表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

164/188

陰謀

「ここだ」


 ダリアに案内されたのは、冒険者ギルド内の客室。


 大きなテーブルがひとつあって、その向かい合わせにソファが置かれている。さすがはラスタール村より大きな町だけあって、僕の知る《客室》よりだいぶ広かった。


 しかし。


「ダリアさん。ここの支部はいつもこんなに静かなんですか?」


「ん? ああ……いや、そんなことはない」


 僕の質問の意図を察したのだろう。ダリアが苦笑しながら応じた。


「今日はみんな休みたいのかもしれないな。いつもはもっと活気づいているはずなんだが」


 ――そう。

 もう昼下がりだというのに、ギルド内には全然人がいない。


 当初は依頼が立て込んでいるのかと思っていたが、出入り口の掲示板を見る限り、忙しそうだとも感じなかった。あれくらいの依頼数ならば、ラスタール村のギルドにもよく舞い込んできていたし。


 ……まあ、いいか。


 僕たちはここの冒険者から嫌われているようだし、むしろこのほうが集中できるだろう。いまのうちに、聞けることは聞いておきたい。


 そんな思索を巡らせながら、僕はゆっくりとソファに腰を降ろす。僕の隣にはアンが座り、そして向かい側にはダリアが座った。


「それではダリアさん。さっそくですが剣士Fについて――」


「待った」

 さっそく話し出した僕に対し、ダリアが間髪入れず右手で制した。

「その……なんだ。いい加減、その口調やめないか」


「へ……?」


 顔を真っ赤にしながら呟くダリアに、僕は思わず目を瞬かせた。


「あんたは準元帥だろう? 一介の冒険者にヘコヘコするのも違うはずだ。私に対しては、もっと砕けた口調で構わない」


「し、しかし……」


「やかましい! 私にこれ以上恥をかかせるなっ!」


 おい、意味もわからないまま怒られたんだが。


「は、はあ……。それじゃ、遠慮なく」


 ダリアはきっと僕より年上だし、違和感しかないんだけどな。


 それでも本人がここまで言う以上は、お望み通り、砕けた口調で話すしかないだろう。


「こほん」

 僕は咳払いをかますと、改めて本題を切り出した。

「それで……聞きたいのは剣士Fについてだ。なんでも構わない。ギルドで把握している情報を、可能な限り教えてほしいんだ」


 ちなみに、かの不審人物が剣士Fであることは、ここまでの道中ですでに伝えてある。


 先述の通り、ギルド内部は異様に静かだったからね。

 気まずさを凌ぐために、先んじてこれを話しておいた形だ。


「ふむ……剣士Fか。やはりその話だよな」


 ダリアは難しい表情で腕を組むと、「うーん」と唸った。


「それがなぁ……あんたたちが知っている以上のことは、私たちでも把握しきれていないんだ。申し訳ないことにな」


「え……ひとつもか?」


「ああ。詳しいことは全然わかっていない」


 そりゃあ……奇妙だな。


 僕たちだって今日から本格的な調査をしたばかりだし、たいして有益な情報を持っているわけではない。


 それなのに、長らくこの町に滞在しているはずの冒険者が、なにもわかっていない……?


 僕のその思いを感じ取ったのだろう。ダリアがやはり難しい表情で続ける。


「いや……それがだな……。いま振り返ると自分でもよくわからないんだが、剣士Fのことを調査するよりも、軍を出し抜くことを優先していたんだよ」


「は……? 軍を、出し抜く……?」


「ああ。あいつらを見ると、無性に腹が立ってな。それでつい……」


 なるほど


 でもたしかに、昨日のダリアはそんな様子だった。

 こちらの言うことなど聞く耳を持たず、一方的に暴言を吐かれた記憶がある。


 冒険者と王国軍。


 本来は協力しあうべきはずの両者が、どういうわけか犬猿の仲になっているんだよな。


「…………」


 なんだろう。妙に怖気おぞけが立つ。

 なにかとんでもない事件が、間近に迫っているような……


「アリオス様? どうされたんですか?」


 横から覗き込んでくるアンに、僕は首を横に振って答える。


「いや……ひとつ思い当たる節があってね。覚えてるか? 10年前、ポージ旧校舎がどうして廃校になったか」


「え……? それは教師の不祥事があったからって……」


「そう。これまで温厚だったはずの教師たちが、人が変わったように不祥事を起こし始めて……そして学校ごと爆破した」


「はい。そしてその事件の背後には、影石があったって……あ」


 ここまでの内容で、ピンとくるものがあったのだろう。アンの両目が大きく見開かれた。


「…………アリオス様。まさか……」


 そう。


 理解不能な言動という点では、ここの冒険者たちも同じことが言える。


 王国軍と協力すればいいものを、なぜか敵対し。

 剣士Fを追うのではなく、いつのまにか軍を出し抜くことが目的になっていた。


 その背景に、影石があるのだとしたら?

 かつてのフォムスやレイファーのように、みんな意識を乗っ取られているのだとしたら?


 ダリアの態度が柔らかくなったのも、僕と関わったからではないだろうか?


 かつて女神が言っていたように、僕が触れれば影石の効果は弱まる。だから冒険者のなかで、ダリアだけが正常な意識を取り戻した……?


 もちろん、まだ確定的なことはわからない。


 だがこれで、謎だった点と点が見事に一本の線に繋がってしまう……


 と、そのときだった。


 ――プルルルルルルル、プルルルルルルルルル、と。


 懐に入れていた携帯型の通信機から、甲高い音が鳴り響いた。


「えっ……⁉」

「な、なんだ⁉」


 当然のごとく、アンとダリアが驚きの反応を示す。二人はこの通信機を知らないだろうから、びっくりするのも無理ないよな。


 だが、悠長に説明している場合でもなさそうだ。


 僕は通信機に微弱な魔力を流し、

「はい。こちらアリオス・マクバ」

 と声を発した。


「アリオス準元帥! 突然のご連絡、申し訳ごさいません! こちら第三師団のカーナ・ムドルスです!」


「カーナ……!」


 そう。

 別行動で調査していたカーナにも、小型の通信機を渡してある。万が一の際、スムーズに連絡を取りやすくするためだ。


 だが――この息せき切った様子は……!


「カーナ。落ち着いてくれ。なにがあったんだ」


「はい! ただいま、各地の駐屯地に犯行声明が届いたんです!」


「犯行声明……だって……⁉」


 思わず目を見開く僕。

 どういうことだ。そんな声明を出して、いったい相手になんの得がある……⁉


「それで、内容は……!」


「ポージ港町、ムカレス村、ラスタール村、オージニア商業都市、ダレス町、そして王都アルセウス……。その各地において、間もなく暴動を起こすとのことです……!」


「暴動……⁉」


 声が漏れ聞こえていたんだろう。

 ダリアがぎょっとした様子で目を見開いた。


「私も至急、そちらへ向かいます! アリオス準元帥も、どうかご無事で……!」


 そう言って、カーナからの通信は途絶えた。


「アリオス・マクバ。いまのは……」


「ダリア。至急、他の冒険者たちを探しにいこう。たぶん、このままでは――」




「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ!」




 女性の甲高い悲鳴が聞こえてきたのは、そのときだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


▼【※超速報※】 「コミカライズ一巻」が【 2022年9月30日 】に発売されます! 下記の画像クリックで書報ページに飛べますので、ぜひ今のうちに予約してくださいますと幸いです!▼ 明日9/30、チートコード操作のコミカライズ一巻が発売します! 超面白い内容となっていますので、ぜひお手に取りくださいませれ(ノシ 'ω')ノシ バンバン ↓下の画像クリックで商品紹介ページに飛べます! i000000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ