表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

家事

家事の任せっきり・ストレスフル・逃走


家事をしない人にこそ読んでほしい!

 一般家庭の夫婦や親子で片方だけ(1人だけ)に家事を任せてないだろうか?もし家事を一途に任せている場合、その人のストレスが増す。そして1つの家事を1人だけしか出来ないと「私ばっかり」とストレスフルになります。


 「出来ないのは今まで他の人がしていたから出来ないだけ。明日から本気を出す。」なんて言ってる人は確実にしない。


 私は“出来るから”と食事を一途に任せられて夕方頃に食べれる様に準備を“夫婦どちらの実家”でもしていた。

 そして事欠くに実母からは「何でニンニクの芽なんて肉と一緒に炒めたの!?明日仕事があるから作らないでよ!」と。義父からは「料理できるんやろ?ならこの食材“ちょちょいと”料理して」とまで。妻に至っては「手順とかやり方とか分からないから。しかも肉とか触ると気持ち悪い」と。


 えー!えー!えー!ストレスフルですよ!


 はあ!?ニンニクの芽使った理由!?金欠の中、値切り品だったのもあるけど夏だからスタミナ付けてもらう為に入れましたよ!


 はあ!?ちょちょいと料理して!?なら自分で料理しろや!!料理出来ない人に限って“料理は簡単に出来るもの”だと思っていやがる!


 はあ!?手順とかやり方が分からない!?ほぼ料理したことないからだ!肉とか触ると気持ち悪い!?なら手袋したら解決するやん!!


 これらの結果、自分の実家(夫婦二人で)→妻の実家(夫婦二人で)→自分の実家(私一人で)と逃げました。


 今は環境も変わりストレスがあまり無いけど、また家事を一途に任されると私自身どうなることか…。家事を一途に任せるなんてこと、

        し・て・ま・せ・ん・よ・ね?

当たり前にしてもらうことを当たり前と思わないでほしい。当たり前は当たり前ではない。私はその時逃げることができたが主婦(主夫)は家を任されていて逃げれないのでもしストレスフルにならない様に意識してほしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ