表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

狼にすら失礼

前書きって何書けば良いんでしょうか…?

「また不採用かよ!」




どの会社にも受け入れてはもらえない。書類選考に通る事はあるのだが、面接で落ちる。

妥協して非正規の求人に応募してもやはり面接で落ちる。



何が悪いのかは全く分からないが、被害妄想だろうか?心なしか面接官の顔が引きつっていたり、声が震えている時があったような…。

気のせいだと思いたいが。



彼の名前は毛藻野やしろ。

高校3年生からしっかり就活をしているのだが、就職先が決まらず今に至る。

希望していた職種は特に無かったが介護、福祉や土木、建設系の3Kの類は避けた。だが給与や休日などで高望みはしていない。普通に正社員としての肩書と福利厚生を受けたかった。




何故落ちた。

志望動機が薄かったのか?

顔は良かったけどスタイルが悪かったとか?

なんか喋り方がムカつく?

しかしこの国のルールとして落ちた原因を知ることはできない。なぜそのようなルールなのかは誰にも分からないが、日本人特有のホンネタテマエ文化だろう。

ひとつ確かなのは「相手の都合」ということ。



昔から何だか周りとズレていると感じることが多々あった。

周りと違う自分って許せますか?

僕は許せません。まず周りが許しませんでした。鼻で笑われるし、酷いときには怒られるし、徐々に村フェードアウト八分されちゃう可能性が高いですよね。

主人公のモデルは自分だけど、もしかしたら共感してくれる人もいるかも。 

共感できても全然嬉しくないと思うけどねえ、、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ