表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/42

第十話 最近の題名って……

10度目まして、おはようございます。

今回も たいした事ないです。

 今更、でしょうか。最近の小説の題名の長さ。元々は書籍(出版物)を良く読んでいた私にとって、違和感がハンパない。 何というか、中身を読まなくてもその題名をみただけで読んだ気になる。結構それで損をしている作品もあると思う。時々、気まぐれに読んでみようかと思う。でも、やはり読む気になりにくい。もう少し短くカッコイイのはなかったのか? 

 ふと思いついた。私が代わりに考えてあげよう(何様)。取り合えず累計ランキングで行こう。読んだ作品ばかりだし。

 …………でもコレ、全部秀逸な題名ですよね。これしかない! と言って良いぐらい。一時期流行った、転生したら〇〇や、〇〇ですが〇か? とか、確かこの作品達が初めてだった気がするし、その時は違和感も覚えなかったし。その前に長いと言うほど長くないし。

 何か話がズレている。今は長い題名についてだ。でも、もういいや。私では無理だ。もっとセンスのある人がやるだろうし(やらないとは思っていますよ)。


 それにしても、何故同じような題名をつけるのでしょう。多少なら仕方ないですし、これだけ多くの作品が溢れて来ると、自然と似てくるとも思う。

 でも、そっくりとしか言いようがないのもありますよね。一時期読んでいた作品も、いつも題名は何とかならなかったのか? コレ、マズいでしょう。絶対モメる。クレームガンガン。

 でも、続いている。問題はなかったらしい。

 

 勝手に悩む事がある。この作者様達、執筆時に自分でつけたであろう題名を見て、ヤッチまった。とは思わないのだろうか? 恥ずかしいとは思わないのだろうか? 今、どんな気持ち? と聞いたらどのようなシャレた答えを返してくれるのだろうか。怒る方もいるのかなぁ。


 今日も勝手に悩み中。私だけか?


 

 

お読み頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ