表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/46

どっちが言い出すかで揉めることなんてざらにある


「すごいこと言っていい?」

 クロが言うので、シロは思わず「ダメ」と答えた。

「じゃあ、言わない」不貞腐れるクロ。

「……言えよ」

 面倒くさそうに、シロは言った。

「言わない」

「言えよ」

「言わない」

「言え」

「ノー」

「じゃあいい」

「……仕方ないから、教えてやるよ」

 聞かれないと、それはそれで寂しいクロだった。



「で?」シロが訊いた。

「その前に確認だけど、バイトの面接があったはずだ。それは、何日前?」

「一週間、日で言うと七日」

「時間で言うと?」

「百六十八時間強」

「なんと!」クロは、声を高くした。「それだけの時間を経て、俺は面接があったことを思い出しました」

 すげぇ、とクロは感心した。

「…いや、面接したこと忘れていたのかよ!」

「違う、思い出したの」

 怒りを露わにするシロに、平然とクロは答える。

「じゃあ…」嫌な予感がした。「ハイジに合否の連絡も…」

「……ハイジって、誰だっけ?」

「面接相手だよ!」

「……あ~、はい はい…アルプスの」

「しっかりしてくれよ、社長…」

 こいつに任せるんじゃなかった、とシロは後悔した。



「お前が言えよ」

「お前が言えよ」

「じゃあ、最初だけシロが言って」

「こんにちは、って?」

「『こんにちは。面接のことをうっかり忘れていた者ですが、その件について思い出せたので、連絡しました』って」

「俺だけ泥かぶり過ぎじゃない?」

 あきらかに不満げなシロに、そんなことはない、とクロは主張した。

「その後は俺が引き継ぐから、俺がちゃんと謝罪してあげるから」

「してあげる、って何だよ?」

「俺達二人の失態を、ちゃんと詫びるから」

「俺に落ち度なくない?」

 どうしても納得できないシロは、さっさと電話しろ、とケータイをクロに投げて渡した。

 クロは、それを一瞬受け取り、すぐにポイと捨てた。

 シロのケータイが、事務所の床に転がった。

 クロは、自分のケータイで電話をかけるか、また悩み始めた。



「ていうか、一週間くらい空くのは普通じゃない?」ケータイをポケットにしまい、クロが何か言い始めた。「熟考すれば時間もかかる、むしろ一週間なら早い方じゃない?」

「どうだろうな」投げ捨てられたケータイを拾い、どこか怒った口調でシロは答えた。「時間の流れは一定でも、感じ方はそれぞれ主観が伴うから。待たされた一週間と忘れていた一週間、それを同じ一週間というのは難しいだろうよ」

「…空白の時があっても思い出せた俺はすごい、ってこと?」

「そう思うなら、自信を持ってお前が連絡しろよ」

 シロが冷たく突き放すように言うので、クロは「すぐそういうこと言う」とすねた。

「そういうことだろうよ。自分が悪くないと思うなら、何も躊躇うことはない」

「なら、躊躇なく出来るヤツがやればいいじゃない。シロやれよ」

「お前、言っている事メチャクチャだな!」



「履歴書、電話番号ちゃんと書いてある?」

「もうバッチリ」

「あ、そう」

 電話が出来ない理由を、クロは探した。

 しかし、相手の連絡先が手元の資料にあって分かって、フル充電されたケータイが手元にあれば、電波障害でも起きない限り、電話が出来ない理由を見出せない。

 電波障害が起きていないか、と微かな希望にすがって、もしそれで電話がかかってしまったらアウトだ。

「いい加減、覚悟を決めろよ」シロ、ではなくクロが言った。「なんとか言い訳すれば、怒られなくて済むかもよ?」

 もしかしたらの奇跡に掛けて誤魔化そうとしたクロだが、シロは、

「俺に怒られたくなかったら、さっさと電話しろ」

 と、騙されなかった。

「社長命令」

「却下」



 副社長が『社長命令』を断ったので、社長自ら面接相手に電話することになった。

「でも…」

「しつこい!」

 ウダウダ言うクロに、シロが一喝した。

 仕方ないので、クロは、ケータイを開いた。

 ピ、ポ、パ、ポと躊躇いながら、キーを打ちこむ。

 全て打ち終え、発信ボタンを押す。

 一瞬の間があり、プルルルとダイヤル音がした。

 この瞬間、クロは「繋がらなかった」と電話を切ろうとした。

「繋がらないのだから、しょうがないじゃないか」

 そう口先をすぼめて目尻に皺を寄せ、モノマネの一つでも交えて言えば、許される様な気がした。

 しかし、

「遅い!」

 と、ワン切りする間もない位に早く、そして予想外のところから、声が飛び込んできた。

 クロとシロは、驚いて、声のした方を見た。

 事務所の入り口、そこに、そのドアを力強く開け、ケータイ電話を強く握りしめたハイジの姿があった。

――なんでそこに居るの?

 唖然とするクロとシロが訊く前に、

「忘れていたのかよ!」

 と、面接直後から、どういう職場でどういう事をしているのか、そこに居る人達ごと観察していたハイジが、ためこんでいたモノを吐き出すようにツッコんだ。

 クロとシロは、驚きのあまり、目を丸くして何も言えないでいた。

 しかし、何か言わないとならない空気が、この場にあった。

 ぜぇぜぇと肩で息をするハイジだが、それが息切れから来るものではなく、怒りから来るものだろうことは容易に想像できた。まだ肺活量に余裕ありそうなのに、あえて何も言わないでいる感じが、二人にひしひしと伝わってくる。

 何かを言おうとするシロ。

 何か言えよ、とシロに目で合図を送るクロ。

 何で俺だよ、とシロは眉間に皺を寄せて応える。

 知らんのプイ、とクロはそっぽを向いた。

 おい! と怒鳴りかかりたいシロ。

 しかし、この場で一番怒っているのは、シロではなかった。

 もちろん、クロでもない。

「すいません!」声に怒りを滲ませ、ハイジが言った。「なんとなく今がそんな気がしたので伺ったのですが、私の面接結果を聞くことは出来ますでしょうか?」

 追いつめられたクロとシロ。

 追い詰められた状況で、しかし「はい」と答えるだけで自分はセーフな気がしたシロは、「あ」と口を開いた。

 だが、とにかく修羅場が嫌なクロは、

「追って連絡します」

 と言って、無駄に修羅場が長く続く方を選んでしまった。



「いつ頃になるでしょうか?」

 ハイジが訊いた。

「今日の夕方にでも間に合うかと…はい」

「すいません、今何時ですか?」

「午後三時過ぎです」シロが答えた。「ボク、三時のおやつにプリン買ってきます」

「プリンなら冷蔵庫にストックあるぞ」

 シロを逃がさないようにとクロが、すかさず言った。

「プリンも新鮮な方がいいだろ」

「大丈夫、焼きプリンもあるから」

「焼きプリン…?」

 それ、御馳走して貰えるの? とハイジは食いついた。

――ここだ!

 勝機を見出してクロは言った。

「結果は合格です。お祝いに焼きプリンを一緒に食べましょう」 


焼きプリンが美味しいんだもの…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ