敵を知るにはまず己から、ゲームを思い出そう
何で俺はこれを書いてるんだ?
うん、片方が詰まったんだよ、聞かないで。
あふれ出すテキトーさ、ノリで書いてるんで矛盾?多分いっぱい!
拙い文章ですが楽しかったら幸いです……今回は説明だったなぁ(遠い目)
さて元になったゲームを思い出してみるか。
このゲームは育成シュミレーションでプレイヤーは父親になってヒロイン、つまり娘を育成していくゲーム。
時代背景は大体中世のヨーロッパあたりで剣と魔法の世界、定められた期間で娘のパラーメータを上昇させ、イベントをこなしエンディングに導いていくというものだ。
パラーメターの種類は多数あり、さらに別に取得するスキルなどにも影響する。パラーメータの種類は以下である。
【力】 数値に応じた重量物をもてるようになる、重量物関係の仕事に必要、および戦闘関係のイベントの物理ダメージに影響
【魔力】 魔法関係の性能に影響、魔法関連の仕事に必要、および戦闘関係のイベントでの魔法ダメージに影響
【知力】 知識関係の仕事に必要、および戦闘での特殊イベント発生条件に関係
【精神力】 行動全てに対する疲労の溜まり具合に影響、およびイベントでの選択肢に影響
【体力】 全ての行動に必要な行動力に影響、低いと病気になりやすい、および戦闘関係のイベントのHPに影響
【魅力】 人間関係に影響、仕事の種類に影響、容姿に影響
【疲労】 全ての行動によって溜まっていく、安全ラインは体力依存、ラインを超えると病気になる。病気になっても行動すると全ステータスに悪影響
【道徳】 25以下で不良に、80以上で品性方向に
【運】 一回行動するごとに完全ランダム変化をする、高ければステータスの上昇率、スキルの取得のしやすさ、仕事のボーナスに影響、低ければ逆になる
【スキル】 パラーメーターが前提数値に到達かつイベントを起こすと取得、スキル取得は他のイベント発生にも影響、スキルの種類は数百あり俺が把握していないため割合とする。
パラーメータの数値は【力】、【魔力】、【知力】、【精神力】、【体力】、【魅力】は初期は10、最低1で最大999となる、【疲労】は最大150まで溜まる、初期の10だとラインは40、【道徳】の初期値は50、最低0で最高100となる。【運】は運だ。この他にも隠しパラーメーターがあるようだが俺は知らない。
そしてこのゲームの期間は娘が8歳の時から始まり18歳で終了となる10年間だ。
エンディングへの最初のターニングポイントはゲーム開始から4年後の12歳の時、この時のヒロインの状態で苛虐エンドかそれ以外が決定される。苛虐エンドルートはヒロインは徹底的に悪となり最終的にヒロインの周りの人や国はバットエンドということになる。
そして現実になった現在のこの世界だが……ゲーム通りなら苛虐エンドルートに両足突っ込んでます。
苛虐エンドの種類ですが……グットエンド含めた全てのエンディングの8割を占めています、これ本当に育成シュミレーションゲームだったのか?ちなみにR18番で出たものは酷かったらしい、やっとこと無いから知らんがな!!
そして現段階で俺がやらねばならないこと……娘と母の接触させないこと、これだけは絶対NGなのだ!
娘と母が接触した段階でエンディングが発生してしまう。そのエンディング内容『地球侵略!人類全奴隷皆殺しエンド』意味が分からないって?ああ、俺も何でこのゲームでこのエンディング作ったのか開発者に問いたい……だがあるのだからしょうがない、このエンディングについて説明しよう、このゲームの根底だしな。
まずプレイヤー、つまり父は地球人、母は月を支配している女帝って言う設定、で娘が生まれた理由が母がバカンスで地球に来た時、父とやっちまったという馬鹿らしい設定だ……で母は身篭って月に帰っていきましたとさ、8年後、地球支配しようと思ったんだけど穏健派がうるさいから一つの試みをする事になったという、それは半分地球人の女帝の娘を10年間地球に住まわせてその選択によって決めるという。
で誰に娘を託そうかってなった時、穏健派から娘の父親にしなさいと言われ父に娘が託されることになると言う。……穏健派よ、この手の方法で出来た子供の父親がまともだとでも思ったのか?
画して地球の運命は娘の父親に委ねられた。このゲームの設定……でここで一つの制約があり娘と母が接触したら何時だろうが侵略開始となる。
んで娘の名前はリリィ・ロート、母の名はリリス・アーク・カタストロフ、父親?知らん!!デフォルト名は無い!
うん、腐ってやがる、早すぎたんだ!何が早すぎたのかは知らない……だが開発人なんでこんなゲーム出そうとした!!?売れたのかこれ!!?
そして現実となったこの世界……娘は見事不良になってますよお母様?
というわけで第2話終了、
第3話?何時になるかなぁ……だってノリでやってるし。
ネタが出たら書くとか?