表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詩集♡季映(ときばえ)  作者: 詩織
51/170

子どものままでえわえんと違う?





最初はね~


そりゃ~


たくさんブクマがついて、


たくさん採点してもらって、


いいね~って、感想が来たら


嬉しかったの(笑)




いまは、


書くんが愉しくてね~


嫌なことも原動力になったりね~


哀しいことも肥やしだって




そんな感じ(笑)



まいにち、おもしろく


書かせてもらってます。



とつぜん思いつくことを


自動筆記のようにね~(笑)




こりゃ~、


わたしは相当の嘘つきかも


しれないよ?




書いてるというよりも


遊んでるが近いかな、、、



気持ちは大いに遊んでる!


(*´∀`*) ハハハ♪








エレベーターの扉が開くと


若い頃の自分がいて


「やあ、元気がないな~」

とか、言われちゃったり、



未来の自分がいて、


「頑張ってやってくれたから

いまがいいよ、」なんて

感謝されちゃったり(笑)




誰がでてたかは忘れちゃったけど



(そんなCMあったよね~)





でもさ~


どんな大人でも、


やっぱり「童心」って、

持っているんだと思うよ。



その「童心」が働いて、




映画や小説を描いている人が

ファンタジーを追っかけたり、



政治家をしている人が

ユートピアを作りたいと思ったり、



したんじゃないかな~?



こどもの頃、なりたかった

アンパンマン


「困った人を助けるんだ!」って、


そんな気持ちが、ずっとあって


選んだ仕事だったとか、




男のロマンとか、


言っちゃって、


ツマンないことにこだわって


曲げないとこも



「童心」だと思うし、






なにかを見て


おもしろいと思える心



なにかを見て


不思議だな~?と感じる心




”感じるこころ”が「童心」

なんじゃないかな~













でちゃった、、、

たんま!

トイレ、(汗)))))

挿絵(By みてみん)

トイレの窓(笑)


あなたの「童心」遊んでますか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ