表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/14

9、仕事の成果(1)

「……しっかし、お前は大した働き者だな」


 そんなケネスの一言に、セリアは思わずの含み笑いだった。


「ふふ。なんだか不思議ですね。閣下がそうおっしゃると、何故だか皮肉のように聞こえます」


「褒めているのだから素直に受けとっておけ。まさか、わずかに20日でこれとはな」


 そうして、彼は周囲をぐるりと見渡したのだった。

 

 ここは王都における政務用の屋敷の1つだった。

 そこの一部屋をセリアは仕事用にと貰い受けたのだが、当初の小綺麗な様子はもはやどこにも無い。


 床も棚も関係なく、うず高く積もれた書類の山々。

 これは20日間、仕事に没頭してきた証だった。

 読み解かれ、把握されるに至った契約書の数々である。


 そして、これらが成果だった。

 セリアは現在、椅子に着いて机に向かっているのだが、その机上である。

 50枚ばかりの書類がきちんと角をそろえられて積まれている。


 セリアの隣に立つケネスは、整理された書類の一枚をひょいとつまんできた。


「まーた几帳面に書かれているが……契約周りは恐ろしく整理されてきたようだな」


 セリアはもちろんと笑顔で頷く。


「はい。調達すべき必要な品目と量を調べ上げた上で、必要な契約を新たに結んだ格好ですね」


「ふーむ。言うは易しの雰囲気しかないな。かなり苦労はしたろ?」


 理解ある一言にセリアは思わずの笑顔だった。


「それはもう。商人の方たちの反発が相当で」


「反発か。だろうな。当時の相場で契約して、それで儲けが生じていた連中はな」


 ここでも、よく分かっていらっしゃるだった。

 セリアはしみじみとして頷くことに。


「はい。当時の高級品も、今では廉価(れんか)の普及品といった代物を(おろ)していた方々はですねー。廉価な代物を卸して、高級品であった時の代価を得ていたわけですから」


「それは俺でも嘆くな。しかし、反発ばかりだったか? その逆のパターンもあるだろ?」


 セリアは苦笑を浮かべることになる。

 妥当な推測であるものの、それはかなり楽観的な意見でもあった。


「そうですね。現在では高価になったものを卸しているのに、代価は過去の価格……安かった時と同じという例もありましたから。改訂(かいてい)は嬉しかったと思います。ただ」


「ただ?」


「……積年の恨みと言いますか。王家の権威の前に、泣く泣く赤字を受け入れてこられたわけで」


「あー、うん。そうだな、それは恨む。で、お前はどうしたんだ? 反発もあり、恨みも相当だったろうが、内務卿閣下のご命令で押し通したか?」


 まさかだった。

 セリアは首を左右にしてみせる。


「頭を下げた上で、お金に物を言わせることにしました。補償であり、慰謝料である感じです」


「その原資は?」


「今回の見直しで、出費が2割ほど削減出来そうなので。その削減分でなんとかと考えていますが……」


 セリアは言い淀み、ケネスの表情を窺うことになった。


 わずかに不安がよぎったのだ。

 由緒正しい貴族には、商人を金儲けに腐心(ふしん)するいやしい輩と(さげす)む向きがある。

 空いた出費を商人になど費やすとは何事か。

 そんな言葉が頭に浮かびもした。

 しかし、


遺恨(いこん)は残さないに越したことは無いからな。良い考えだ。好きにやってくれ」


 ケネスは淡々として頷きを見せてきた。

 セリアはホッと笑みを浮かべる。


「さすがは閣下。そうおっしゃって下さると思っていました」


「他に何をおっしゃればいいのか分からんがな」


「ははは。本当、閣下らしいですが……あの、これを」

 

 セリアは表情をひきしめた上で、一枚の羊皮紙を差し出した。

 これも成果のひとつだ。

 ただ、笑顔では語るのがためらわれる成果であった。

 ケネスは首をかしげて、羊皮紙に手を伸ばしてきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ