7/29
カメラ~映写機
水晶体に映る虚像
まるで其れは世界の縮図
窓越しの現実では
誰も誤魔化せやしない
無限に延びる歴史の直線
閃光に切り取られた一瞬の座標
黄色い下地の上に思惑
青写真に絡む疑惑
動かぬ証拠 動く画面
抹消されたトロツキー
捻れの位置に 立体交差
上手く往かない男女の仲
ピントの合わない世の中と
ヒント皆無の110分
フィルムと電源気にしつつ
ピューリッツァー賞は遙かに遠く
逃すなスクープ漏らすな秘密
確と写せよその光景
望みとあらば百光年先も
物理学者に独裁者
女優 女王 女流作家
教師も生徒も杉 松 竹 梅 鈴蘭も
皇帝ペンギンに殿様バッタ
スラッガーにセスジユスリカ
バクテリオファージに弁護士
はたまた戦犯から大物政治家まで
自分自身に、嘘はつけない
カメラの前なら分からない
ヒント皆無の110分は仙崎が通っていた高校の実力考査の試験時間です。