表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の異世界(?)見聞録  作者: ナカマヒロ
14/382

空白の時間

 「今年の冬は、もう終わるから、次の祭事までに結論を出してくれればいいよ」

 「死ぬのは、回避したいので。1か2で・・・お願いしたいです」


 祭事が、僕に出来るのかという問題もある。長い呪文唱えたり、舞い踊るのだったら、練習だけでもゾッとするけれど、命には代えられない。


 「僕に、代わりが勤まるのか自信がないんですけど」

 「大丈夫、ちゃんと制御コントロール出来るようになれば、そう難しいことはないよ」

 「がんばります」

 

 良さんと会話していると、シノハラさんが、床で眠ったままだった甲斐さんをつまみあげた。

 小さなフワフワの白い子猫は、全く目覚める様子がない。


 「こいつ、どういう仕組みでここまで小さくなるんだろうなぁ?」


 シノハラさんが、呟く。

 僕も、全く同感だ。マキちゃんみたいに人間の大きさなら、まだわかる。成人男性が、両手の平にスッポリと入る大きさになるのは、まさにファンタジーな出来事だ。


 「シノハラの魔力無効スキルで、呪い解除とか出来ないの?」


 良さんの問いに、シノハラさんは、甲斐さんを目の前でユラユラさせて、


 「出来るような気がするが、このままの方が面白いから解除やりたくないな。どうしても試したいなら、息子に頼んでみたら?同じスキル持ちだし、いけるだろ」

 「うーん、甲斐がどうしても解きたいって言うんじゃなきゃ、俺も面白いから別にいいかなー」


 公爵家の呪いを面白いで片付ける二人に、唖然とする。

 この世界の人は、総じてお気楽な感じだ。

 今までにわかっている状況からみても、季節がひとつ抜けるような大災害なら、普通の異世界物語なら、皇女様や聖女様に『このままでは、世界の均衡が崩れてしまいます。どうか勇者様の力でお助けください』っていう物語なりそうなのに。いや、まあ、勇者の役を押し付けられても困るわけだけれど。


 「そういえば、この世界って今、冬なんですね。僕の居た場所は、初夏だったんですよ」


 僕が、何気なく言うと、二人が困惑の表情を浮かべた。


 「まあ、地球上でも場所で季節は色々なんで、当たり前ですよねー。あ、僕が居たのは日本なんですけど」

 「お前の住んでた所・・・・、西暦何年の何月だった・・・?」


 シノハラさんに聞かれて、僕は答えた。シノハラさんは、甲斐さんを手近なテーブルの上に寝かせて、僕の両手を握ってジッと視線を合わせてくる。

 数分間は、そうしていただろうか。

 シノハラさんが、手を離して良さんの方を見る。


 「これ、今、言っちゃっていい?役所の報告待つ?」

 「あー、そういえば、基礎データ採取したんなら、そろそろ報告がくるか」


 二人で、困ったような顔をしている。


 「あの・・・何か変だったでしょうか?」

 「うーん、まあ、パニック起こしたら、シノハラに殴られると思って冷静に聞いてくれる?それとも、ちょっと時間空ける?」


 殴られるのは嫌だけれど、時間を空けられると怖い想像が際限なく溢れてきそうなので、思い切って今聞くことにした。


 「吹雪君が、最後に覚えてる時間から、3年経ってる」


 は?


 「えと、甲斐さんに巫女姫が亡くなったのも3年程前だって聞いてて・・・僕が、体質しょうじょうが辛くなったのも3年前だから、時系列が・・・それだと6年前って事に・・・」


 もはや、自分でも、何を言ってるのか理解はしていない。


 「そうだねー。だから、多分だけど、6年前に、彼女ひめが、君に力を移した、もしくはもっと前からかもしれないね。とりあえず、間違いないのは、君に空白の3年があるってことだよ」

 「そんなこと言われても・・・起きたらマキちゃん家の庭だったくらいしか・・・」


 僕の記憶にない3年の間、僕はどうなってたんだろう?


 「記憶喪失とかはないですよ。だって、来てた服もそのままだったし、身長も伸びてない感じがするしっ」

 「それは、疑ってないよ。むしろ、ここからが問題だよ」

 「あっ、僕、失踪扱いになってるんじゃっ」


 3年も音信不通状態になってるってことだ。今更、戻ったとして言い訳が大変だ。


 「それは、役所が調べてくれると思うけど。シノハラ、これ、どうなの?時間止まって眠ってた感じ?」


 良さんの問いかけに、シノハラさんが、


 「いや、こいつ、一度死んでるわ。3年かけて、この世界に肉体を再生構築したんだろう。もう、地球では、すべて終わった後だろう」


 は?


 「いや、あの・・・僕は、死んだ覚えは・・・」

 「現実だから、受け止めろ。もう、お前は純粋な人間じゃない。こっち側の生き物だ」

 「え、じゃあ、家に帰れないんですか?」


 家族は、学校は・・・

 僕のこれからの生活は、どうすれば・・


 「どーしても、帰りたい?」


 どうしても、と聞かれると答えられない。戻れないと言われれば戻りたい気がする。


 「こっちの常識とか、全然わかってないし、やっぱり、ずっと生活してたから愛着とか・・」

 「たまに観光名目で帰省は出来るよ?知り合いに会わないことが前提だけど。死んだ人が帰って来たらホラーだからねー」


 良さんが、何でもないことのように言った。


 「俺も、たまに行くしね!友達がメロンパン好きでさー。時々、買いに行ってるよ」

 「え・・・メロンパンですか?」

 「そーなんだよ。だから、行き来だけなら、大丈夫だよ?だいじょーぶ!」


 そういえば、行き来は頻繁にあるんだった。それは、つまり、僕が人間じゃなくても、地球に戻るだけなら容易なことだということだ。

 ただ、笈川 吹雪として、家族に、友人に、住んでいた町には戻れない。


 「世を儚んで自殺とかはやめとけ、恐らく、お前は死ねない。塵と消えても数年で再生するだろうよ」


 シノハラさんが、怖いことを言い出した。


 「まあ、これで3の選択は消えたわけだ、よかったな」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ