表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/48

13:待って待って

「待って待って待って待ってっ」


 ドタタタタタっと駆けてきたのは、ドワーフの少女だった。

 いや、見た目は子供っぽくても、たぶん大人だろう。ドワーフの女の人は、童顔が多いっていうし。


 息を切らせてやって来た彼女は、急いでルナから弓をひったくる。


「ちょっと、なにするのよっ」

「これはアカンのや。これ失敗作やけん、持って行ったらアカン!!」

「え、失敗作? そんな風には──って、この弓はあんたが作ったの?」

「モリー。この弓は完成品だろう。提出期限に間に合わせたではないか」

「そ、それはそやけど、まだ満足してないんばい」


 講師がため息を吐き、ドワーフの女性を説得し始める。

 だけど彼女も折れないようで、ルナが持つ弓を実践投入したくないと言い張る。


「耐久力の問題もなさそうなのに……」

「すまないねぇ。モリーはこだわりが強くて」

「木の鞣しが甘いとよ。やけん、弦を引くのに無駄に力が必要なんと。わたしの弓を使ってくれる言うなら、もう直ぐ完成するアレを持って行って!」


 どうやら他の弓があるようだ。

 彼女はルナを見て、それから手をとりぷにぷにと揉み始める。


「ちょっと、くすぐったいっ」

「筋力はこんなもんやね、うんうん。腕の長さは──ふむふむ。ちょっとわたしの手を、力いっぱい握ってくれん?」

「な、なんなの?」

「あなたに合わせた弓にするけん、握って」


 ルナは小首を傾げつつも、ぎゅーっと力を込めて握った。


「オッケー。明日までに仕上げるけん、また来てくれる?」

「あの、いいんですか?」


 講師に一応確認を取ると、OKだと許可が出る。

 買えるのならそれでいいか。今日は狩りに行く予定もないし。


「ルナはいい?」

「えぇ、問題ないわ」


 最初は不審そうにしていたルナだったけど、今はなんだか機嫌がいい。

 退屈そうにしているにゃびを抱きかかえ、俺たちは工房を後にした。


「ルナ、あの弓気に入った?」

「えぇ。見習いとは思えない出来だと思う。私も狩りで短弓を使っていたから、いい物か悪いものかぐらいは分かるつもり」

「おいにゃ分からないにゃ~。それよりはにゃく、コポトの外套をおいにゃ用にして欲しいにゃ」

「あ、そうだったわね。ごめんね、にゃび。宿に戻ったらすぐ繕ってあげる」


 だがその前にだ、最低限、ルナの服は買ってあげないと。

 彼女は今も、奴隷の服のままだ。

 シャツとハーフパンツというシンプルな服だけど、問題はどちらもボロボロだってこと。


「裁縫をするなら糸や針は?」

「裁縫セットはあるわ。でも赤茶色の色が欲しいかしら」

「じゃあ店に行こう。ついでに君の服も新調しないとね」

「ぁ……そう、ね」


 俺も結構ボロボロになったし、思い切って新しいのを買うかな。






「やっぱり穴があるんだ」

「ちょ、ちょっとじろじろ見ないでよっ」

「え、だってただのズボンなんだし、いいじゃん」


 冒険者御用達の洋服店へとやって来た。この店だと動きやすさを重視し、その上で見栄えもいい服を取り扱っているから──と、ブレンダやライザが言っていたのを思い出して。

 店には獣人族用の服もあって、彼らの尻尾を出すための穴がズボンにちゃんとあった。


「へぇ、尻尾の穴ってボタンでサイズ調整するのか」

「も、もうっ。今から穿くんだから、見ないでって!」


 穿いた後にじろじろ見るのは失礼だろうと思って、穿く前に見てるだけなのに。

 理不尽だ。


「おいにゃも新しい服欲しいにゃ~」

「新しい服って、ベストか?」


 白い毛並みに顔の中心や耳、尻尾の先端、それに足先だけが薄茶色という柄のにゃびは、黒いベストに赤いリボンを付けていた。

 確かにベストは少しくたびれているな。

 コポトの形見の外套を羽織るようになるんだ、ちょっとカッコいいのとかどうかな?


「お客さん、さすがに従魔用の服は売ってないよ」

「あ……そう、ですよね」

「うにゃあぁ」


 残念そうに項垂れるにゃびを見て、店の人も眉尻を下げる。

 猫好きか、この人。


 すると店の奥から別の店員が現れた。


「あら、お客様を悲しませるなんて、アタシの店では許されないことよ」

「店長。でもこの子ぐらいだと、子供用サイズですし」


 現れたのはマッチョだ。

 ただし化粧をして、ムキムキボディに女性が着るような服を纏ったマッチョだ。


 腰をくねらせ、シャナリシャナリと近づいてくる。

 にゃびの毛がボワっと逆立ち、慌てて俺の後ろへと隠れた。


「んふふ、可愛い猫ちゃんね。三日、いえ、一日くれないかしら?」

「い、一日? もしかしてこいつに合う服を縫ってくれるんですか?」

「えぇ。どんな感じのものがいいか、聞かせてくれるかしら? あと採寸もね」


 どうせルナの弓も完成は明日だ。それに二十日間もダンジョンの中で緊張しっぱなしだったし、二日三日はゆっくり疲れを癒したい。


「にゃび、待てるよな?」

「にゃ~」


 笑顔のにゃびを見てマッチョ店長もにっこり。

 それを見たにゃびが凍り付いたのは言うまでもない。


 ガクガク震えながらにゃびは採寸される。


「赤茶色の外套を羽織るのね」

「そうです。こいつの親友の形見の外套でして」

「形見! そう、親友の想いを受け継ぐってことね。分かったわ。任せて頂戴!」


 にゃびの希望も「カッコいい」だった。

 あとは店長に任せてみよう。

 この洋服店、出入りする客が後を絶たず、見ていると冒険者ではなさそうな人も多い。

 それだけ人気だってことだろう。


「決めたわ。これとこれにする。き、着替えが一着あっても、いい、わよね?」

「ん? もちろん、着替えはあったほうがいいよ」


 いつの間にか着替えていたルナがやってきた。

 襟の大きな白っぽいシャツに紺色の丈の短いベストを重ね着。少し濃い目の青いハーフパンツ、それに紺色の長いソックスという恰好だ。

 動きやすさを重視しつつ、リボンがあったりとかわいらしさも兼ね備えていた。


 くるっとターンをしたとき、ピョコンと出ている尻尾が見えて……それもまた可愛い。


「ロイドは服を選んだの?」

「あ、まだだ」

「女の子より服選びが遅いなんて、よっぽどお洒落に気を使ってるのかしら?」


 ちょっと意地悪な笑みを浮かべてそう言った彼女は、にゃびを抱えて店の隅のベンチに腰を下ろした。


 あんまり待たせちゃ悪いし、早く選んでしまおう。

 洋服選びに時間をかけてる女の人って、こんな気持ちなのかな?

 

第14話は20:10に更新します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ