表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

107/188

おい、妙に自信たっぷりだな

「はぁぁぁぁあ……!」


 ダドリー・クレイスは瞳を閉じると、静かに自身の力を解放した。


 強力スキル《白銀の剣聖》。

 それの効能か、彼の周囲を白銀のオーラが取り囲んだ。以前バトルアリーナで対決したときとは、密度も大きさも段違いだ。


 真面目に修行してきたのは本当なんだろうな。


 ――いったいどうして、ここまで僕への執念を燃やせるのか……

 それだけは、いまだにわからないけれど。


「おい、後悔すんなよカス野郎」

 ダドリーは変わらずの威勢のよさでフォムスを睨みつける。

「ぶっ殺してやる。後で謝っても許さねえからな」


「はっ。口だけは達者だな、操り人形の分際で」


「てめぇ……っ!!」


 ダドリーは歯ぎしりをかますと、勢いよく地面を蹴り上げた。

 さすがスピードだな。


 瞬く間にフォムスとの距離を詰め、ダドリーは剣を振り下ろす。


 ガキン! と。

 両者の剣がぶつかり合った。


「ほう……。素晴らしい速度だな。バトルアリーナでの決闘は私も見ていたが、あのとき以上だ」


「――勘違いすんなよ。俺の実力は、こんなもんじゃねえ」


「む?」


「だぁぁぁぁぁああああっ!」


 大きな雄叫びをあげるダドリー。

 それに呼応してか、彼を取り巻く白銀のオーラがさらに巨大化した。心なしか、王城が小さく揺れた気もする。


「この力は……! ダドリー・クレイス、貴様っ!」


「見損なうなよ! 俺こそが最強の剣聖候補にして――マクバ流の跡継ぎだッ!!」


 そして次の瞬間ダドリーが繰り出した剣技には、僕にも見覚えがあった。


 マクバ流。紅葉一閃。


「かはっ……!」


 赤みを帯びた彼の剣が、フォムスの身体を的確に捉える。

 直撃だ。


「これは……意外だな……」


 僕は思わず嘆息する。

 マクバ家が失墜したいまでも、いまだにその剣技を磨いているのか。しかもあの技は決闘中に使ってこなかったから、おそらくマクバ家の失墜後に身につけたのだろう。


「アリオス! こいつは俺に任せてくれ!」


「ああ。こっちはこっちで戦わせてもらう」


 そう呟くと、僕は目前の兵士たちに改めて目を向ける。


 第19師団の精鋭兵士。

 それが全部で5人か。


 全員が隙のない構えで僕を見据えている。地下通路の兵士たちとは格が明らかに違う。


「ふん。いい気になるなよ、小僧が」

 精鋭のひとりが僕を見てニヤリと笑う。

「貴様の逸話は色々と聞き及んでいるが……しょせんは外れスキルの所持者。我らの敵ではない!!」


「…………」


「刮目せよッ! これが我らが精鋭たる理由、攻撃力アップ(特大)ッ!!」


 そう精鋭が叫んだ瞬間、奴らの雰囲気が大きく変化した。


 ドォン! と。

 見えない圧力が発生し、なんとも形容しがたい風格を放っている。


「攻撃力アップ(特大)……か」


 通常の攻撃力アップ(小)は、攻撃力が1.2倍になるだけの外れスキルだ。


 だがそれが特大ともなると、途端に話が変わってくる。

 攻撃力の伸び幅はなんと20倍、外れスキルから一気に強スキルに変貌する。


 あいつらが妙に自信たっぷりなのも、多分にそういった要因があるからだろう。


 ――そういえば。


 僕もファルアスとの修行で、新しいチートコードを手に入れたな。

 なんだっけ。


 ―――――――


 使用可能なチートコード一覧


 ・攻撃力アップ(小)(中)

 ・火属性魔法の全使用

 ・水属性魔法の全使用

 ・無属性魔法の全使用

 ・対象の体力の可視化

 ・対象の攻撃力書き換え(小)

 ・吸収

 ・無敵時間(極小)

 ・古代兵器召喚(一)

 ・対象の経験値蓄積の倍加

 ・○○○○の○


――――――


 そうだ。

 攻撃力アップ(中)。


 これ、結局使わずじまいだったんだよな。ぶっちゃけて言えば、(小)だけで充分だったわけだし。


 でも、今回は攻撃力アップ(特大)の使い手だ。


 油断することはできまい。


 ――チートコード発動。

 ――攻撃力アップ(中)。


 心中でそう唱えると、僕の身体にも変化が生じた。かつてない力の高まりを感じる。


「む……」

 その違和感を感じ取ったのだろう、精鋭がすっと目を細める。

「貴様。いま、なにをした」


「別に。攻撃力アップ(中)を使っただけだ」


「攻撃力アップ(中)ぅぅぅう?」

 ハハハハハハ、と急に笑い出す精鋭たち。

「はっはっはっは! 言うに事欠いて(中)とはな! いままでの敵はそれで勝てたかもしれんが――我らはそうはいかぬぞ!!」


「そ、そうなのか……」


 妙に自信たっぷりだな。

 まあ、たしかにいままでの敵よりは強そうではあるが……


「いくぞ! とぅりゃぁぁぁぁあ!」


 精鋭のうち二人が、ほぼ同じタイミングで駆けだしてきた。他の三名は機会を窺っているらしく、それぞれバラバラに散っている。


「死ぬがいい! アリオス・マクバ!」


 そうして振り下ろされてきた剣を、僕は受け止め――


 バキッ。

 ――られなかった。


「へ?」

「はっ?」


 なぜならば、剣と剣とがぶつかった瞬間、精鋭の剣が綺麗すっぽり折れてしまったからだ。


「お、おい、どういうことだ?」

「力で押し負けた……?」

「そ、そんなわけないだろ? 俺たちは攻撃力アップ(特大)を……」


 隙あり!


 淵源流、三の型。

 ――氷刃ひょうじん剣。


 瞬間、僕の半径数メートルに氷が発生し。

 僕を囲っていた5人の精鋭が、足から腰まで氷に飲み込まれた。本来これは範囲の狭い技だが、宝剣レバーティの効能によって広くなっているみたいだな。


「かかっ……!」

「動けないっ……!」


「おおおおおおっ!!」


 恐慌をきたす精鋭たちに向けて、僕は容赦のない一閃を浴びせる。


「「「ぎゃああああああ!」」」


 たったその一撃で、精鋭たちは星になって消えていった。


 残るは、ダドリーとフォムスの戦いのみとなった。



 

本作におきまして、書籍化&コミカライズが決定しました!


今後とも面白い作品を届けたいと思いますので、ぜひブックマークや評価で応援していただければと思います。


(評価はこのページの下側にある【☆☆☆☆☆】をタップorクリックすればできます)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


▼【※超速報※】 「コミカライズ一巻」が【 2022年9月30日 】に発売されます! 下記の画像クリックで書報ページに飛べますので、ぜひ今のうちに予約してくださいますと幸いです!▼ 明日9/30、チートコード操作のコミカライズ一巻が発売します! 超面白い内容となっていますので、ぜひお手に取りくださいませれ(ノシ 'ω')ノシ バンバン ↓下の画像クリックで商品紹介ページに飛べます! i000000
― 新着の感想 ―
[気になる点] 剣の耐久力が足りなかったって、、、 特大同士で打ち合っても折れない剣用意しとこうよ いや、相手がアリオスだからか? 結局、特大とアリオスの中ってどっちが強いんだ?
[気になる点] もしかして……一般人の(特大)<<<<<アリオスの(中)?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ