表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/46

仕事とプライベートは分けたい派


 事務所がある建物の前で、「おはようございます」「ああ、おはよう」と窓ガラスを掃除していた一階にある喫茶店のマスターと挨拶をかわし、ハイジは、いつものように事務所に出勤した。

 いつものように階段を上り、建物の二階にある事務所へ行く。

 そこで、いつものように行動する。

 不安になるくらい、いつも通りの日常だ。

 クロとシロにコーヒーを入れてあげ、彼らの雑談に付き合ったり掃除したり。

 本当に何でも屋なのかと疑うくらいに、何も変化の無い日常である。

 しかし、この日は少し違った。

「クロ」

 優雅過ぎる午後二時過ぎ、シロが言った。

「ん?」

「俺、今日 仕事入っているから」

 そう言い残し、シロは事務所を出ていった。

 何事もないように「あ、そう」とクロは見送った。

 が、ハイジは言わずにはいられなかった。

「仕事あるんかい!」



「どうした、ハイジ?」

「いや、仕事があったことがあまりにも衝撃的だったので」

 取り繕うように答えるハイジに、平然と「そりゃあ、あるだろ」とクロは言った。

「俺らだって、そうそう暇じゃないんだ」

「前だったら違うと思いますが、ここ数日のせいで その言葉に説得力を感じられません」

「なぜ?」

「なぜって、よく言えますね」

「言うぜ、俺は」

 得意顔で、クロは言った。

「そんなに強気では、こちらも立つ瀬ありません。お願いですから、ここは私に譲ってください」

「……いいだろう、『なぜ』とは言わないでおこう」

 クロから許可をもらい、ようやくハイジは一息つけた。



「仕事、あったんですね」

 発言権を得たハイジが、言った。

「はい」

「私はコーヒーを入れることしかさせてもらえないのに」

 愚痴るハイジ。

「そりゃあ、そうさ」平然と、クロは言った。「シロの仕事はシロの仕事、ハイジの出る幕じゃないだけよ」

「むっ」

 まるで役立たずと言われているようだ、とハイジは不満に感じた。

 しかし、ハイジの気持ちに鈍感なクロは、そのまま続ける。

「突然ハイジに来られても、困るだけだよ」

「そ、そこまでいいますか?」ハイジはつい、声を高くしてしまった。「たしかにまだ経験値が少ないかもしれませんが、まったくの役立たずということはないはずです」

「役に立つかどうか話は別だよ」

「つまり、ただただ邪魔ってことですか!」



「おい、なに騒いでんだよ?」

 どこかへ行ったシロが、戻ってきた。

「どうした? どこかへ行ったシロ、忘れ物か?」

「……まぁな」苦い顔をして、シロが答えた。「どこかへ行っていた俺は、ケータイを忘れて戻ってきただけだよ。で、俺の質問ターン

「ああ。ハイジが何やら騒いでいる」

「あ?」

「人が狂っているみたいに言わないでください」

 クロは役に立たないということで、ハイジがシロに事の次第を説明した。



「なるほど」納得して、シロは頷いた。「つまり、日頃お茶淹れしかさせてもらえないハイジが、何かしら やる事あるらしき俺を羨んでいたワケだ」

「……まぁ、それでいいです」不愉快な解釈だが、間違いではない。

 ハイジが言うと、クロが「俺は関係ないの?」と訊いた。

「ありません」

「クロは事態をややこしくする発言をしていただけ、だろ」

「……オーノー」

 蚊帳の外にされている感じがしたクロは、黙って、シロの「ハイジ、勘違いだ」という説明を傍で聞いた。

「俺の仕事っていうのは、この事務所とは無関係、俺個人のモノだ」

「シロさん、個人の?」

「そ。俺、個人の」

「シロ…個人の…?」

「お前は知ってるだろ。黙ってろ」

 驚いた演技をしていたクロは、シロに言われてシュンとなった。



 クロを静かにし、シロは言った。

「俺は、こことは無関係の仕事もしているの」

「……何を?」

 ハイジは、訊いてもいいですか、と遠慮がちだ。

 なんか話を引き伸ばされているみたいで、もしかして隠されているのと疑問に思った。

「別に、普通のバイトだよ」

「…え、バイト?」

 バイトしているの、と驚いた。

 そんなハイジに、「そ」と苦い顔をしてシロは続けた。

「ハイジも薄々勘付いているかもしれないが、うちの事務所は仕事が少ない」

「あ、それはなんとなく」

 薄々ではなく、ほぼ確信している、と思わず言いそうになる。

「だから、俺は、俺の生活費を稼ぐためにバイトしているってワケだ」

 当然だろ、とシロ。

「……あの、とても言い辛いのですが」聞くのが怖いが、ハイジは訊いた。「いろいろな意味で、大丈夫なのでしょうか? その、私のこととか…」

「仕方ないだろ」

「仕方ない?」

「俺とクロだけじゃ、仕事がうまく回らない。人件費を節約するとかどうこう言っていられない、必要経費ってわけだ」

「言っている意味は、なんとなく解らなくはないですが…」

 でも、とハイジは思う。

――うまく回らないのは努力が足りないだけで、どうにかできるのでは?

――その必要な経費は、ちゃんと出せるの?

 考えれば考えるほど、疑いたくなる。

――私は、本当に必要なの?

――私の給料は、本当に出るの?

「副社長に問題あり、って気もするが」

 そう言った社長のクロは、暇すぎて白地のパズルをやっていた。

――あんたも だよ



 全面が白くて無地のパズルは、難しい。

 どれくらい難しいかというと、四百ピースのパズルの四つ角を見つけただけで、クロが音を上げるほどだ。

「ハイジ、採用試験だ」

 テーブルの上に散らばるパズルのピースを指差すクロに、ハイジは「それはイヤです」と即答した。

「御自分で頑張ってください」

「御自分で頑張る気は、ない」

「言い切りましたね…」と、呆れるハイジ。

「完成した所を見たくないか?」

「それだったら、白画用紙を見ます」

「これが出来ないようじゃあ、一流の何でも屋になれないぞ」

「なら、お二人は出来るのですか?」

「シロ…」

 と、ハイジの質問の矛先を変えようとしたクロだが、「あ、バイトに遅れる」とシロは居なくなった。

「「逃げた…」」



 なんだか納得できないと言った面持ちで、ハイジはいた。

 色々な経験をしたくて何でも屋でバイトすることにしたのに、実際はコーヒーを入れることしかさせてもらっていない。それなのに、事務所の人(副社長)は、他所で何やらやっている。それをズルイと非難するワケではないが、どこか納得がいかない。自分と違い、ちゃんとバイト先では仕事を与えてもらい、それに見合った給料も(たぶん)ちゃんと貰っている。

「あの…シロさんのバイトって、何ですか?」

 シロが居なくなったところで、ハイジは、クロに訊いた。

 ハイジの質問に対し、クロは「下の喫茶店」と答えた。

「近っ! てゆうか、結局コーヒーかい!」

 ハイジのツッコミが、事務所の下にある喫茶店まで響いたとかどうか…。 


なでしこ、おめでとうございます。

ハラハラしましたが、いい試合でした。ちょっと審判に不満はあるけど…。

結局は勝てたし、楽しかったです。




ちなみに、雑居ビルの二階にクロたちの事務所があります。その下が喫茶店になっています。作中で伝わっていなかったら困るので、ここでいちおう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ