表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/67

第五十四話  覚悟

 あいつは無明(むみょう)じゃない。


 俺は嬉しそうに自分の身体を確認している無明(むみょう)を見て思った。


 姿形(すがたかたち)はまったく変わっていないが、こちらまで伝わってくる気の性質が今までとまるで違う。


 邪悪をさらに煮詰(につ)めたような、禍々(まがまが)しい負の力がひしひしと感じられる。


 直後、無明(むみょう)の肉体に異変が起こった。


 細身だった無明(むみょう)の身体が数倍に肥大したのだ。


 いや、それは肥大と言うよりも巨大化だった。


 身の丈10(しゃく)(約3メートル)を超える、小山のような存在感を持った巨人へと無明(むみょう)は変貌したのである。


 それだけではない。


 そんな巨人と化した無明(むみょう)の背中からメキメキという(いびつ)な音が鳴り、大人の頭部ほどもある鉤爪(かぎつめ)がついた2枚の漆黒の翼が生えてきたのだ。


 しかもそれは鳥の翼ではなく、巨大な蝙蝠(こうもり)の翼だった。


 しかし、無明(むみょう)の変化はまだ終わらない。


 バリバリバリッ!


 無明(むみょう)穿()いていた下衣(したごろも)が盛大に(やぶ)れ、その下からは漆黒の体毛を持つ雄牛(おうし)ほどの大きさの狼が現れた。


 無明(むみょう)の下半身が黒狼(こくろう)に変化したのである。


 その姿は異形(いぎょう)以外の何物でもない。


 これではまるで本物の……。


 妖魔じゃないか、と俺が思ったときである。


「魔王!」


 大広間(ホール)の中にアリシアの怒声が(とどろ)いた。


 同時にアリシアが俺の隣へとやってくる。


 すでに長剣はしっかりと抜かれていた。


「アリシア……今、何て言った? あいつが魔王だと?」


 そうよ、とアリシアは険しい表情で言った。


「間違いない。あいつは本物の魔王よ」


「ちょっと待て。魔王は妓女(ぎじょ)憑依(ひょうい)していたはずだろう?」


「そうね……だけど、どういうわけか今は化け物の肌を持っていたあの男に()りついている。あの蝙蝠(こうもり)の翼と下半身が狼の姿になったのがその証拠よ。1年前、私が仲間たちと闘ったときも魔王はあんな姿になったわ」


 実際に闘ったことがある、アリシアがそう言うのならそうなのだろう。


 となると、考えられることは1つ。


 すでに俺たちが大広間(ホール)に来るまでに、魔王は紅玉(こうぎょく)という妓女(ぎじょ)から別の人間へ憑依(ひょうい)していたに違いない。


 では、誰に憑依(ひょうい)していたのか?


 決まっている。


 俺は完全に絶命している笑山(しょうざん)をちら見した。


 なぜそうなったかは不明だったが、おそらく魔王は紅玉(こうぎょく)から笑山(しょうざん)憑依(ひょうい)していたのだろう。


 そして、俺はそれに気づかず魔王が憑依(ひょうい)していた笑山(しょうざん)と闘ったのだ。


 このとき、俺の背筋に悪寒が走る。


 無明(むみょう)憑依(ひょうい)したあとの魔王は確かに言った。


 ()()宿()()()()()()()にしようかとも思った、と。


 もしも無明(むみょう)がこの場に現れなかったら、魔王に憑依(ひょうい)されていたのは俺だったかもしれない。


 いや、確実にそうなっていた。


 信じられないことだが、どうやら魔王は血液を経由して他者へと憑依(ひょうい)する妖魔のようだ。


 現在、無明(むみょう)が魔王に憑依(ひょうい)された方法がそうである。


 無明(むみょう)貫手(ぬきて)の攻撃によって笑山(しょうざん)の肉体を(つらぬ)いたとき、当然ながらその攻撃した手に笑山(しょうざん)の血がべっとりと付いた。


 その血におそらくは魔王の魂魄(こんぱく)が宿っており、無明(むみょう)は油断した一瞬の(すき)をつかれて体内に血を入れられてしまったのだ。


 結果的に無明(むみょう)は心身を魔王に乗っ取られた。


 だが、1歩間違えればあの姿になっていたのは俺だっただろう。


 俺は無明(むみょう)が現れなかったら、まずは〈周天(しゅうてん)〉で高めた精気を破山剣(はざんけん)の刀身に集中させる〈発勁(はっけい)〉で(もっ)て、硬質化していた笑山(しょうざん)の皮膚を(つらぬ)いて心臓を突こうと考えていたのである。

 

 それを実行していれば破山剣(はざんけん)の刀身に血が付着し、俺は魔王の魂魄(こんぱく)が宿っているとも知らずに血を(ぬぐ)っていた。


 あとは無明(むみょう)と同じだ。


 油断していた一瞬の(すき)をつかれ、俺は魔王に心身を憑依(ひょうい)されていたに違いない。

 

 (はか)らずとも命拾いしたということか。


 そう俺が思ったとき、魔王は大気を鳴動(めいどう)させるほどの叫び声を上げた。


 最初は俺たちへの威嚇(いかく)の叫びかと身構えたが、よくよく見ていると魔王は自分の身体を見回して険しい表情を浮かべている。


「この人間風情が! この期に(およ)んで私に抵抗するか!」


 魔王がそう言うと、


「ふ、ふざけるなよ……貴様こそ……俺の身体から……で、出ていけ……」


 同じく魔王がそう答える。


 まさか、本物の無明(むみょう)が魔王に抵抗しているのか。


 そうとしか考えられなかった。


 魔王はまだ無明(むみょう)の精神までは完全に乗っ取っていないのだ。


 だとしたら、これは千載一遇(せんざいいちぐう)好機(チャンス)である。


「アリシア、お前が以前に魔王を倒したときはどうやって倒した?」


 俺は魔王を見据(みす)えつつ、アリシアに(たず)ねた。


「火の魔法よ」


 アリシアも俺と同じく、魔王から視線を外さずに答える。


「魔法使いたちの火の魔法で魔王の身体を焼いて弱ったところを、私が精気を込めた一撃で一応は倒した……と、思ったのだけれど」


「そのときは最後まで倒しきれなかった」


 こくりとアリシアは(うなず)く。


「ただ、魔王は火が弱点なのは違いないわ。1年前、私たちが倒しきれなかったのは火の魔法の火力が足りなかっただけ。だから、私は1人でこの国に来ると決めたときあの魔道具を手に入れたの」


 魔道具という言葉を聞いて、俺はすぐにピンときた。


「胸元に掛けている赤い石の首飾り(ペンダント)か?」


紅蓮水晶(ぐれんすいしょう)――お師匠さまを経由して手に入れた、強力無比な火の魔法の力を凝縮(ぎょうしゅく)している特別な魔石(ませき)よ」


 アリシアは自分の首に掛けていた首飾り(ペンダント)を外して左手に持った。


「これを使えば今度こそ魔王に致命傷を与えられるはず……仮にそれが難しかったとしても、以前よりは弱らせられるはずだからすぐにとどめを刺せばいい」


 俺たちが会話をしている最中も、魔王と無明(むみょう)の激しい精神の闘いは続いている。


「それはどうやって使う?」


魔石(ませき)を装飾部分から外して2呼吸分(約10秒)が経てば発動するわ。それこそ、こんな小さな魔石(ませき)からは想像もできないほどの凄まじい爆発が起こる。もちろん1回しか使えないけど」


 俺は震天雷(しんてんらい)のような代物かと(さっ)した。


 震天雷(しんてんらい)とは瓢箪型(ひょうたんがた)、もしくは球型(きゅうがた)の鉄の容器の中に火薬を詰め込んで爆発させる武器のことだ。


 そして震天雷(しんてんらい)は導火線を使って中の火薬に火を付け、強力な爆風と火炎によって周囲の敵を殺傷する。


 だがアリシアの紅蓮水晶(ぐれんすいしょう)という石は、装飾部分から取り外すだけで震天雷(しんてんらい)と同等かそれ以上の威力を発揮(はっき)するらしい。


 だとしたら、俺が先ほど考えていた〈七星剣(しちせいけん)〉を()()()()に変化させる必要はないだろう。


 そもそもあれは形状変化させるだけでも時間が掛かり、なおかつ1日に1度だけという制約とありったけの精気を放出するので回避(かいひ)された場合が恐ろしかった。


 しかし、魔王を弱らせるか身動きを封じるだけというのなら話は別だ。


 それに特化した最終形状よりも制約が小さくて使える、〈七星剣(しちせいけん)〉の他の形状武器はある。


「アリシア、その首飾り(ペンダント)を俺に貸してくれ。俺が何とかその首飾り(ペンダント)の石を魔王に使ってやる。そして魔王が(ひる)んだ(すき)にお前がとどめを刺すんだ」


 アリシアは目を見開き、首を左右に振る。


「だ、だめよ。そんな危険な役目をあなたにさせるわけにはいかないわ」


「いいんだ。それぐらいのことは最初から覚悟の上さ」


 俺はアリシアから半ば強引に首飾り(ペンダント)を取った。


 左手に首飾り(ペンダント)、右手に破山剣(はざんけん)を持っていた状態でアリシアに微笑(ほほえ)む。


「アリシア……お前の辛かった旅はここで終わらせてやるからな」


 俺は首飾り(ペンダント)(ふところ)に仕舞うと、裂帛(れっぱく)の気合とともに床を蹴って()け出した。


 今、自分が口にした言葉を実現させるために――。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


読んでみて「面白そう!」「続きがきになる!」と思っていただけましたら、ブックマークや広告の下にある★★★★★の評価を入れていただけますと嬉しいです!


どうか応援のほど宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ