表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

些細ナ喧嘩

 その日はやけに暑くて、エアコンの効いた教室に居ないと倒れそうなほどだった。

幸いなことに今日の授業には体育も移動教室もなく、一日中この涼しい教室で過ごせる。

それが高校生の俺にとって幸せなことか。

七月上旬のそんな日。

やけに暑い、今日。



 小野悠おのゆうは四時間目終了のチャイムと同時に大きく伸びをした。

教室中に教科書やノートを閉じる音が鳴り響く。

クラス委員長の号令と共に、立ち上がり礼をする。

その途端、急に教室中が騒がしくなり、耳が痛くなる。

四時間目の後、高校生にとって待ち遠しい昼ご飯兼昼休みの時間。

たった35分間がどの授業や休みよりも好きだった。

悠はしばらく頬杖をつきボーッとした後、背後の女子の咳ばらいで我にかえった。

無言でいつも通り自分の友達と一緒に弁当を食べる為、席を移動した。


 ほんの些細なことだった。

いつも通りの口喧嘩。

ただ母の作った弁当を少し、笑われただけだった。

親友の内の一人と喧嘩しただけだった。

でも今日は、どこか怒りを鎮めることが出来なかった。

俺は急いで目の前の弁当の残りを胃の中に押し込み、逃げるように教室を飛び出した。


 昼休みが始まって、まだ10分も経っていない。

そんな廊下を歩くのは、今怒りを鎮められない悠だけだった。

通り過ぎる教室から響く笑い声。

放送部の流す偏った選曲。

蒸し暑い空気。

全てが全て、悠にとっては不快でしかなかった。


 彼は何段も飛ばし、階段を昇る。

少しだけ、早足になる。

悠が親友と昼休みを過ごす以外に使う場所はもうすぐそこだった。

階段を昇り切り、目の前の錆びれたドアノブを掴み、押す。

そして、ギギーっと鈍い音を立て、そのドアは開いた。


 屋上。

普通の学校では、屋上に出れる方が少ないと聞く。

しかし、この学校は都心より少し離れているためか。

それとも、放任主義なのか鍵をかけておらず、誰でも自由に出入りができる。

悠にとっては、それが好都合だった。

この蒸し暑い中、外に出たがる生徒も少ないだろう。

それに今日はエアコンがよく効いている。

そう踏んでいた悠の考えは的中し、彼以外生徒はいなかった。


 悠は誰も居ないことを確認すると、床に無造作に寝転がった。

「やっと、一人になれた」

 安堵の言葉が自然と彼の口から出た。

寝転がると、青い空が見えた。

そして、刺すような日差しを浴びさせる太陽も。

今日はどうやら、午前午後と共に降水率は0%らしい。


 目を閉じても、目の前は真っ赤だった。

太陽の日差しが暑い。

昼休みが終わるまで、ここで眠っていようか。

肌が焼けることに抵抗はない。

元々、それなりに焼けている。


 残りの25分間、悠にとっては長くて短い時間。

安堵の言葉を吐き出してしばらくした後、どこからか声が聞こえた。

「私も、一応屋上に居るんだけどな」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ