表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/8

第1話:追放された盾は、辺境でダンジョンホテルを作る

私の名はエリシア・ロゼット。

 元・勇者パーティーの盾役──だった。


「君の役目は、もう終わったでしょ? さよなら、盾さん」


 その言葉を最後に、私はパーティーを追い出された。

 十年。勇者レイアスと共に旅をし、魔王討伐の戦いまで支えてきたのに。


 敵の攻撃を一身に引き受け、仲間の命を何度も救った。

 けれど、魔王を倒してしまえば、“盾”なんてただの壁。

 私はパーティーから、「用済み」と烙印を押された。


 ──魔王討伐から三ヶ月後。


 所持金は底を尽き、行くあてもなく、私は辺境の山を歩いていた。

 吹きすさぶ風、腐葉土の匂い、腹の虫の声だけが、私の味方だった。


「……死んだ方がマシ、なんて、思いたくないんだけどな」


 呟いたその時だった。


 地面に何か、光るものが埋まっているのに気づいた。

 泥と苔を払うと、そこには紫水晶のような不思議な石があった。


「これは……“迷宮核ダンジョン・コア”……?」


 見たことがあった。魔王城に設置されていた、ダンジョン生成の心臓部。

 通常、王国が厳重に管理する代物。それがこんな辺境に?


「はめ込む……? いや、使えるの……?」


 直感で、私は周囲を見渡した。

 古びた廃屋がぽつんとあった。おそらく狩猟小屋の残骸。


 私はダンジョン核を、そこへと埋めた。


 ──その瞬間、私の脳裏に広がる設計図。

 構造、配置、空間の歪みと罠の仕掛け。

 まるで自分の体のように理解できた。


「……これ、私に向いてるかも」


 私は気づいた。

 魔王城の複雑な構造を一晩で把握できた記憶力。

 味方の避難ルートを即座に設計できた空間把握能力。

 それらは“盾役”以上に、“設計者”としての資質だったのだ。


「ダンジョンで、宿……? いや、“ホテル”にすれば……」


 思いついたら止まらない。


 壁を修復し、廃材を並べ、間取りを決め、温泉の魔石を埋め込み、簡易キッチンを配置。


 ──三日三晩、寝ずに作業した。


 気がつけば、辺境の山奥に、一軒の立派な“ダンジョン付きホテル”が完成していた。


「いらっしゃいませ。ようこそ、“迷宮の宿 ロゼット”へ」


 記念すべき、最初の客は──

 ゴブリンだった。


「グルルル……」


「はいはい、そちらの獣人専用個室ですね。お食事はミート系をご希望ですか?」


「グァア」


「かしこまりました」


 翻訳魔石を使い、接客。

 おそるおそるだったが、満足そうにダンジョンへと向かうゴブリンを見送り、私は小さく笑った。


 ダンジョンは危険なモンスターもいない。

 訓練用の簡易モンスター(模造体)を配置し、宝箱にはクーポン券や温泉入浴券。

 ちょっとした謎解き迷路で、日常にスパイスを──それがこの宿の売りだ。


「……ふふ。なんだか、楽しくなってきたかも」


 私にはもう、勇者パーティーはいない。

 けれど、盾の役目を終えて、ようやく“自分の物語”を始められた気がした。


 その夜、満天の星空の下。


 私はテラス席で一杯のハーブティーを飲みながら、考える。


「……勇者様たち、今頃どうしてるのかな」


 少しだけ、心に棘が刺さる。


 裏切られたことは、今でも痛い。

 けれど、それに縛られていたら、前には進めない。


「この宿がいつか、“あの人たち”の目に留まる日が来たら──」


 ざまぁしてやりたい気持ちも、確かにある。

 でも、それよりも。


 私が、私自身の力で、ここまでやってきたこと。

 それを胸を張って見せられるように、生きたいと思う。


 だから私は、静かに立ち上がった。


「よし。明日のチェックインは、王都からの冒険者さんか。迎える準備しなきゃね」


 今、私が守るのは、“仲間”じゃない。

 “宿泊客”だ。


 どんな攻撃からも守り、どんな期待にも応えたい。

 それが──盾役エリシアから、“迷宮ホテルの女将”になった私の、新しい生き方だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ