表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/153

第41話~後方から殺気!~











 ヒュッ!!


 突然どこから何かが飛んでくる。


 カァン!!


 刀で弾く。


「これは・・・・・・ナイフ?」


 弾いたものを拾ってみると、ナイフのような形をしたものだった。


『主・・・・・・それ、毒が塗ってあります』


「え、マジで!?」


 慌ててナイフを放り投げる。ちょうど落ちてきた岩にあたり、岩を粉砕。


『一応さっきの毒は触れただけでも死ぬような猛毒だったんですが・・・・・・』


「・・・・・・うん。何ともないねハハハ・・・・・・」


 毒で死なないってよ、俺。最近やけに人外の階段を上るスピードが上がってる気がする。


「・・・・・・ん?」


 岩に隠れて見えないが、後ろの方から人の気配がする。さっきのナイフを投げてきた人だろうか。


「・・・・・・試してみるか」


 四次元ポケットの中からある物を取り出す。


「出でよ『カノン』!!」


 某食いしん坊な旅人の持つ、大口径のリボルバー。二つ持ってたんで一個譲ってもらった。


「秘技!一秒に五連射あ!!」


 放たれた五つの弾丸が、岩に命中。そして粉砕。ついでにさらに後ろの岩にあたり粉砕。


「あちゃーバレちゃったかー・・・・・・」


 誰かが出てくる。


「・・・・・・ん?あんたどっかで会ったような・・・・・・」


 そう。どっかで会った事が・・・・・・事が・・・・・・。


「んー覚えてないかな?ほら、前に失踪事件のヒント教えたんだけど・・・・・・」


「・・・・・・あ。ああ、アンタか。いやあ、あの節はどうも」


「いやいや。僕としても、さっさと解決してほしかったからね」


「で。何でナイフなんて投げるん?」


「・・・・・・それはね、」


 言いながら、ナイフを取り出すいつぞやの人。


「君を、殺す為だよ」


 ナイフがこちらに向かって飛んでくる。


 キィン!!


 刀で弾く。


「・・・・・・おいおい。随分と物騒な話だな」


「ちょうど魔力もほとんど無いみたいだし、容赦なく行かせてもらう、よっ!!」


 ナイフが飛んでくる。弾く。


「ええいちょこまかと・・・・・・鬱陶しいんじゃボケえ!!」


 残っていた魔力で魔法を放つ。


「ははは!!焼き払え『フレアバースト』!!」


 チュドオオオオオン!!


「なっ!?くっ!!」


 体勢が崩れる・・・・・・アサシンでいいか。アサシン。


「半径20kmが俺の射程範囲だ!!」


 カノンを構え、撃つ。


「がはっ!!」


 吹っ飛ぶアサシン。さて、コイツはどうしたもんか・・・・・・。


「・・・・・・殺さないのかい?」


「んー。今それを考えてるとこなんだけどさ」


『主。とりあえず誰がこの人をけしかけたのかぐらいは聞きませんか?』


「そうだな。なあ、あんたの依頼主は誰だ?」


「言えないよ、そんな事」


「ですよねー・・・・・・」


 どうしようコイツ。生かしておいたらまた狙われるかな・・・・・・。


「しゃーない。殺すか」


 カノンを構え、撃つ。


「・・・・・・?ありゃ、弾切れか」


 弾が出てこない。恐らく弾切れだろう。


「最近あんまり使ってなかったしなー・・・・・・。あ、そう言えば掃除もしてねえ・・・・・・」


 一日一回は掃除しておけって言われたっけ・・・・・・。


「はぁー・・・・・・帰ろ」


「・・・・・・僕は殺さなくてもいいのかい?」


「弾切れだっつってんだろ。何?あんた死にたいの?殺されたいの?命は大切にしようぜ?それにその出血量だ。ほっといても死ぬだろ、あんた」


 そう。このカノンは本来一発撃つのに時間がかかるし、何より掃除が大変だ。でも威力がとても高い。一応リボルバーですから。


「・・・・・・ま、そうだね」


「じゃな。もう会わないだろうけどさ。というか会いたくない」


 そして、今度こそ学園に向かって走る。
























「・・・・・・馬鹿だね。これくらいの傷、治せないとでも?」


 少年が走り去った後、ちゃんと気配もなくなってから呟く。


 身体を淡い光が包み込み、出血が止まる。


「それにしても・・・・・・任務失敗かー。これは怒られるかもなー・・・・・・」


 動けるのを確認してから、ゆっくりと腰を上げる。


「ま、いいや。得意の平謝りでもすれば何とかなるでしょ」


 そして、最初からそこには何もいなかったかのように、『消える』。
























 失踪事件


  解 決

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ