表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

001 - 運命ってナンだっけ?(1)


「はぁ~……まっじぃよな~……」


 おれは予備校のモシの判定結果を見てがっくりウナダれた。


「なぁ~んでおれだけ? おれだけアレなの?」


 自己嫌悪で胸いっぱい腹一杯になりながら、もう何度ついたかわからないため息を出しながら、おれ・北野(きたの)直次郎(なおじろう)18才は予備校裏手の階段を降りてきた。


 予備校の建物の外に出ると、クーラーの室外機の風とムアっとした空気がオソってくる。

 もうすでに外は真っ暗、おれのお先もマックラ。ついでに家に帰る近道の路地裏も真っ暗。


 担任に何度も言われて耳にタコだが


『直次郎はなぁ、う~~ん……文系科目がとことん弱いなぁ。このままだとちょっとマズイなぁ……センターまであと4ヶ月しかないし……どうする? 志望校変えるか?』


 な~んてこんな時期に言われてもさ、良い気はしないよな?

 もうちょっと受験生を気づかえや、先生よぅ~!


 おれ、このままだと大学、ウかんね~ってことやで。

 

 幼なじみの隼人が行くっつうから、じゃ、おれも。と思って志望することにした地元の国立大学はさ……思った以上にヘン差値高くてよ……


「っあ~~~!!! 夏休みなのにぃ~~!! も~~終わっちまうじゃんかよ~~~~!!!」


 結局。


 花の高校生活最後の夏休みだっちゅうのに何をするわけでもなく過ごしちまって、おまけに結局、アオハルの高校生なのに彼女の1人もできないまま!! 卒業するの?! しちゃうの!? おれ?!


「こんな人生ぃヤ~だ~~~!!!」


 って絶叫したくなるのも仕方ないだろ? な? わかるよな? そこの受験生のみんな?? いや、受験生だったみんな??


 ……誰に話してんだ、おれ。


 ……ま、いい。とにかく、この結果を持って家に帰るのはよそう。

 これ見せたら母ちゃんアンドばあちゃんにコロされる。


 あぁ……なんつぅヒアイだよ、これ……。……ヒアイって漢字どう書くんだったっけな???


 とぼとぼって音が聞こえそうなくらいの勢いで、ハン華街の路地裏を家に向かって歩いてる、と。


 ドカっ! バキッ!!


 変な音が聞こえてきた……


(? ちょっと待て……これって……)


 立ち止まって耳を澄ます。音は止むことなく聞こえてくる。


 最近は受験を控えてることもあって、おれはまぁ、ちょっとオトナシイ……くしてる。が、ケンカは好きだ……った。……んだよな~。この音は明らかにアレだ。あれあれ。


 ゴキっ!


 骨同士がぶつかりあってる音だが……なんか音が大きく聞こえてきた。


(ちょっと待て! あんま、やるとやばいだろ……!)


 早足で歩いてると、どんどんその音が近づいてくる。通ってる予備校の裏手階段から直で駅前まで出れる路地裏の出口はハン華街とつながってる。


 近道だから、って理由だけでおれはよくこの暗い夜道を通るけど、最近はそういうヤカラに出会うこともなかったので油断してた。

 あと、おれ、現役受験生だから。ケンカごハットなのよ。


 急ぎ足で音のする方に向かってると、周囲が明るくなってきて、そしたら


「くっそ! お前!! なんなんだよ! お前が悪いんだろぁがぁ! こんな匂いまき散らしやがって~!」

「っせぇなぁ……」


 殴り合ってる一人はあきらかに柄の悪いほっぺに傷があるニイちゃん。と、もう一人は見かけたことのない学生服、のガタイの良い男だ。


(ほっほ~~~。高校生じゃぁないの。いやぁ、イセイがいいねぇ、イキがいいねぇ~~)


 殴り合ってる1人が学生とあって、すでに10人くらいの人だかりができてる。しかも、なんだか、囲んでる奴らの表情がおかしい……


(??? なんだ?)


 違和感を感じるものの、殴り合ってる2人を見守る円陣ができてるのは間違いなかった。それで、おれもタカミの見物を決め込んでその輪の一部になることにした。


 やくざのニイちゃんが右ストレートを学生服の顔面に向けてお見舞いする。

 が、学生服は、それを寸前で避けつつ腰をひねり、反対側で握ってた拳を、長いリーチとスナップを効かせてニイちゃんの脇腹に捩じ込んだ。


 ドグっ!


(へ~~。すげえな、あいつ)


 目と反射神経が抜群だ。

 目で受けた情報を瞬時に処理してそれを体の動きに反射的に変換してる。というか、相当ケンカ慣れしてる。相手のやくざのニイちゃんよりよっぽど。


(いやぁ、久々に人のケンカ見る……オラわくわくすっぞ~~)


 受験疲れの脳みそには新鮮なシゲキでリフレッシュできちゃうなぁ……と輝く目でおれが完全に見物客を決め込んでいた時。


 バチッ! と音がしたかと思うくらい、一瞬、おれとその学生服のガタイの男(高校生なのはわかるがガタイが良すぎて少年とは言いにくい)の目が合った。


 その瞬間、学生服がや~さんのニイちゃんのヘロヘロパンチをアゴに一撃食らってしまい、グラっと巨体が倒れ始めたもんだから──おれはとっさに飛び出してそのガタイを──………受け止めちゃった……てへ。


「なんだぁ?! てめぇ?! こいつの知り合いか?!」

「っあ~っと……」


(まずい……つい飛び出しちった……ってか、これヤバくね? このニイちゃん絶対あっちの人間だろ……)


「い、いや、こ、こいつ……が、学生だし、もうこの辺にした方が、いい、っかな~というご提案で……」

「あぁ?! ……お前……」


 ジリジリとにじりよってくる明らかにガラのわる~いニイちゃん相手に、なにやってんだ受験生のおれ! と自分で自分に言い聞かせてる。


 しかも、倒れてきたこいつ、思ったより、重い……いや、ダジャレでもなんでもなく!


(あきらか、おれよりデカイ……っつか、おっも!)


 アゴに食らった一撃がきいたのか、おれの腕をつかまえたまま頭を横に振って上体を起こすと、もっかいニイちゃんに向かって行こうとする。おセッカイかと思ったけど、おれはチンピラのニイちゃんに視線を向けたまま学生服に小声で言った。


「おい、お前、この辺にしとけ。あのニイちゃん、なんかやべぇ感じすっぞ」


 すると、そいつは


「……知ってる」


 モソっと言った。おれと学生服が見物してるやつらを見回しながら様子を伺っていると、ニイちゃんが


「おい! あんちゃん! そいつと知り合いじゃないんだったら、そいつをよこしな! 俺ぁ、おめえに用はないんだよ! そいつに用があんだって!」


 なんかガタガタさわいでっけど、たとえガタイが良いからってさ、学生がああいうニイちゃんと殴り合うのは良くないんじゃね? とか思ってるとその学生服が、おれの腕を捕まえたまま、おれの顔をまじまじとのぞき込んできた。

 おれは、ヤクザのニイちゃんをケイ戒して視線を外せないっつのに。


「……お前、何も感じないのか?」

「へぁ?」

「……」


 一瞬の間を置いて、またガサガサした声でやばそうな目つきのニイちゃんが話しかけてくる。


「おい、お前~! 聞いてんのか?! そいつをよこせっつってんだよ!」

「え、ぇえ~~~」


 そのニイちゃんから目を離さないようにしながら、ちょっとおどけた表情と声音を出して、横目で逃走経路を確認してた。

 よく通ってる路地裏でよかったよな、と思いながら、もっかい学生服のダメージを眺める。


(見たとこ、こいつは怪我らしい怪我はしてねぇみたいだな。あのニイちゃんの方がよっぽど……)


 とか思ってると今度は


「お前、名前なんてんだ?」

「はぁ?」


 な~にをノンキなこと言ってんだ、こいつ? と改めて顔を確認すると。


(え、なに、こいつ。普通にイケメンやん)


 体はデカイ、男前。

 なんつうか、男と女の間……なんつんだっけ? 中世的? 漢字まちがってるかもしんね。とにかく、男と女の中間みたいな顔してる。でも男寄りの男前。モテるだろ、明らかに。って顔なんだけど。

 だがしかし、目つきが悪い。なんだったら、ちょっと眉間にシワが貼り付いてる。


「おい!!」


 ニイちゃんが近づいてきてるもんだから、おれはアイソ笑いしながら中腰になりつつ後ずさろうとすると……


 パグっ!


 学生服のそいつがありえない体勢と角度からそのニイちゃんのアゴにアッパー繰り出しちゃって……


 ──おれたち2人は確認した逃げ道をダットのごとく駆け抜けた────







▷当作品『君知るや〜 最強のΩと出会ったβの因果律 〜』は、ボーイズラブの恋愛(性)描写を限りなく削り、エンタメに振り切った作品です.

・ボーイズラブ(BL)の背景(=オメガバース)を持った、エンタメ小説として、また、物語として面白い作品を目指して書いています.

・読んでくださってる方に、面白い・続きが読みたい、と思っていただけるとうれしいです.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ