表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まゆてん ~魔王と勇者、双子の小学生に転生す~  作者: ななくさ ゆう
第2章 魔王と勇者、いじめっ子と対決する
12/41

第2話 魔王、日記をみつける

 昨日、退院祝いをかねた昼食のあと、俺と勇美は2階の子ども部屋に行くことになった。

 子ども部屋は一部屋だけで、影陽と勇美共用のようだ。

 ひかりはまだ幼いので、子ども部屋ではなくあかりのいる1階ですごすことがおおいらしい。


 部屋には2つの机と椅子、二段ベッド、本棚などがあった。

 本棚の中身はほとんどが漫画。学習漫画ではなさそうだ。

 他に生物図鑑や乗り物図鑑もあるようだ。

 手に取ってみると、この世界の写真技術にはあらためて驚かされるな。

 図鑑に興味津々の俺に、勇美が話しかけてきた。


「いい家族だな」

「うん?」

「この一家だ。両親も妹も、影陽と勇美を慈しんでいるのが感じられる。私には両親や兄弟はいないが、そのくらいはわかる」


 なるほどな。


「両親も兄妹もいるだろう? 俺たちの両親は日隠とあかりだし、妹はひかりだ。もちろん、俺とお前も兄妹だ」

「そういう意味ではない」

「そうだろうな」


 勇者シレーヌの家族構成は知らないが、確かに勇者の親や兄弟の情報は魔王にも伝わってこなかった。彼女が言っていた通り、両親は赤ん坊の時に魔族なり魔物なりに殺されたのだろう。


「魔王、お前は何を考えている? これからどうするつもりだ?」

「さてな。小学生なのだから小学校に通うだけだろう。将来の職業はまだわからんな。いつかは結婚して……」

「ふざけているのか、貴様!」


 どうやら、俺はまた勇者殿を怒らせてしまったらしい。


「いや、大真面目だが」

「貴様のような残忍な男が、このまま仲良し家族を続けるわけもあるまい! あの幸せな家族にどんな災いをもたらすつもりだ!? 今度はこの世界を滅ぼすつもりか!?」

「そんなに騒ぐな。1階の両親やひかりに聞こえる。また心配をかけるぞ」

「黙れ! もしも両親やひかりに手を出してみろ、その時は……」


 俺は思わず「はぁ」とため息をついてしまう。


「そんなことはせんよ」

「ならば何が目的だ?」

「目的か。そうだな……」


 改めて尋ねられると困るのだが。


「あえていうなら、お前に平和な世界で幸せにいきてもらうことかな。ひかりやこの世界の両親にも幸せになって欲しいと思っている」


 あらためて口に出すとこっぱずかしいな。

 勇美は戸惑いの表情を浮かべる。


「本当にそれだけなのか?」

「もちろん、俺自身もそれなりの人生を送りたいと思っているぞ。あのいくさの指導者の一人だった俺にその権利があるならばだが」

「貴様は魔王ではないのか?」

「もちろん魔王だ。だが、今はただの小学生だ。元の世界に戻るすべなどないだろうし、戻ったところで何もできん。ならば家族の幸せを願う以外に何ができる?」

「意味が分らん! あれだけの悪逆非道な行いをした魔族の王のくせに!」


 さてさて。どう返事をしたものか。

 どう答えたとしてもいいわけになってしまうだろうな。

 実際、俺の命令で人族にもエルフにもドワーフにも、そして魔族にも犠牲者は出たのだ。できる限り民間人の犠牲者は出さないように努めたが、死んだ者達からすれば知ったことではなかろう。

 だが、戦死した部下の名誉のためにも言っておくか。


「お前も多くの魔族を殺しただろう?」

「魔族は悪だ!」

「そうか。別に否定はせんよ。だが、そうだな……たとえばお前たちが殺した覇王将軍セカレスの息子は当時3歳で、父親の武運を願って手作りの御守りを渡していた。その翌日、戦死したわけだが」


 勇美は真っ青になる。


「まさか……ではあのアミュレットは……」

「アミュレット?」

「セカレスを倒したあとに気がついた。ヤツは右手に小さなアミュレットを握りしめていた。よほどのマジックアイテムかと思ったが、ほとんど魔力も込められていない不出来な御守りにすぎなかった。なぜ覇王将軍ともあろうものが、最後にそんなものを握りしめたのかと不思議だったのだが……」

「おそらく、それが息子の作った御守りだったのだろうな」

「セカレスの息子はどうなった?」

「お前達が魔王城に攻め込む前日までは城で保護していたよ。攻め込まれる前に護衛をつけて城から逃亡させた。無事でいてくれればいいが、もはや俺にはあの子にしてやれることはなにもないな」


 勇美は両肩を握って震える。


「そんな、私は……私はそんなつもりは……」

「気にするなとはいわん。だが、バカなまねはするなよ?」

「バカなまねだと?」

「たとえば、罪悪感に押しつぶされて再び死を選ぶとかだ」

「し、しかし……」

「いま、神谷勇美が自殺しても、娘の回復を喜ぶ両親と、姉を案じるひかりを悲しませるだけだ」

「それは……そうだが」

「勇者シレーヌは人族にとって希望の光だった。魔王ベネスは魔族にとって拠り所だった。たがいに互いの種族の存亡を賭けて戦った。それだけのことだろう」


 勇美は押し黙った。

 彼女が何を考えているのか、俺には推し量ることすらできない。

 何にせよ、今は……


 俺はさらに本棚を調べた。

 この世界のことも知りたいが、まず神谷影陽と勇美という双子のことを調べなくてはならない。両親もひかりも、俺たちのことをいぶかしんでいた。このままではまずいだろう。


 ほどなくして、神谷影陽のことを知るための一番の資料になりそうなノートを見つけ出した。


「なんだ、そのノートは?」

「神谷影陽の日記のようだな」

「おい、他人の日記を勝手に読むのはよい趣味とは思わんぞ」


 それは俺も同意見だが、このさい遠慮はしていられない。

 影陽に心の中で謝罪しながら、最終日のページを開いてみた。


 すると、そこに書かれていた文字は……


『もう、死にたい』


 俺は自分の手が震えるのを意識した。

『死』という漢字は覚えていた。

 歴史の学習漫画でもでてきた文字だったからだ。


 影陽、お前に一体何があったんだ?


 俺はあらためて、日記の最初のページから読み始める。

 そこに書かれていたのは、勇気と優しさをもった11歳の少年が、自死をも意識するほどに追い詰められていく生々しい記録だった。

「面白い!」と思ったらページの下にある

☆☆☆☆☆ を ★★★★★ 

に応援よろしくお願いします。

評価やブックマークは執筆や更新のモチベーションアップに繋がります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ