表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/42

やらずに死ねるか

夏休みが始まった。授業が無いだけで無く、サークルの集まりも無くなる。

 正直に言うと寂しいし、暇だし、夏休みはそんなに好きじゃ無い。みんなはだいたいバイト漬けの生活になるか、一気に楽器のレベルを上げようと練習したりする。そんなかんじで夏を過ごすのがデフォルトだった。

 今日も僕はゆっこにご飯をご馳走になっていた。今日のメニューは唐揚げの甘酢あんかけ。元々外はカリッと中はしっとりジューシーな唐揚げが、甘酢あんのお陰でジューシーさに拍車が掛かり、衣もしっとりとして、何ともご飯に合うおいしさだった。

 しっかりとおいしく頂きました。

 ただ、僕は今日、一大決心を胸にやってきている為、いつもよりも味を気にしていられなかった。

 裏を返せば、味を気にすることが出来ないくらい、味を味わう事に慣れてきている自分がいた。

「な、なあ……」

 それもゆっこのお陰なんだよな。そう心の全てで考えながら、ゆっくり口を開く。

「はい」

 なんだか重い空気を察したのか、ゆっこもいつもより少し真面目な雰囲気だ。

 遊びに誘おうと言うだけなのに、こんなにも重々しい空気観を演出してしまって、何だか情けなくなってくる。

「よ、よかったらさ……。えっと、いつものお礼が~したいというか何というか」

「……?」

「俺とどっか……あ、遊びに行かないか?」

よ、よし、噛みまくったけど、何とか言いたいことは言えたぞ。21年目にして初めて女の子を遊びに誘ったぞ。

「……」

 ゆっこが突然の事にきょとんとしている。そして数秒後、僕の言葉を理解したのか、嬉しそうな表情を作り、

「はい! 行きます!」

 そう答えてくれた。

 よ、良かった~。断られたらどうしようかと思った。

 ホッと胸を撫で下ろす。

「じゃあ、予定が空いている日を教えてくれ」

「えっとですね……」

 そう言いながら、ゆっこがいつも大学に持って行っているショルダーバッグからスケジュール帳を取り出す。


 日程は決まったし、行くところも大体は決める事が出来た。これで準備はOK。あとは実行に移すのみ。



 その日の深夜、数週間ぶりにバンド練習に入った。僕を含め4人のバンド。うちのサークルでは、メンバーを固定して、好きな曲をコピーすることになっている。なので、僕のバンドはかれこれ3年目を迎えている訳だ。

 今日やるのは怒髪天の『やるイスト』ドラムスの巧がやりたいと言い出した曲で、ギターボーカルが好きな光樹は渋々といった感じだったが、練習が始まってしまえば楽しそうに歌っていた。

 この曲には応援歌的な面がある。と、僕は思っている。どうせなら今日よりも前に合わせたかった。それでも、頑張った後にやるのもなかなか乙な物だった。


 練習後、部室で酒を飲み交わしながら談笑に更ける。そんな中、春樹が急にこんなことを言い出した。

「ゆっことコジローがなんか怪しいって噂聞いたけど、どうなん?」

「どうって?」

僕はとっさにそう答える。この手の話は苦手だ。

「おい。その噂知らんぞ。詳しく!」

 巧が面白い事を見つけたと言わんばかりに、食いついてくる。

「なんか、最近よく一緒に居るところを見るとか、仲よさそうとか、そんな事をえっちゃんとかその辺が話してただけ。俺も詳しくは知らん」

「なんだよ証拠不十分か」

 巧が急につまらなそうにする。

「んで、どうなん? 実際」

「別に何も無いよ。本当に」

「本当か~? なんか前にゆっこちゃんの手料理食べて泣いてたし、なんか怪しいとは思ってたけど」

 光樹も話しに入ってくる。

「いや、本当だって」

 本当に恋愛的な目で彼女のことを見ては居ない。でも、そうなると彼女は僕にとって何なんだ……?

 う~ん。……あ。

「お母さん?」

「お母さん!? かーちゃんがどうしたよ」

「あ、いや、別に」

「別にって、何かあるだろ。唐突すぎる」

「いやぁ……前の手料理は旨かったし、サークルのお母さん的ポジかなって。そんだけ」

「ああ。いや、年下に母性感じるってお前物好きだなぁ」

 春樹が茶化してくる。

「でも、まあ分からんでもない」

「素朴な感じとか、なんかオカンチックなとこある気はするな」

 以外にも他2人には好感触だった。

「何にせよ、また食いてぇなあ。あの料理」

 光樹にはツボの味だったみたいだ。

 でも、僕の心のどっかには、一回食っただけで何分かった気で居るんだ。と言っている自分がいる気がして。って、なんでそんな自分がいるんだ?

「わかる。というかもう誰でもいいから手料理を食わせてくれ~。おじさんは女の子の手料理が食べたいぞ~」

 急に春樹がこっち側の意見に来た。そしてこんなことを言うもんだから、部室には笑いが起こる。

 この日はこれだけでお開きになった。

 何故か僕の心は少しモヤッとしていた。


そんなこんなで幾日が過ぎ――件の日がやってくるのだった。


勇気を出して見て、最良の結果が掴めれば、それに超した事はないですよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ