表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

104/188

おい、緊張感が台無しだぞ

  ★


 王都アルセウス。

 地下通路にて。


「来たぞ、アリオスだ!」

「全力で迎え撃て!!」


 侵入した僕を、兵士たちが武器をもって出迎える。


 ――予想通りだった。


 レイの言っていた通り、地下通路には多くの兵士が常駐していた。

 表向きの理由としては、《大型の魔物が出没した》ため。だから地下通路に通じる扉は固く封鎖されていた。


 だが、僕にそんなものは通用しない。


 女神から授かった二つ目の最強スキル――《原理破壊》。

 これを用いれば、世のことわりをことごとく蹴散らすことができる。今回の場合は《転移》を使ったわけだな。この能力さえあれば、鍵を使わずして内部に転移できる。


「おい、アリオスはどこだ!?」

「急に消えたぞ……!」


 現在、兵士たちは大混乱に陥っていた。

 そりゃそうだろうな。

 奴らにしてみれば、僕はいきなり姿を消しているように見えているはず。


「おい馬鹿! 後ろだ!」

「へ……」


 遠くにいた兵士が絶叫するが、もう遅い。


「おおおおおっ!!」


 僕は数人の背後に転移すると、剣の柄に手を添え、抜きざまの一撃を見舞う。


 淵源流、一の型。

 冥府ノ一閃。


「かはっ……!」

「う、嘘だろぉ……!?」


 かすれ声とともに倒れ込む兵士たち。

 もちろん、攻撃の際に《攻撃力アップ(小)》をかけることも忘れない。これさえあれば、鍛え抜かれた兵士といえど一撃でノックダウンすることができる。


「くっ、誉れ高き19師団を一撃でだと……!」

「うろたえるな! 相手はひとり! 連携してかかれば、決して敵わぬ相手ではない!」

「イ、イエス・マイロード!!」


 一瞬にして覇気を取り戻したのはさすがというべきか。


 ――だが、それでも僕は負けない。


 スキル発動。チートコード操作。

 使用する能力は《水属性魔法の全使用》。


 ファルアスとの訓練後に身につけた新能力だ。

 火属性の魔法だと、周囲の建造物にまで被害を及ぼしかねないからね。だから戦闘時にはあまり使ってこなかったけれど――水魔法ならその点は安心だ。


「む……! くるぞ、アリオスの魔法だ!」

 兵士のひとりが大声をあげる。

「作戦Cを施行! チームCは前へ!!」


「イエス・マイロード!!」


 数十名の兵士たちが前列に出る。そしてそれぞれ魔法を発動させるや、総員で半透明の壁をつくりあげた。


 ――なるほど。

 魔法に対する防御魔法か。しかも質もかなり高そうだ。


 さすがは王国軍なだけあって、動きが統率されている。僕に対抗しうるため、あちらも訓練を重ねたんだろうな。


 いま、僕の目前には、見るも巨大な壁が作成されていた。


「さあ、やるならやるがいいアリオス! いかに上位の魔法といえど、容赦なく弾き返してくれるわ!」


 うん。

 あの防御魔法には相当の自信があるようだな。

 たしかに正面から・・・・撃つのは得策ではないだろう。


 であれば、背後から回り込めばいい。

 スキル発動。《原理破壊》。

 

――――――

 

 《原理破壊一覧》


 ・飛翔

 ・転移

 

――――――


 選ぶ能力はもちろん転移。

 これの有効範囲は半径5メートルのみだが、何度か繰り返せば奴らの背後に回り込めるはず。


「なっ……! また消えた!」

「ま、まさか……っ!!」


 恐慌をきたす兵士たちだが、もう手遅れだ。

 兵士らの背後に回り込んだ僕は、誰にも邪魔されることなく水魔法を発動。


 上級魔法。ウォーター・ウォー。

 瞬間、見るも巨大な一本の水流が、兵士たちに襲いかかる。


「う、うわあああああああ!」

「嘘だろぉぉぉぉぉおお!!」

「おい、誰だよこんなガバガバ作戦考えたのぉぉぉお!」

「ガバガバじゃない! アリオスが化け物すぎるんだっ!!」


 悲鳴をあげながら水流に蹂躙される兵士たち。我ながらとんでもない勢いである。実戦では初めて水魔法を使ったが、火属性に負けず劣らずの威力だな。


 そして数秒後には、すべての兵士たちが無力化されていた。

 立ち上がる者はひとりもいない。身体をぴくぴくさせながら、ただ突っ伏すのみ。


 これでいったん落ち着いたかな。

 僕は地下通路の出入り口にまで歩み寄ると、内側から鍵を外す。すぐそこで仲間たちが待機しているはずだ。


 まず僕が先陣を切り、常駐している兵士たちを全滅させる。その後に仲間たちと合流する――というのが、今回の作戦内容だ。


「ジャジャーァン!!」


 一番近くにいたのは、あらかじめ召喚しておいた古代兵器――ウィーンだった。

 ウィーンはかなり目立つが、この場所自体がそもそも閑散とした地域であるため、問題なく事前に召喚できたわけだな。


「アリオス様! 私、オカシクナッテシマッタカモシレマセン!」


「は? おかしく?」


「ハイ! 《大勢ノ兵士 VS アリオス様ヒトリ》……。コノ状況デ、私ハアリオス様ノ心配ガデキマセンデシタ!!」


「うんうん。同感」

 レイもうんうんと頷いている。

「アリオスが負ける状況が、まったく想像できなかったわ」 


「お、おまえたち……」

 思わずため息をつく僕。

「練度の高くない兵士が多かっただけだ。油断はできないぞ」


「フフ、第19師団ヲ《練度ガ低イ》トハ……サスガデスネ」


 含み笑いを発する兵器。

 こいつは相変わらずだな。いるだけで場の緊張感を和らげてしまう。


「こほん」

 僕は咳払いをして無理やり会話を中断すると、全員を見渡して言った。

「これより、王城への突入を敢行します。目的はアルセウス救済党の殲滅と、レイファー第一王子の陰謀阻止。油断することなく突入していきましょう。特にウィーン!」


「ハイッ!」


 またしても緊張感のない返事をする古代兵器だった。


本作におきまして、書籍化&コミカライズが決定しました!


締め切りが近いので、絶賛追い込み中です。

休憩時にはやっぱりアイス(ノシ 'ω')ノシ バンバン


今後とも面白い作品を届けたいと思いますので、ぜひブックマークや評価で応援していただければと思います。


(評価はこのページの下側にある【☆☆☆☆☆】をタップorクリックすればできます)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


▼【※超速報※】 「コミカライズ一巻」が【 2022年9月30日 】に発売されます! 下記の画像クリックで書報ページに飛べますので、ぜひ今のうちに予約してくださいますと幸いです!▼ 明日9/30、チートコード操作のコミカライズ一巻が発売します! 超面白い内容となっていますので、ぜひお手に取りくださいませれ(ノシ 'ω')ノシ バンバン ↓下の画像クリックで商品紹介ページに飛べます! i000000
― 新着の感想 ―
[気になる点] いい加減主人公には自分の力を把握してほしいです。 話は面白いのにいらいらします。
[良い点] 今日読み始めましたがもはや、スローライフは何処?な状態。 物語が早く進み過ぎてる感が否めませんがテンポよく読めるのでいいと思います。こっから先も物語が続く事を願っています。 [気になる点]…
[良い点] アリオスが化け物過ぎて止められる相手が想像できないんだけど。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ