表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
謎解き婚約者  作者: 富風
6/85

下弦の月(白蛇視点)

 リョク 白州ハクシュウ。次期長として、白蛇の通称を頂いている。なぜ蛇かというと、父上の大蛇の要素を継いでいるからだと思う。人より生命力が高いみたいで、なかなかに無茶が効く。


 帰り際、視界の隅で黒龍が眉を寄せた。彼女が了承をしたとき、あまりの不敬さに私は笑ってしまいそうになったのだが、黒龍の中では見直しかけた印象が悪化しただろう。身内に甘い彼が、友である私を軽く見るような言い方を許容する筈がない。

 いやぁ、素直なひとだ。妥協した相手が私だとは。実に可笑しな話だ。


「心配しなくていいよ。せっかくくれるんだから、無下にはしない」

「そんな心配はしていない。不憫に思いかけていた自分に嫌気がさしただけだ」

「優しいなぁ」

「お前は、本当にアイツで良かったのか」

「勿論。飽きたら解らないけど、今のところ面白そうだ」

「…ならいい。すまない」

「君が謝罪を述べるとは。珍しいなぁ」


 まじまじ見ると、決まりが悪そうにムッとする。私が希望したのに、厄介事を押し付けたような気持ちがあるのだろう。根がいいやつは気苦労が耐えないな。


「白州」


 真名で呼ぶのも珍しい。大概重要そうな情報共有の前に呼ばれる。共通の合言葉のようなものだ。


「レンゲと書いて、レンカと読む女がいたら教えてくれ」

「ほう」

「アイツが白昼夢で見たらしい」

「覚えておくよ」


 ほら、やっぱり面白そうだ。他に何か見たら、根掘り葉掘り聞いてみよう。


「疑わないんだな」

「信じてもいないよ。でも彼女、あのままなら確かに君とは長続きしなかっただろうね。間違いなく、君が音を上げる」

「そうだな」


 今日の分だけでも、お互いよく知らないままの溝は大きく見えた。彼女は私が思う以上に大人の裏事情を知らなかったし、彼は大人の裏事情を知りすぎている。教育方針の違いかな。


 黒龍の相談をのみ受けている時は、親の策略を理解した上で拒否できない事を前提に、文を書いていたと推測していた。よって、二人してあまりいい印象を彼女に持っていなかったのだが、そこまで考えていなかったのではないか、と婚約の儀で疑惑に代わり、今日で確信を得た。

 話自体の理解力はあるようだが、情報収集力が低く、上手く使われてしまう。こんなところだろう。


 現に私との話も、妥協といいつつ了承した。事情を知れば、家のみの視点で利を計算できるということだ。聞き分けはいい。


「そういえば、婚約を急ぐ理由を聞きそびれたな」

「ああ、いいよ。意図して聞かなかったから。それと白昼夢のことは彼女が明かさない限り内密に」

「…お前は昔から…、…もういい」


 理解しがたい、というようにため息をつきながらも、好きにしろとばかりに歩調を早めて隣から去って行く。黒龍は私のペースに慣れている。


 家の野心とは違う意図で、彼女は動いている。やれ顔が見たい、会うのが楽しみ、心待ちに、などといった、お花畑な文の裏にあったものは、果たして一体なんだろうか。単に黒龍を気に入っただけ…ではないな。婚約の儀が初めて会った日だと、黒龍は言っていた。


「楽しみだなぁ」


何が落ちてくるのだろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ