表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第三会場のやつ

ちゃんとあらすじ部分の注意事項とか見た?


・Sと、Fと、

簡潔批評:あらすじが無いのが最大の問題点

感想:世界観がいまいち掴めないまま進行してる。たらーっと進んでくのは進んでるし引っ掛かりもないんだが、ただ単純に世界全体の文化とか光景が映像として出てこない。んで見知らぬ女性は誰なんだ、ってのもあるしね。あらすじがあればそういうところも補完できたと思うのになんで作らないんですか…?


・/The_Master_Protocol

簡潔批評:君も僕とコマンドバトル!

感想:発想としては面白いよね。ただコマンドってコンピュータ側の人間じゃないと記述わかんないから本投稿するなら注釈入れたりルビで『/delete(消去)_1㎥』みたいにしたらいいんじゃないかな…とは。んで姉の変化の意味がわからんってのがなんなんだろうなぁ…せめて名乗っといた方がいいと思うよ?って思った。魔王なら魔王って。明確な名称のない敵の出現はおう…ってなるから


・あたしは悪女よ?……いいえ、反省して幸せになれるようです。

簡潔批評:丁寧なプロローグ

感想:………うん。書き出しだね。特に変な捻りもない、純粋な書き出し。物語としての初め、キャラを説明し立たせることに全力を注いだもの。ここまで振り切るならストーリー!とかキャラクター!とかは言わないよ。これはこれで正しいから。ただこの先、現世に戻ったところでどうやって描写するんだろ?ってのはあるよね。この一人称のままで進むのかな、今は俯瞰という設定だからいけてたけど現世はそうもいかないぜ?ってのは思った。


・近衛騎士の剣星様は求婚されたくない~24歳と365日目の出来事

簡潔批評:この先どうすんだろ?

感想:結婚はしないのか。なのかこのエルが実は男でー、とか。その展開がどうなるかによって作品が分岐しまくるのでどうすんの?となってる。しかも作品の開始時刻がそのドタバタ終了24時間を切っているからそう長くもならんだろう、短期連載としてはいいかもだけど…長期はないねこれ?


・私のルームメイトはどうやら未確認生命体なんだとか

簡潔批評:さーて難しいのがきったぞ〜^

感想:地球人だと主人公にしかわからない言語で話してくるヒロイン。うん。こいつ主視点にするのは無理そう。主人公メインで進んで…親友くらいのまだ名前出てないキャラの側からの視点でこいつ何話してんだ?ってなるシチュは思いつく。ただ問題の内容がふわっとしてる故……続くんかこれ


・愛の帰り

簡潔批評:純恋愛………でいいのかね

感想:文体、流れ、語り方。どれを取っても普通の恋愛モノ。昔ながらの蕎麦屋みたいな……と思ってたところに最後のオチ。誘拐かぁ。これもまたあらすじないんですよね。勿体無い。主人公の名前、年などの背景情報を書いた後、転校してきたヒロインちゃんには見覚えがあり…?くらいのあらすじ書いておいたら興味を持ってもらえる可能性高まったと思うんですよ、今のままだと殆ど読まれないんじゃなーい?って思いました


・re:ゲロから始まる高校生活

簡潔批評:ま た ゲ ロ か

感想:パクリタイトルじゃねえか!(作者にざばーにーやをキメる音)んでさー、これさー、ゲロの原因はわかんない上主題いなんだろうけど、愛されること或いは愛に対して応えることがゲロになるなら最後の締めに喉を迫り上がる恐怖(ゲロ)とかいれたらあっ……(察し)となると思うよ!!コメディで通すかこっからシリアスに叩き込むかはわかんないが……いやヤンデレ???????(今更)


・勇者のメイド

簡潔批評:主人公最強系???

感想:カテゴリがわからん…わからんよこれ……本人が勇者しか持てないと言ってる聖剣を所持してるあたりヨハンナも勇者なのか…?基本的には普通のファンタジーのはずなんだけどナチュラルになろう系のステータス出してる辺り理由あるのかな、とは。なんにせよフェルナンドのステータス比べたら偽装の位置が空白になってるから少なくともヨハンナもやってんだろこれ!


・ヤンデレ監禁エンドから始める極楽だらだライフ

簡潔批評:ああ〜^いい〜^

感想:かわいそうはかわいい(至言)ちゃんと男がヤンデレしてるのが割と好きです。でバッドエンド突入したからキャラの意識暗転、転生後眠ってた主人公人格起動…ってのね。よくある流れではありますが普通に良いですねこれ。所々に嗜虐心を燻られる場所が……(闇ィ…)


・美少女のはらわた

簡潔批評:あなたのその 夢の なぁぁぁかぁぁぁ!!

感想: うっひょ〜〜!!新鮮なゴア描写だ〜〜!!一人称ならではの困惑。主人公と読者が視点を共有するこの書き方で次々と出来事が起こっていく作品の流れはいいなぁって思いました。けどトラックは米津が出るからやめろ(もっとやれ)轢いた後一回場面切ってるのも割と私は肯定しますよ。場面リセットして話し合うシーンに変わるからね、上手い。オチまで完璧。


・傷心パティシエール、異世界転職しました。

簡潔批評:注文が…注文が多い……!!!

感想:そら(主観的同日にクソ注文されたら)そう(キレる)よ主人公以外が見事にクズボケカスしかいないの統一感出てていいね。こっからどうやって恋愛になるかわかんないんだけど。なんのこれ?わざわざ異世界から読んでおいて素材縛るわ変なもの作るわは舐めとるよなこれ…マジで……クリエイターの事何か便利やだと思ってません?


・海抜ゼロメートルの悪魔

簡潔批評:あらすじ通りで良き!

感想:あらすじの内容を丁寧になぞる作品。ここからあらすじ全部回収して、謎に触れて行ってー、で解決〜が全体の流れだろうね。シンプルなもんだよまったく。だから全体ができてる上で最初の4000時をサクッと切ってきた感じがします。これはこれで完成されてるね


・ぼくの異世界もふもふ冒険記

簡潔批評:ぼく夏RPG

感想:(絶対違う)(怒られる) 小学生だからイヤって言い出してヤケになってーって軽い暴走状態になってるのはリアルでてますね…そういう子よくいる………なんならいた、一人称で俯瞰していつもいたよ(???)んであらすじのこの先の展開見る限り前にお父さんも持ってかれてるのね?わざわざ年齢を入れてるくらいだし何かしらの裏設定はあるだろ!あるよな!な!?


・後宮のお茶汲み係

簡潔批評:計測が不足してますな……

感想:本当にお茶だけならいいんだけどなぁ。お茶だけで通すのかなぁ。武術知力が不足しててお茶だけ…って書いてるけどそれ1番のチート能力『コミュ力』なのでは…?と読んでる読者は思いました。あらすじで陰謀って出てるから無自覚笑顔振り撒きでなんかどうにかなるんじゃないの!(雑)


・東雲一高eスポ部っ!

簡潔批評:はい名前察しました!!!!

感想:Ragi=如月ですねわかります。イカれたメンバーを紹介するぜ!ゲーミング(初心者)お嬢様!ブラックハッカー!引きこもりゲーマー!以上だ!そうはならんやろ。んで拓也って男の名前だと思うけどコイツ性別どっちだろ。スポーツと青春にラブコメぶち込んでるからハーレム…だと思ったんだけど名前が引っかかるんだよねこれ。後サラッとイカゲーやってんじゃないよ。


・禁断の雫、魔法姫の涙

簡潔批評:転調がすごくいい

感想:場面転換がスムーズ。はっきり切らないが故にこういう非日常が日常であるという世界観を示すことにつながっていて作品を説明することに一役買っている。三人称の語りなので随時ナレーション的説明もできるから尚更。それで、なんですが。最大の障害ってこの少年では……?うざいのよナギ!って意味で!(もちろんそのままもありうるけど)


・世界平和は家庭内平和から、らしいです

簡潔批評:残念!君の人生はここで終わってしまった!

感想:また主人公死んでる(物語の始まりとして割とよくある為)この書き出し2だね、1が抜けてる。この後にどうしてここに?みたいなので攫われた場面がくる…と信じてるよ?んで生き返らせ(アンデット)は草なんだ、ソドワかな?なんてな。魔王が子供すぎたから勇者が親代わりに育ててで平和(ないし魔族を従えて人間と融和する)の流れにしようとしてるのかなーっていうのが読めた展開。タイトル回収だね!


・千変万化異世界生活

簡潔批評:ガチャ!ガチャ!排出率操作されてるガチャ!

感想:運営(作者)の決めた排出結果になるクソガチャじゃないか!作品内では『乱数』とされていたとしても作者が書くときに結果が決まるので好きなように演出できるので小説という媒体と乱数能力は適してるんですよね。『運』という能力で勝利してるということは同じく敗北することもあり得るわけで。この第一話はその下振れ?が大きかったわけですね、なんて。軽い文体だからスナックで読めます。


・悪役令嬢メーカー~初見プレイで特性「転生者」持ちの娘に挑戦~

簡潔批評:野猿

感想:カタリナクラエス!!!畑仕事に戻りなさい!!!!!(全く関係ない)(アホの子脳筋転生悪役令嬢)(ただしルート破壊しかしない)クソ多い貴族系に対する捻ったアンチテーゼな作品。ゲームであり、それを作り上げる作品。視点が作者達『楽しむ側』に近いのでそれら作品を一人称の楽しみと三人称の説明調を同居できるの上手い立ち位置においたなって思いまし。メタ発言するAIはいいぞ。


・夢入り少年は夢喰いバクの夢を見る

簡潔批評:ガブリンチョォっ!

感想:機能の欠けた人外×それを補う人間。ド定番の組み合わせ。名前は……ちょっと仕込んでる?それが元ネタからの連想で終わりか…?夢の世界であるが故にイカれまくってるだろう世界の描写に期待ができますねぇ!!!!


・君がかわいかった百の理由

簡潔批評:ラブホラー!です!多分!

感想:わかめさんはこういう場面にまっっっっっっっっっっっっっっっったく縁がないのでわからないんですがこんなもんなんですかねぇ。青春って。同窓会って。でも、だからこそ、過去に触れるにはいいきっかけなんですよね。なぜなら久方ぶりに過去の人と出会うから。共通の話題も過去になる。それでああいたよね〜となっていくの。こっからどうすんだろうなぁ……バケモンになってるかなー???


・学園から追放されそうでしたが、今度は男装して王子の従者として通うことになりました

簡潔批評:へんげの杖

感想:制限はなさそう?それなら(魔力が切れたり魔法が解けない限り)問題ないね!そのままエッしろ(強火)あっ!待って!警察さあー!!!(連行)王子様この流れで絶対惚れてるので……どう正面から恋心明かすのかー、が引っ張りかねぇ?リズはこの後没落…ないしなんか泣き顔は確定だろ(適当)


・遠ざかっていく花言葉が僕を呼ぶ

簡潔批評:おぉ………と感嘆の声が漏れる

感想:こういう関係性好きなんだよなーって読んでたところで転調きてナチュラルなストーカー行為がどんどん吐露されていく上全部対策されてるのほんと草。これあれじゃないの?我慢できなくなってストーカーの本気見ようとしてるんじゃないの?って思った。事件にしてはな…対策がしっかりしてて…ストーカーvsストーカーなら勝手に戦え!!!なんですが。で、簡潔の方の意味なんですが花言葉というのがタイトルに出ててちょこちょこ花の名前が出てきてるのが素晴らしいなーって思ったの。(ヒロインの名前も見ながら)主人公は苗字側かなぁ…?


・あなた方が捨てた私が、本物の聖女ですが…。ま、いっか。

簡潔批評:タイトル程ではないと思う

感想:系統的にはザマァ混入スローライフ志望…かな?ザマァ系の理不尽追放の理由も割とちゃんとしてるので(私は)タイトルで敬遠するけど読んでみるとそうでもないなーって感じ。いや行き先の騎士がカスなんだけど。主人公が割とあっそ!と割り切りいいのでそこも小気味いいかな〜。無自覚じゃないのほんと読みやすくていい…(主観1000%)


・自称中堅冒険者のアフターライフ

簡潔批評:ん…………?

感想:彼女の語る背景。タイトルの"アフター"。自称中堅、そして転生……お前勇者(に類するもの)…じゃない…?というかそれはどうでもいい、じゃないよ!重要だから語れオラ!お前がこの街でラグナロクした(動詞)んだろ!わかってるんだぞ!ネタは仕上がってるんだ!それはそれとして女の子見てこの反応…レズの眼光…?フゥン。


自会場なので投票なし

あててみそ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ