表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

紅pさん家のお猫さん達♪

遺伝って凄い!けど……

作者: 紅p

遺伝。

 それは、代々引き継がれるもの……。

 なんて少し格好良く言ってみました♪




 私、紅pの家の女王様猫である【らら様】は色んな思いで探し当てた猫様です。

 そんな【らら様】は私の家で二番目に来た猫である【うららちゃん】の血をひく猫です。

 ちなみに【うららちゃん】の【らら】を取っ手【らら様】です!

 【うららちゃん】は地元のブリーダーさんの処から買った猫でして、

そのブリーダーさんの所に【うららちゃん】の子どもを何匹か渡していました。

 その仔猫はまたそこで繁殖したようです。

 なのでそのブリーダーさんの処には【うららちゃん】の血を引く猫がいる事になります。

 そして、【うららちゃん】と別れたあの日から約二年後、【うららちゃん】を忘れられない私達は、

まだブリーダーをやっていたそのブリーダーさんの処で【らら様】と出会いました。

 【らら様】は仔猫の時から気品ある性格で堂々としています。

 最初から女王様気質を持ち合わせていたのです!

 なので私なんぞその辺の家具にしかみてもらえにゃい……(汗)

 んっまあ、そんな事は置いといて~☆

 この気質は実は【うららちゃん】が持っていたものです。

 でも、【うららちゃん】はここまではなかった……はず!

 そんな【うららちゃん】と【らら様】は性格だけでなく顔もそっくりです。

 やはり遺伝なんですねぇ~☆

 話は変わって、私の家の庭には2羽鶏がいる……。

 嘘です。6羽です♪

 鶏と言っても【碁石ちゃぼ】で、それが4羽と何か分からない種類の白いやつが2羽います。

 で、その【碁石ちゃぼ】から先週またまた雛が3羽、生まれました!

 この雛は【碁石ちゃぼ】を買った店で孵化器を使い生まれたそうです。

 今回は3/10の確率だったらしい……。

 元々この店から【碁石ちゃぼ】を買い育ててもうこの雛で4代目です。

 初代の【碁石ちゃぼ】は1羽が牡で2羽が雌でした。

 そして、このコ達から自然孵化で2羽の雛が誕生しました!(2羽とも雌でした♪)

 それから自然孵化やら孵化器やらで4代目迄続いています。

 でも、顔は全然似ていません。

 模様も違います。

 やはり猫とは違うのかしら?なんて事はないんですよ!!

 遺伝……。

 そう、雄鶏のへったくそな「ホヘホォッホッ!」はしっかりと遺伝しているのです!

 しかも、一日に何回も何度も鳴くのです。

 雄鶏が我が家にいない時もあり、そのへったくそな鳴き声を聞いてもないのに、

代々の雄鶏共は全て同じようなへったくそな鳴き声で何回も何度も鳴きます!

 何度も言います。

 御近所の方々、本当に申し訳ありません!!

 やはり遺伝は凄い!

 けど、そんな処は遺伝しないでほしいと切に望む私でした☆


 【碁石ちゃぼ】の2代目の牡は、そ、その……非常にスケベでした……。

 卵の孵化の確率が何と、7/10!!~8/10!?

 どんだけおにゃあさんは……(怒り)と思っていたら、早死にしちゃいました(汗)

 で、これらの卵から生まれた雛はちゃぼを買ったお店に提供したみたいです。

 そして、初代の雄鶏は弱虫でした。

 わざと私、紅pの【うっかり母】が傍に来るとあのへったくそな鳴き声を大音量で耳元で聞かせ、

その度に【うっかり母】から ほうきの柄でつつかれていました。

 で、その時、2羽の雌鶏の後ろに隠れるんですわ!

 最低です!!

 まあ、雌鶏達は全く怖がらなかったのがおもしろい♪

 でぇーーもっ!

 今いる雛ちゃんにこのような傾向が1羽あるんですよね……。

 もしかして、そやつは牡?

 こ、これも遺伝……にゃのかもしれない!?

 そんな雛ちゃん達はまだまだ一度に3羽両手で持てる大きさです。

 小屋の掃除の時は私がそうやって持っています。

 が、昨日から脱走して私の腕に1羽とまり、「掃除はまだ?」みたいな感じな態度をとります。

 きっとこのコは雌だな!

 遺伝ならねぇ☆

ーー

 そして、ちゃぼ達を買ったお店では色んな種類の鳥がいるそうです。

 で、そこの御主人さんが言うには、孵化器で昔アヒルの卵を孵化させた時、

刷り込みによる親鳥が鶏になったそうです。

 その鶏のように育ったアヒルが大人になりご主人さんが水辺にそのアヒルを放ったら、

何と、アヒルは泳げなかったそうです!

 おぼれて「助けてぇ!」 と言っていたみたいで救出したんだとさ♪

 遺伝は一体どこにいったのやら……(汗)

※ちなみにちゃぼは私の【浅眠父】が飼っているのです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
DNA 本当に凄いですよね。 でも可愛い♡
遺伝…DNAの螺旋が紡ぐ呪いにも似たものですね。 ウチの犬も歴代ブリーダーが同じせいか四肢のどれかが必ず奇形なんですよ。 肉球が繋がってハート型になっている程度だから生活に全く支障の無い奇形ですが… …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ