勇者は正義感が強いという固定観念はやめてくれ
勇者という称号を持つマサヨシはクズである。
三大欲求を満たすためだけに生きており、人のためだとか正義のためだとかなどの綺麗事を嫌う。
そんなクズ男の人生を描く物語である。
カクヨムにて先行配信中です
三大欲求を満たすためだけに生きており、人のためだとか正義のためだとかなどの綺麗事を嫌う。
そんなクズ男の人生を描く物語である。
カクヨムにて先行配信中です
第1章 マフィア編
第1話 勇者でもクズはいる
2025/03/29 07:00
第2話 おばちゃん
2025/03/29 12:00
第3話 連戦
2025/03/29 18:00
第4話 魔族
2025/03/30 07:00
第5話 裏の人間
2025/03/30 12:00
第6話 ポンコツ
2025/03/30 18:00
第7話 地上げ屋
2025/03/31 07:00
第8話 現場
2025/03/31 12:00
第9話 情報というのは得ようとしなければ手に入らない
2025/03/31 18:00
第10話 部下が優秀だと上司の仕事は少なくなる……はず
2025/04/01 07:00
第11話 ババアの足が速いとバナナを連想する
2025/04/01 12:00
第12話 鈍感、難聴系主人公が現実に居たら面倒くさいだけだ
2025/04/01 18:00
第13話 男の脳みそは上と下にあるが、性的なものに対してだけ挙国一致するのは人間の欠陥だろう
2025/04/02 07:00
第14話 下ネタを笑える感性があれば人生は豊かになる
2025/04/02 12:00
第15話 おっさんと美女のケモミミだったら、おっさんのケモミミの方が珍しいが価値はない
2025/04/02 18:00
第16話 1級フラグ建築士は大抵場を乱す
2025/04/03 07:00
第2章 おてんば娘編
第17話 界隈に蔓延る隠語は新規参入を拒む一番の原因である
2025/04/03 12:00
第18話 人の親は誰でも自分の子が一番かわいい世界
2025/04/03 18:00
第19話 数多のボケを相手に1人だけでツッコミをこなせるのは一流のメガネだけだ
2025/04/04 07:00
第20話 暴力系ヒロインはフィクションだから許されるキャラクターである
2025/04/04 12:00
第21話 最悪な出来事は忘れようにも忘れられないので、いい思い出で上書きするしかない。
2025/04/04 18:00
第22話 ひと狩りいこうぜ!
2025/04/05 07:00
第23話 最初から無双できてしまうゲームは直ぐに飽きてしまう
2025/04/05 12:00
第24話 2つのタマは生き残るために存在している高度が違う
2025/04/05 18:00
第25話 親の愛をいつまでも受けていられると思ってはいけない
2025/04/06 07:00
第26話 裏の顔と言うのは人に見せられるものではないが、表の顔が腐った奴のは慣れているので見れる
2025/04/06 12:00
第27話 時に言葉は暴力よりも人を傷つける武器となる
2025/04/06 18:00
第28話 案外大人になっても子供心は忘れない。
2025/04/07 07:00
第3章 解放奴隷編
第29話 語尾キャラが複数現れると主人公のキャラは薄れてしまう
2025/04/07 12:00
第30話 トンビがタカを産むのではなく、アホなトンビを反面教師にした子トンビがタカに近づいただけの場合もある
2025/04/07 18:00
(改)
第31話 案外詐欺師の才能があるのかもしれない
2025/04/08 07:00
第32話 ギャンブルは余剰金だけで楽しむのが理想的だが、生活費を削って迷信を信じるのが一般的である
2025/04/08 12:00
第33話 ギャンブルは引き際を見誤ると破滅する。そもそもギリギリで生きている人がギャンブルに手を出せばそれはもう破滅したも同然。
2025/04/08 18:00
第34話 ドラゴンというのは強大な敵だと思いがちである
2025/04/09 07:00
第35話 仕事に熱を入れすぎて身体を壊していたら元も子もない……が、現実はそう甘くはない
2025/04/09 12:00
第36話 蜘蛛の糸は人間からしたら縋れるようなものではない
2025/04/09 18:00
第37話 お金を稼ぐのは難しい
2025/04/10 07:00
第38話 Q.YESしか許さないNPCはなぜ存在しているのか? A.そういった人間が実際にいるから
2025/04/10 12:00
第39話 クズというのは自分の力で稼げなくとも、人に稼がせようとする力がある
2025/04/10 18:00
第40話 コスプレはガチの人を見た後だと、「コスプレだな」としか思えなくなってしまう
2025/04/11 07:00
第41話 組織に同率のトップが複数人いると、目的を定めることが難しくなる
2025/04/11 12:00
第42話 いい話には裏があると思った方がいい。裏がなくても失敗を気にした方がいい。でも失敗を気にしていたら成功はできない
2025/04/11 18:00
第43話 睡眠欲に勝る欲は○○である
2025/04/12 07:00
第44話 とある部分が触れた場所は熱くなる。
2025/04/12 12:00
第45話 あまりにも実力が離れていると、その差すら理解できなくなる
2025/04/12 18:00
第46話 成り上がるためには圧倒的才覚か、暗いところに手を出す蛮勇が必要である
2025/04/13 07:00
第47話 逆張りネキ
2025/04/13 12:00
第48話 一部分だけを見て批判してしまうのが人間である
2025/04/13 18:00
第4章 蜘蛛たちのスタンピード編
第49話 隠れオタクはまだ真のオタクとは言えない
2025/04/14 07:00
第50話 元カノとビジネス相手として出会うと何となく気まずい
2025/04/16 07:00
第51話 今の王道という言葉は人によって答えが変わるため、真の王道は存在しないのかもしれない
2025/04/18 07:00
第52話 いくつになってもババ抜きは白熱する
2025/04/20 07:00
第53話 バイオレンスヒロインは少し離れたくらいでは変わらない
2025/04/22 07:00
第54話 慣れというのは無意識のうちに油断を孕ませている
2025/04/24 07:00
第55話 ずっと警戒し続けるのは無理な話だ
2025/04/26 07:00
第56話 執拗に責める蜘蛛の糸
2025/04/28 07:00
第57話 最近は温度差が酷すぎて風邪を引きそうになる
2025/04/30 07:00
第58話 コメディと戦闘シーンはスラスラ書ける
2025/05/02 07:00