表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/188

おい、強力すぎる味方がついたぞ

 さて。


 アルセウス救済党の構成員たちはひとまず無力化できた。


 このまま謎の全貌を解き明かしたいところだが、それは時期尚早じきしょうそうだろう。


 僕はただこいつらを追ってきただけ。

 準備もなにもできていないからな。


 とりあえず、無力化した三人をギルドで拘束しよう。その後はギルドマスターのアルトロに任せればいい。


 ……と言いたいところだが、大人が三人もいるもんなぁ。


 連れて行けなくもないが、ちょっと面倒くさい。馬車でもあればかなり楽になるんだが。

 さすがにこいつらを放っておくのも、あとで厄介事になりそうだからなぁ。


 ――いや、待てよ。


 そうだ。

 馬車ではないが、たしか先日、召喚能力を手に入れたばかりじゃないか。さすがにこの力はまだ使ったことがないが、駄目で元々、やってみるしかない。


 というわけで。


 僕は現在、人気ひとけのない平原にたたずんでいた。

 得体の知れない能力なだけに、慎重を期する必要があるだろう。

 

―――――――


 使用可能なチートコード一覧


 ・攻撃力アップ(小)

 ・火属性魔法の全使用

 ・対象の体力の可視化

 ・対象の攻撃力書き換え(小)

 ・吸収

 ・無敵時間(極小)

 ・古代兵器召喚(一)


――――――


 よし、使ってみるか。


 ――チートコード操作発動。

 ――古代兵器召喚(一)。


 心中でそう唱えると、僕の近くの空間が、突如歪んだ。


 といっても、それほど大きな歪みじゃない。

 だいたい、僕の腰までの大きさだろうか。


「キキキキキキ……」


 そしてその歪みが収まった頃には、およそ通常の生物とは思えない物体が出現していた。


 一言で表すならば、金属の塊、となるだろうか。


 灰色に染められた金属に、目のデザインと思わしき黒点が二つ。足はないが、なんと自力で進行する能力もあるようだ。


 大きさは、だいたい僕の胸のあたりまでかな。

 まさしくおとぎ話に登場する古代兵器である。


 まあ、可愛らしい見た目とは裏腹に、戦闘面では馬鹿にならない力を持っている。

 戦場において多くの逸話が語り継がれているほどだ。


「オヨビデショウカ? アリオス様」


 ぎこちない言葉で訊ねてくる物体に、僕は苦笑とともに答える。


「……ちょっと手伝ってほしいことがあってね」


「ナンデモオッシャッテクダサイ。ナンデモイタシマス」


 なんでも、か。


 すごいな。

 ただ召喚するだけじゃなく、使役までできるのか。

 しかも能力名から察するに、また別の古代兵器を召喚できるようになる可能性があるよな。


「じゃあ、この三人を運んでくれないかな。気絶してるから、なるべく起こさないように」


「ショウチシマシタ」


 ウィーーーーン、と。


 古代兵器は左右に鉄棒を伸ばすと、器用にも構成員をひとりずつ乗せていく。

 あとは僕が最後の構成員を背負えば問題ないだろう。


「はは……すごいな。助かるよ」


「イエ。アリオス様ノタメナラバ、ナンデモイタシマス」


 そこまで言われると少々面映ゆいな。

 だが、助かることに変わりはない。


「《モドレ》トイッテイタダケレバ、モトノ次元ニカエルコトモデキマス。ナンデモオッシャッテクダサイ」


 なるほど。


 元の次元というのはよくわからないが、とりあえず、任意のタイミングで召喚と撤退も命じられるわけだな。ますます便利だ。


 となると、長い付き合いになることも想定しておく必要があるだろう。


「これからよろしく頼むよ。君のことは……なんて呼べばいいのかな?」


「ナンデモカマイマセン。《テツクズ》でも《カイライ》デモイイデスヨ」


「いや駄目だろ……」


 仲間をそんなふうに呼べるわけがない。


「ディエス様ハ私メヲ《ウィーン》とヨンデクダサイマシタ。ソレダケハヨク覚エテオリマス」


 ディエス……というのは女神ディエスのことか。


 うーん。

 おとぎ話においては、古代兵器が女神のもとで戦っていたことになっているが。

 まさかこの古代兵器、本当におとぎ話の……


「ウィーンか。じゃ、僕もそう呼んでいいかな?」


「モチロンデゴザイマス。今後トモヨロシクオネガイシマス」


 ウィーーン、と胴体を軽く震わせながら音声を発する古代兵器だった。

 

本作におきまして、書籍化&コミカライズが決定しました!

本当にありがとうございます。



【恐れ入りますが、下記をどうかお願い致します】


すこしでも

・面白かった

・続きが気になる


と思っていただけましたら、ブックマークや評価をぜひお願いします。


評価はこのページの下側にある【☆☆☆☆☆】をタップすればできます。


今後とも面白い物語を提供したいと思っていますので、ぜひブックマークして追いかけてくださいますと幸いです。


あなたのそのポイントが、すごく、すごく励みになるんです(ノシ ;ω;)ノシ バンバン


何卒、お願いします……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


▼【※超速報※】 「コミカライズ一巻」が【 2022年9月30日 】に発売されます! 下記の画像クリックで書報ページに飛べますので、ぜひ今のうちに予約してくださいますと幸いです!▼ 明日9/30、チートコード操作のコミカライズ一巻が発売します! 超面白い内容となっていますので、ぜひお手に取りくださいませれ(ノシ 'ω')ノシ バンバン ↓下の画像クリックで商品紹介ページに飛べます! i000000
― 新着の感想 ―
[良い点] 今なんでもって言ったか? ではしゃぶってもらおうか、鉄くず
[一言] 面白い! 頑張って!(〃⌒ー⌒〃)ゞ
[一言] ・・・続き読みたいぉ 2バンバン! (ノシ´・ω・)ノシバンバン
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ