表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

「だから嫌いなんだ」と、彼は言った。

作者: 沖田 楽十

「お前はほんっっとにどうしようもないなぁ。そんなんだから、女の子にモテないのよ」



 そう言えば、男のクセに、彼はきじゃくった。

 そんな姿すがたを見せつけてくる男にイラッとしたアタシは、彼のかみ鷲掴わしづかみにして、アタシがまわりからお前をイジメてるように見られたらどうしてくれんだよっ!? や、泣いて同情どうじょうをさそってんじゃねえっ!!! としかける。


 今(おも)かえせばアレは、アタシなりの愛情あいじょう表現ひょうげんだったのだと思う。

 素直すなおに「大好き♡」だとつたえる事が出来ず、そのフラストレーションが爆発ばくはつして、彼をイジメる事で、自分の愛情表現を精一杯せいいっぱいに伝えていたのだろう、と。

 …まぁ、所謂いわゆる若気わかげいたりというヤツだ。





「アタシさ…子供のころから、アンタの事、好きだったのよねぇ♡」



 小学校を卒業すると同時どうじかよう学校が別々(べつべつ)となり、彼との接点せってんがほぼ途絶とだえてからの社会人しゃかいじん三年目の現在げんざい。そろそろ結婚を視野しやに考えていた今日こんにちに、運命的な再会さいかいたす。

 ちがざま、最初は気付きづかなかったが、雰囲気ふんいきしゃべかたが気になり、其処そこで“大人になった彼”なのだと気付く。

 となり見知みしらぬ女がいたが、気付かないフリをして、「少年」から「男」になった彼にこえけた。


 彼はおどろいたように目を見開みひらいて、アタシに視線しせんそそいだ。隣の女には、一切いっさい目もくれずに。

 それを好機こうきとらえたアタシは、前述ぜんじゅつでのおもいをくちにした。

 隣にいる女が、彼とどーゆう関係性かんけいせいかはわからないが、如何どうだってイイ。だって、アタシの方が昔っからの知り合いだし、先に彼にれていたからだ。

 ポッとの、何処どこうまほねともわからぬ人間よりも、素性すじょうを知ってる女の方が、彼にとっても結婚相手にもうぶんないだろう。



「あー……ごめんっ。君の気持ちにはこたえられない…」


「………うん…? アタシの間違まちがいかな? 」



 大人になったとはいえ、彼は“彼”だ。つまり、アタシの気持ちをことわる事なんてありない。



「でっ…でも……“お付き合いしてる女性”はいないんでしょ? 」



 その隣につ、アタシよりも可愛かわいくなくて、服装ふくそうもダサい女が、まさか恋人コイビトとか言わないわよね?



「ッッ………だとしても…君だけは、俺のパートナーにえらことはない」


「はっ……なっ…なんでよッ!? アタシ、この女よりも可愛いじゃないっっ!!! 」



 彼が、隣の女をまもって、本当は付き合ってるのに誰とも付き合ってないとウソいて、そのうえでアタシの告白を無碍むげあつった事にはらった。

 こんな可愛かわいげがくてダサくて、大人になってからアンタに惚れた素性のわからない女の何処どこがイイの? と。子供の頃からアンタの事を知ってるアタシの方がずううぅーーっっと信頼しんらい出来るでしょ!? …と。



「……だから、嫌いなんだ…」


「………うん……? 」


「そうやって、他人ひとの気持ちは全面的ぜんめんてき否定ひていするクセに、自分の気持ちが否定されたら、ぎゃあぎゃあやかましくわめいて、周りに助けをもとめる。それに今回は、周囲しゅういの目を気にせず、自分の想いを伝えて、ことわづらい雰囲気をつくった。……むかしっから、なにもわってないね? 君は」


「………え…っとぉ……」


「昔っから、俺はお前の事が大っ嫌いだった。二度にどと、“俺達”にかかわらないでくれ」



 その言葉をてるように言った彼は、となり居座いすわる女のかたいてっていくのが、視界しかいはいる。アタシを、いて…。

メ〇ガキをえがこうとして、失敗しました…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ