表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/71

手羽先の誘い前編 「けったでこりん!」



「んぎゃああぁ! ちょっ、陸奥(むつ)、陸奥っ! 痛い痛……ぐあぁ!」


 とどめとばかりに背中にのしかかられ、オレは自分の口から魂が「こんにちは」するのを見た。

 放課後のレッスン室でのことだ。


 ここゲキ高は演劇高校なので、普通科の授業プラス、当然演劇に関する授業がある。

 ことこの俳優科では実技科目が多い。

 演技指導をはじめ、ダンスやボイストレーニングなど、様々なプログラムがこれでもかと詰め込まれているんだ。

 それでも足りない生徒のために、早朝と放課後、一部のレッスン室や多目的ホールが自主練習の場として解放されている。

 全国から選抜された推薦組でもなく、演劇強豪校出身でもないオレ達五人は、他に遅れまいと放課後の自主練習を始めた……んだけど。

 床に座り、開脚したまま前屈するオレの背を押しながら、秋田出身の色白美少年・陸奥は、苦々しげに吐き捨てる。


「鮎川、やる気あるの? なにその足、九〇度しか開いてない」


「うぅ……コレが限界っ……」


「弱気なこと言ってんじゃないよ。ほら、膝が曲がってる!」


 更に体重をかけてくる陸奥に、もう返事すらできない。

 死ぬ、股裂ける! 息止まるっ!

 彼らとつるむようになって早一週間。お互いのことが少しずつ分かってきた。

 陸奥は美少女のような見た目に反し、言葉にトゲも毒もあるけど、こうしてなにかと世話を焼いてくれる。案外面倒見がいいらしい。

 隣では、オレと同じ体勢で優に一五〇度は開脚している伊達(だて)が、陸奥のスパルタっぷりに目を眇める。


「陸奥……あまり無理をさせると、筋を傷めるぞ……」


 そんな伊達の黒いTシャツには、達筆な筆文字で大きく『奥州筆頭』の文字が踊る。確かに伊達は、奥州の雄・伊達政宗公のお膝元だった仙台市出身だけど……

 ちなみに昨日は、背中に大きく『米騒動』と印字されたシャツだった。

 その前は『留守居役居留守中』……文字Tシャツのコレクターであるらしい。寡黙な伊達の意外な趣味に、何度吹きだしかけたか知れない。

 ちなみに伊達の本名は千葉だ。

 この紛らわしい名前がきっかけで、それぞれ出身地にちなんだあだ名がつくことになった。


 宮城県仙台市出身の千葉は「伊達」。

 秋田県秋田市出身の藤原は「陸奥」。

 愛知県豊川市出身の工藤は「三河(みかわ)」。

 今外へジョギングに出ている、神奈川県北西部出身の小島は「相模(さがみ)」。

 同じく神奈川県横浜市出身のオレはというと、まだ本名「鮎川」のまま。この平凡さに合うそれらしいワードが見つからないからだ。


「伊達は黙ってて。見なよホラ、鮎川の身体の硬さ異常だよ。今まで柔軟体操とかやってこなかったの? こんなんじゃ、いつまでもダンスやる度に悪目立ちするばっかりだよ」


 陸奥の厳しい言葉にぐうの音も出ない。

 ダンスの授業の始めには、必ず全員でストレッチをする。

 ダンスでも演技でも、良くも悪くもパッとしないオレが、唯一注目を集めてしまう時間だ。あまりに身体が硬すぎて、講師から名指しで叱咤されてしまうからだ。


「ストレッチなら毎朝登校する前にやってるけど、そうそう柔らかくならないよ」


 やっと陸奥の重みから解放されて、痛む太腿をさすりつつ零した。すると、今まで黙々と身体をほぐしていた三河が目の前に座り込む。


「身体を柔らかくしたいなら、お風呂あがりがオススメだよ~。ぼくも小さい頃は身体硬かったけど……ホラ」


 三河は一八〇度開脚して見せてから、両手で上体を支え、そのまま足を楽々と後ろまで回してしまった。


「うわっ! なんだよそれ、三河柔らかすぎだろ!」


「へへ~、ぼく小学校入った時からずっと、クラシックバレエ習ってて~」


 エヘンと胸を張る三河。バレエと聞いて、思わず白タイツ姿を想像する。

 男の白タイツ姿……バレエ……あぁだめだっ! オレの貧相な想像力じゃ、股に白鳥の首生やした、コントで見るようなイメージしか出てこないっ。


「あ、鮎川君なにその顔~! 男がバレエなんてって思ったでしょ?」


「え、いや、思ってないない! 三河の白タイツ姿をちょっと想像しただけで」


 つい顔に出ていたらしい。慌てて否定してから、あんまりフォローになってないと気付いた。

 三河は子供のようにほっぺたを膨らませて立ち上がる。


「見てろよ~っ!」


 三河は顔を引き締め背筋を伸ばすと、その場でくるくるとターンを始めた。

 頭の先から爪先まで、まるで一本の鉄芯が入っているかのように軸がブレない。それでいて、足捌きや手の動きはなめらかだ。

 回りながら横へ移動したかと思うと、ふわりと飛んだ。空中で足が床と平行になるほど開かれ、軽やかに着地する。着地の音はほとんどしなかった。

 三河が優美な仕草で一礼すると、自然と手を叩いていた。


「スゴいな三河! オレ、バレエとかあんま詳しくないけど見入っちゃったよ!」


 陸奥と伊達も惜しみない拍手を送りながら、


「……驚いた。ダンスの授業中、巧いなと思っていたが、通りで……」


「うん、綺麗なターンだった。普段ののほほんとした三河とは別人みたいだったよ!」


 それぞれ感心しきった声をかけると、三河はエヘンと胸を張る。


「へへ~っ! 実は、今日もこの後レッスンなんだ。地元で習ってた先生が、横浜のいい先生を紹介してくれたんだよ~」


 普段から元気いっぱいな三河の瞳が、ますますキラキラ輝いている。よほど打ち込んでいるんだろう。

 それなのにニヤけるなんて、不謹慎だったな……

 謝るタイミングを窺っていると、ジョギングに出ていた相模が戻ってきた。


「おー、なんの話? 盛り上がってんな」


「三河、子供の頃からクラシックバレエ習ってるんだってさ。今ちょっと踊ってくれたんだけど、凄くサマになってたよ」


 陸奥の説明に、伊達と二人でうんうん頷く。三河は照れたように笑って時計に目をやると、いけないと飛び上がった。


「もうこんな時間? マズいマズい、ぼくそろそろ出ないと!」


 言うが早いか、手早く荷物をまとめだす。


「ん? 三河どうしたって?」


「これからバレエのレッスンだって」


「っか~、これから? 昼間だってダンスやら筋トレやらやったってのに……エラいこったなぁ」


「ホントに」


 相模と感心していると、バタバタとドアに向かっていた三河がくるりと振り返る。


「そうだ、みんな手羽先好き?」


 手羽先といえば名古屋名物のアレか。

 四人で頷くのを見て、三河はホッと息をつく。


「よかったぁ。実は、実家から大量に手羽先が届いたんだけど、一人じゃ食べきれそうもなくて~」


 レッスンが八時に終わるので、その後でよければ食べに来ないかとのお誘いだった。

 今日は金曜日。

 雑魚寝覚悟なら泊まっていけばいいとの至れり尽くせりの提案に、


「おーマジでか! 行く行く、手羽先食う!」


「やりぃ、楽しみ~!」


「……ならせめて、飲み物なんかはこちらで用意しよう」


「いいねぇ、今夜はオール上等だね」


 誰がなにを言ったのかは、多分ご想像通りだと思う。

 三河はメモを取り出し、学校からアパートまでの地図をささっと書いて陸奥に渡した。


「じゃあ、九時に集合ね~。待ってるから~!」


「おう、レッスン頑張れよ!」


 大急ぎでドアの向こうへ飛び出して行く三河。

 ……が、三秒も経たずに再びドアの隙間から顔をのぞかせる。


「あ、あのね! うちの前を通るバス、夜八時でおしまいなんだよ!」


「あ、そうなんだ。了解」


 適当に行くよと片手を上げ応じると、三河は楽しみで待ちきれないといった満面の笑みで言い放つ。


「けったでこりん!」


 笑顔が引っ込むと、軽やかな足音が転がるように廊下の彼方へ去っていく。

 あんまり嬉しそうな笑顔の余韻に、足音が消えるまで小さく手を振り続ける男四人。


 沈黙が落ちる。


 オレはそっと相模を見た。相模も横目でオレを見ていた。

 なので今度は陸奥を見る。陸奥は伊達を見ていた。

 その視線を受けて、伊達がオレを見た。

 全員が同じことを考えている。けれど誰も口を開こうとしない。

 沈黙が続いた。

 しばらくして、ようやく相模が口を開く。


「なぁ……『けったでこりん』って、なんだ?」


 誰も答えない。

 いや、答えられない。

 陸奥が大袈裟に両手を広げる。


「ちょっと、誰も分かんないの? 分かんないなら、なんで引きとめて聞かないのさ」


「陸奥だって止めなかっただろ?」


「皆がごく自然に見送ってるから、分かってるのかと思って」


「オレも」


「俺も」


「……同じく」


 再び全員口を閉ざす。

 けったでこりん……けったでこりん……

 なんだなんだ、このやたら語感のいいフレーズはっ!


「なにが言いたかったんだろ、三河」


「……なにか、三河弁で言ったんだとは思うが……」


 あのはしゃぎようじゃ、とっさに慣れた言葉が出たのも無理はない。

 逞しい首を捻り捻り、相模がぽんと膝を叩く。


「アイツのことだ、自己流のアイサツなんじゃね? ほら、こりん星から来たアイドルみてぇにさ」


「そんな人様の黒歴史持ち出してやるなよ」


「こりんしか合ってないでしょ」


 うーむ。またまた会話が止まる。


「……けったでこりんの『で』は、助詞じゃないか?」


 伊達の言葉に、今度は陸奥が膝を打つ。ただし、伊達の膝を思い切り。


「あぁ、きっとそうだね! 『けった』で『こりん』、なんだ! そうなると『けった』と、『こりん』って……?」


 叩かれたことに文句も言わず、伊達は膝をさすりながら、「そこまでは……」と眉を寄せる。


「いや待てよ、『けった』を『デコ』るのかもしんねーぞ」


 とは相模の談。あんまりな意見に思わずツッコむ。


「なにをデコるんだよ、女子のスマホケースじゃあるまいし」


「いや、アイツ何気にいい服着てんだろ? 小綺麗なカッコしてこいよ、ってことかも」


「んなまさか」


 確かに三河の所持品を見ると、さり気なくブランド物があったりするけど、そんな嫌みなヤツじゃない。

 陸奥はカバンから携帯を取りだすと、すぐに諦めてしまい込む。


「もうレッスン始まっちゃったかな。はぁ、すぐ電話すればよかったね」


「確かに」


 誰の口からと言わず、長いため息が漏れる。

 やめやめ、と相模は頭を振り、時計を確認する。


「もうすぐ七時か、施錠の時間だな。お前らどうする? 三河のアパート、こっからそんな遠くねぇんだろ?」


 けったでこりん論争で意外と時間を食ってしまった。陸奥は貰った地図に目を落とす。


「集合まで二時間か……汗かいたし、一旦叔父さん家に戻って、シャワー浴びてから行こうかな」


 ゲキ高に通うため、一人秋田から出てきた陸奥は、この近くの叔父さん宅に身を寄せている。

 こちらに身よりのない伊達は、同じ中学出身で、単身上京していた三年の先輩とルームシェアしているそうだ。


「俺は家遠いし、買い出しして直に行くわ」


「……自分もお供させてもらおうか」


「ん、オレも」


 決まった。陸奥は地図を暗記するとこちらへ寄越す。


「ところで、例のけったでこりん、どうするのさ?」


 ……忘れてた。


「ンじゃあ、各自思い思いにけったでこりんってこうぜ」


 また適当なことを。相模はなにかにつけて大雑把だ。


「ま、分かんないものはしょうがないよね。さ、撤収撤収!」


 陸奥も考えることに飽きたのか、荷物を持って立ち上がる。それをきっかけに片付けを始め、レッスン室を後にした。


 外に出ると、陽が延びてきたとはいえさすがに暗くなっていた。レッスン着から着替えはしたものの、汗をかいた身体に夜風が冷たい。

 駐輪場でそれぞれ自分の自転車を探し、転がしながら門を出る。

 陸奥は右へ、買い出し組のオレ達は左へ。


「買い出しの代金は、後で三河以外で頭割りしよ。レシート捨てないでよね。それじゃ、またあとで」


 矢継ぎ早にぽんぽんしゃべって、陸奥はハイペースでペダルを漕ぎ去っていく。

 返事を待つ優しさはないのに、手羽先と部屋の提供者である三河に対する配慮はある。なんだか不思議なヤツだ。


「んじゃ、オレ達も行きますか」


「だな」


 残されたオレ達も、肩を並べゆるゆると夜の街に漕ぎ出した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ