表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/67

第六十二話  勇者の役目

 俺は一瞬の合間に魔王から大きく跳び退(すさ)った。


 今まで距離を取れるほどの(すき)を与えてくれなかった魔王が、なぜかここにきて攻撃の手をぴたりと止めたのだ。


 そんな魔王は、不意に顔を俺から別の場所に向ける。


 釣られて俺も魔王の視線の先を見た。


「――――ッ!」


 それを見た瞬間、俺は思わず我が目を疑った。


 俺と魔王の視線の先――大広間(ホール)の端にはアリシアが毅然(きぜん)とした態度で立ち上がっていたのだ。


 それだけではない。


 アリシアの両手には、火焔剣(かえんけん)と言えるほどの奇妙な剣を持っていたのである。


 あれは……まさか〈宝貝(パオペイ)〉!


 間違いない。


 刀身の先から柄頭(つかがしら)まで燃え盛っていた火焔剣(かえんけん)は、遠くからでも分かるほどの尋常(じんじょう)ではない精気の力を感じる。


 俺はごくりと生唾(なまつば)を飲み込んだ。


 おそらくアリシアは気を失っている間に体内から生魂(せいこん)が抜け出て、そのまま〈宝貝(パオペイ)〉の実がある神仙界(しんせんかい)へと行けたのだろう。


 なぜ行けたのかは分からない。


宝貝(パオペイ)〉の実がある神仙界(しんせんかい)へ行くには、一般的には〈精気練武(せいきれんぶ)〉の修行中にしか行けないと言われている。


 心身を極限まで追い込む過酷な修行をしている最中こそ、肉体という束縛から(たましい)が解放されやすくなるからだ。


 そして〈精気練武(せいきれんぶ)〉とは、本来は神仙界(しんせんかい)の仙人のみが使えた特殊な技だった。


 しかし神仙界(しんせんかい)でも重鎮的な存在だった太上老君(たいじょうろうくん)さまが妖魔が蔓延(はびこ)るようになった現世(うつしよ)を哀れに思い、その〈精気練武(せいきれんぶ)〉の技を人間たちへと伝えたという。


 けれども人間たちは〈精気練武(せいきれんぶ)〉の技だけでは上位の妖魔たちに立ち向かうことができず、やがて太上老君(たいじょうろうくん)さまは〈精気練武(せいきれんぶ)〉よりも強力な力を発揮(はっき)する〈宝貝(パオペイ)〉の実を人間たちに食させることを決めた。


 その一種の条件が〈精気練武(せいきれんぶ)〉を(おさ)めることだ。


精気練武(せいきれんぶ)〉を一定の域まで(おさ)めた人間が生魂(せいこん)の抜け出た状態になったとき、神仙界(しんせんかい)へと来るように太上老君(たいじょうろうくん)さまは神仙界(しんせんかい)現世(うつしよ)の間に術を掛けているのだという。


 いや、それは術というよりも太上老君(たいじょうろうくん)さまの〈宝貝(パオペイ)〉の力だった。


太極図(たいきょくず)〉。


 普通の〈宝貝(パオペイ)〉よりもさらに上の力を持つ、〈真・宝貝(パオペイ)〉の中でも最上級と言われている太上老君(たいじょうろうくん)さまの力。


 その〈太極図(たいきょくず)〉は天地(てんち)陰陽(いんよう)を操作し、この世にあるどのようなことも打ち負かせるほどの無敵の力を持つという。


 太上老君(たいじょうろうくん)さまはその力の一端を使い、見所のある人間(善人悪人関係なく)の生魂(せいこん)神仙界(しんせんかい)へと呼び寄せて〈宝貝(パオペイ)〉の実を食べさせる。


 きっとアリシアは神仙界(しんせんかい)太上老君(たいじょうろうくん)さまと出会い、〈宝貝(パオペイ)〉の実を食べて独自の力を開花させたのだ。


 あの火焔剣(かえんけん)がまさにその証拠である。


 だとしたら非常に心強かった。


宝貝(パオペイ)〉を現出(げんしゅつ)させたアリシアがいれば、劣勢に(かたむ)いていた魔王との勝敗が一気に優勢へと回るだろう。


 そんなことを考えていると、アリシアは火焔剣(かえんけん)を顔の右横に立てるようにして構えた。


 八相(はっそう)と呼ばれる、師匠から習った剣術の構えである。


 コオオオオオオオオオオオ――――…………


 そしてアリシアは猛獣の(うな)り声に似た独特な呼吸を発した。


 するとアリシアの持っていた火焔剣(かえんけん)の熱量はさらに増していく。


「チェエエエエエエエエエイ――――ッ!」


 直後、アリシアは大気を震わせるほどの独特な気合を発した。


 続いて八相(はっそう)の構えを崩さず、大きく動揺している魔王へと疾駆(しっく)していく。


 間合いを詰めたアリシアは、魔王へと火焔剣(かえんけん)を振るった。


 魔王は咄嗟(とっさ)蝙蝠(こうもり)の翼で防御する。


 しかし――。


 (ごう)ッ!


 大量の火の粉を噴出させながら、火焔剣(かえんけん)蝙蝠(こうもり)の翼を断ち切った。


 いや、()()()()()というほうが正しい。


「ギャアアアアアアアアア――――ッ!」


 魔王は苦痛の叫びを上げ、アリシアから大きく距離を取った。


 床に落ちた蝙蝠(こうもり)の翼の一部は、そのまま灰も残さず消滅する。


 何という威力だろう。


 一般的な武器の形状では無いことといい、もしかするとアリシアの〈宝貝(パオペイ)〉は俺の〈七星剣(しちせいけん)〉と同じ〈真・宝貝(パオペイ)〉なのかもしれない。


 などと思っていると、アリシアは魔王に火焔剣(かえんけん)を向けたまま駆け寄ってくる。


龍信(りゅうしん)、大丈夫?」


 それは俺の台詞(せりふ)だった。


 魔王に吹き飛ばされて分厚い柱に激突したのである。


 常人ならば、打ち所が悪ければ死んでいるところだ。


「お前のほうこそ大丈夫か?」


 うん、とアリシアは(うなず)いた。


神仙界(しんせんかい)から帰ってきたら、いつの間にか怪我が治っていたの」

 

 やはり、アリシアは神仙界(しんせんかい)で〈宝貝(パオペイ)〉の実を食べたのか。


 俺はちらりとアリシアの〈宝貝(パオペイ)〉――火焔剣(かえんけん)を見る。


「〈五火(ごか)神焔剣(しんえんけん)〉……それが私の〈宝貝(パオペイ)〉の名前よ」


 間近で見るとさらに凄まじかった。


 この〈五火(ごか)神焔剣(しんえんけん)〉で攻撃された妖魔は、よほどの耐性が無い限りは成す(すべ)もなく灰塵(かいじん)と化すだろう。


 だが、その威力の高さは危険の高さも意味する。


「アリシア、その〈宝貝(パオペイ)〉は長く出し続けられないだろう?」


「分かるの?」


「分かるに決まっている。俺も伊達に太上老君(たいじょうろうくん)さまの元で修行していたわけじゃないからな」


 明らかに〈周天(しゅうてん)〉よりも精気を消費しているのだ。


 今のアリシアでは長く出し続けられないことは火を見るよりも明らかだった。


 けれども、その力があれば〈七星剣(しちせいけん)〉を()()に形状変化するまで時間を(かせ)いでくれるかもしれない。


「アリシア、頼みがある。少しの間だけ時間を(かせ)いでくれないか?」


 俺はアリシアに()()――〈七星剣(しちせいけん)〉の最終形状である神火砲(しんかほう)について端的に説明した。


「本当はさっき俺が使った遁龍錘(とんりゅうすい)をもう1度使って魔王を捕縛(ほばく)し、アリシアの〈五火(ごか)神焔剣(しんえんけん)〉で()()()を刺すのが確実なんだろうが、それだとアリシアの精気がおそらく持たない」


 そうである。


 間違いなく遁龍錘(とんりゅうすい)に形状変化させて魔王を捕縛しようとする間に、アリシアの精気が尽きて〈五火(ごか)神焔剣(しんえんけん)〉は少なくとも今日中は再び出せなくなるだろう。


 そうなれば2人とも一巻の終わりだ。


 精気が尽きた俺とアリシアは魔王になぶり殺しになる。


 となれば残る手段はこれしかない。


五火(ごか)神焔剣(しんえんけん)〉を出せている間にアリシアに時間を稼いで(もら)い、その間に俺は破山剣(はざんけん)神火砲(しんかほう)へと形状変化させる。


 そして残りすべての精気を精気弾へと変えて魔王に撃ち込むのだ。


「危険な賭けだがやってくれるか?」


 アリシアは「もちろん」と即答する。


「本当は魔王を倒すのは勇者だった私の役目なのだけど、この状況を見る限り龍信(りゅうしん)の提案を飲むのが1番確実のようね。だったら、たとえこの〈宝貝(パオペイ)〉が消えても絶対に時間を(かせ)ぐ」


 だから、とアリシアはにこりと笑った。


「あとは任せたわね」


 そう言うとアリシアは、〈五火(ごか)神焔剣(しんえんけん)〉を八相(はっそう)に構えて魔王へと駆けていく。


 アリシア、お前の役目……俺が引き受けた!


 直後、俺は破山剣(はざんけん)の状態の〈七星剣(しちせいけん)〉に精気を集中させる。


 リイイイイイイイイイン――――…………


 すると破山剣(はざんけん)は、鈴の音を鳴らしながら全体的に黄金色に光り出した。


 それは〈七星剣(しちせいけん)〉が形状変化する際の独自の合図。


 俺は心中で〈七星剣(しちせいけん)〉の中でも最強の形状武器――神火砲(しんかほう)の姿をはっきりと思い浮かべた。



 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


読んでみて「面白そう!」「続きがきになる!」と思っていただけましたら、ブックマークや広告の下にある★★★★★の評価を入れていただけますと嬉しいです!


どうか応援のほど宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ