キッドさん怒りの分析されっぱなしジャーマン
小説家になろうで作品を更新した告知をTwitterに書くと、
引用リツイートで余計なことをする奴がいる。
ので、思ったことを書いてみた。
私、分析されてます!!本当なんです!信じて下さい!
北斗、お前は2週間の謹慎だ!
ヤプールが、ヤプールが異次元から私を監視して分析しているんだ!
おのれ異次元人、おのれヤプール、ベロクロンが見えないのかーー!!
毎週月曜の18時に小説家になろうで更新されるように、OSAKA EL.DORADOというシリーズを予約投稿しています。私の好きと嫌いとイケ好かねえと守りたいと可愛いとカッコいいとバカ野郎とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた力作であります。
テーマは
・戦いを通して 「凝縮し質量を持った悪夢のような有様」 を描く。
平和な日常を覆い隠すのは、いつだって悪夢のような有様。小説の中では楽しく平和な日常を。何の取柄も無い自分が(努力なく)輝けて活き活き出来る世界を。優しく温かな料理と人情を。 全部踏み潰して焼き尽くす大阪発打撃系SF小説。
です。
一人でも多くの人に読んで欲しいのは勿論のこと、そのためにこのお話についてあれこれと考えている時間はとても楽しいわけです。で、更新のお時間になると(夜勤とかで告知出来ない時は、まあ手が空いた時なんぞに)セッセとお知らせのツイートなど健気に行っているわけです。
ところがどっこいギッチョンチョン、Twitterという場所は言ってもしょうがないような嫌なニュースでみんなが心をささくれ立たせている方が儲かるので、そういう健全で真っ当な呟きは全く持って人目に触れにくいのでアリマスネ。
あの場所が便所とかゴミ溜めというより肥溜めだと思うのは、まあそういうところなんだけれども。
この作品は本当に、自分で自分の学んだり思い知ったりしたことを詰め込んで毎日コツコツ書いている。ただ、そもそも小説家になろうでは書いた作品についての記事を別の記事で書いちゃダメっぽいので、地道に、それでもブックマークや評価をしてくださった方や、Twitterに読んだよとハッシュタグまで付けて呟いて下さった方もいらっしゃるし、そういう人がひとりでも居てくれるなら黙って書き続けたい。いや、最悪だーれも見て居なくたって私は勝手に書くつもりでいる。と思っている。そんな一心で書いているのです。
こんな私でも。
こんだけフォローして自分の気持ちを整理しつつ書いておけばいいだろう。
最近、その更新しました読んでね!のツイートに、分析しました、って引用リツイートが付く。みんなも来ない?
そいつのアカウント名をちゃんと出してやることもないや。なんかナローアナライザーって奴。しかもテメェもテメェでAmazonのkindleか何かで自分の作品を売ってるらしいのな。昔どこぞに載せてて好評だったとかなんとかいうものを。
最初は、まあそういう奴も居るのかと思ってたけど…あまりに不躾でシツコイのでリプライとかで尋ねてみたんだよ。なんで?とか、面白かった?とか。
でも、まったくもって読んでいる気配も無いし、そいつのタイムラインを覗いてみてもみんな引用リツイートで分析してるけど、されっぱなしなのな。
オイ、アナライザーだかアナr……やめた。また日記が消える。
アナライザーだかなんだか知らないが、こんなとこまでは見ちゃいまいが、お前メーワクだぞ。
一生懸命書いてるのはみんな同じだしお前も同じだったろうよ。それがお前、何か通知が来たと思いきやお前だったとき地味にイラっと来るんだよ。
何が癪に障るってソイツ自身も書いてる人間なのに、他人の作品を覗くだけ覗いて余計なおせっかいしてダンマリってのがどうもな。
私も私でアイツに礼節なんぞ持って接するつもりが今まで無かったからいけないのだけれど、そうは言っても何か言って来いよと思うわけで。
世の中には色んな奴が居るし、そいつのSNSの使い方なんかコッチがモノ申したって仕方ねえんだけどさ。何が面白くってそんな真似してるのかね。
前にはタクシー運転手のヨシダさんも分析してやがったし(あんなもん書いてる私だってよくわかってないし、数値と数字なんぞ出されたって知るかって話なんだが)、キャツめのTLを見ると種々様々な小説を分析と称して引用リツイートして回っている。で意外とフォロワーが結構いるのな。
バッカじゃなかろか(テンガ)
間違えた。
バッカじゃなかろか(ルンバ)
結構マジメに書いてる人でもコイツをフォローする理由ってなんだろう?
分析されたいか???
お前、急に自分の書いたものを見て面白いでもツマンナイでもなく、何の足しにもならなきゃ蠅みたいにただ出たモノの上をブンブン飛び回られてるの平気なのか。
まあ大半はなんとなくフォローしてたり、中には役に立つと思っている人も居るんだろうけど。よくわからない。わからないが、癪には触る。
幸いココを分析したっていう引用クソリプは今のところ来てないので、たぶん一応は小説って体裁のものを見繕って居るんだろう。なんかマイニング?とかされてたらヤだな。
一見、無意味そうに見える行動で何か儲けられてたら嫌じゃん。純粋に興味や分析目的だけでやっててもイヤだけどな?
リプライとか見ないならDMでもしてみようかな?
意外と話せばわかる奴だったりしてな。
どうだろうな。
それで結局、決裂して怒りの投げっぱなしジャーマンが炸裂するかもしれないし。
大体ココだって書評や漫画の感想なんかウケやしなくて、ありもしない岡村孝子さんの特徴とかをデッチ上げてる方が喜んでもらえるんだから、まあ分析するまでもないんだけどな。
拳を振り上げる矛先すらないってのはストレスが溜まるよ。
オイ分析、コレ読んでたらTwitterにDMちょうだい。