頭はすでにオーバーヒート寸前だ。


 そして、インクの原料となる素材は俺も初めて聞いた『ブルーアンバーの着溶樹脂』……。

 そもそも、どこに樹勢しているかも知らん……こればかりは学園長のユリナのブレインを使って見つけてもらうしかない。

 最悪の場合、似たようなものを自分で調合せねば……。

 今になって余計な一言を口走ってしまった自分に嫌気がさす。

 

 だからこそ――――ッ! 

 

「寝よう!」


 リリィに夜ふかしはダメだと言われたことを思い出した俺は眠りにつくのだった。


~~


 翌朝、朝食をしに宿屋の食堂に降りるとすでにリリィが制服に着替えて待っていた。


「おはようリリィ。制服似合うじゃないか」

「当たり前なのです! それよりも約束の時間より五分遅いのです。早く食べるのです」


 時計を見ると、まだ十分に学校には間に合う時間だったが彼女なりの照れ隠しなのだろう。

 

「へいへい」


 新鮮な朝のひと時にしばし、昨日の夜の事を忘れたままの俺だった。



 一緒にやってきた校門の前にて。


「じゃあ、またあとで。ほどほどにな」

「わかっているのです! リリィはお姉さんとして、お子様たちを可愛がってやるのです」

「そうだったな」


 見た目は子供とはいえ、中身は成人女性のリリィ――――。

 どうも、話し方が子供のときはそれを忘れてしまう。


 そんなことを考えながら、俺は一人……学園長室に向かうのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ