表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/256

5 ベイル治療院院長

「院長、リベイシアの皇子殿下の紹介で新しいヒーラーの子が到着しました。凄腕ですよ!」

 レンファがノックしながら、興奮冷めやらぬ、といった口調で告げる。

 紹介されて、ティアとしては縮こまってしまうのであった。ただヒールをかけただけ。ここの治療院にいる先輩たちなら誰でも出来るのではないか。

(それに、聖女の人たちなら治療とかよりもっと)

 攻撃の神聖魔術で魔獣を駆逐することも出来る。自分には出来ないことだ。まして、姉に比べれば自分など、と思ってしまう。

「どうぞ、入っておくれ」

 落ち着いた声が中から応じてくれた。

 レンファがそっと木製の扉を開く。

 正面に黒塗りの大きな机、初老の女性がこちらを向いて座っている。

「失礼します」

 ティアは頭を下げて告げる。自分のことなのだ。レンファに甘えて会話を全部押し付けるのは間違っている。

 自分の顔を見て、院長がなにか腑に落ちたような顔をした。

「なるほどねぇ、あんたが。あたしはここの院長のライカ。ライカ・カーマイルだよ」

 薄い金髪の女性だ。気の強そうな眼差しが自分にしっかりと向けられていた。座ったまま名乗る姿には、院長と言われて納得できるだけの貫禄があった。

「レンファ、あんたは仕事に戻んな。紹介状は目を通しておくよ。ま、どうせロクなもんじゃないだろうけどね」

 いたずらっぽくライカがティアに目配せしてくる。ライカに言われたことで、一礼してレンファが立ち去ってしまう。

 心細いのをティアは抑え込んだ。

「私はティアと言います。ここで、働かせてください。一生懸命、頑張ります」

 生計を立てるためにも働かなくてはならない。ヒールだけは使える、そんな自分の力を活かすために、ここで使われたい、という気持ちがあった。

「言われなくてもね、ヒーラーの数は、この街じゃいつも足りない。大歓迎だよ」

 苦笑してライカが告げる。

「しかし、それにしても、ティア・ブランソン。大聖女レティ様の妹とはね」

 告げられて、ティアは身をこわばらせる。

 ティダールに来てから初めて直接、言及されたのだった。

「あんたがここに着く前にね、下話くらいは来てるよ。そりゃ公爵令嬢様ってだけでも大騒ぎなのに、大聖女レティ様の妹となればね」

 苦笑いしてライカが告げる。自分の持ってきた紹介状よりもはるかに分厚い資料を、バン、と音を立てて机上に投げ捨てた。

「祈りを捧げずヒールしか使えない、聖魔術やら破邪の魔法やらは使えない、と」

 ライカが座ったまま腕組みして告げる。言葉を切って、値踏みするように自分をじろじろと見つめてくるのだ。

「裏を返せばヒールだけでも使えるならね。ここの仕事じゃ十分だよ。レンファの言ってた治療が、実は出来ないとかでも構わないね。怪我を治せるだけでも使い道がある」

 ニヤリと笑ってライカが言う。

「魔獣どもと戦うのは別な連中がするさ。あんたも含めて、あたしらは治療行為に専念すりゃ良い」

 自分にとっては、とても有り難い言葉だった。

 黙ってティアは頭を下げる。

「その代わり治療行為に妥協はない。あんたの全力全霊を引きずり出してやるから覚悟しな」

 まだ、実感の湧かない部分はあるが、ティアの耳にも正論に聞こえた。

 今度は素直にうなずく。

「ふん、あり得ないぐらい頑固だ、なんてあったけど。殊勝な態度だね。気に入ったよ」

 悪い人ではないようにティアの方こそ思った。

「その、受け入れて下さって、ありがとうございます。私、勘当もされてるから、もう行き場もないんです」

 心のままに、ティアは礼を告げた。

「まあ、大聖女の姉にかけてた期待をそのままぶん投げられりゃね、嫌にもなるだろって、あたしも思うが。政略結婚なら他に使い道もあっただろうに、余程、あんたの周りは苛立ってたみたいだね」

 苦笑いを浮かべてライカが言う。

「だが、大聖女レティ様の妹だってのは黙ってた方が良いだろうね。ティダールじゃ、その身元はちょっとした騒ぎになるよ」

 思いも寄らぬことを言われてティアは目を見開く。

 もともと触れ回るつもりもないのだが。わざわざ隠せというならまた別だ。

「ここじゃ、神への信仰は薄いけど。代わりに神竜信仰が盛んだからね。大聖女レティに感謝してるのは良いけどさ。今度はその妹なら竜のかわりをしてくれ、なんて担ぎ出すやつがいてもおかしくない」

 真面目な顔でライカが告げる。

 姉の代わりでも荷が重いというのに、竜の代わりなどまっぴらご免だ。

 コクコクとティアは頷く。

「幸い、細かいところは似てても、あんたと大聖女様は印象があまりに違う。人相書きも出回ってないし、黙ってれば大聖女様と結びつけるやつはそう多くないだろう」

 ライカの言葉どおりだった。皇子との仲があまりうまくいっていなかったので、公的な場所にも連れ回されなかったのだ。

(それで、助かった、なんてことになるなんて)

 当時はただどうしていいか分からなかったのだから。

 皇子と仲が良くなかったことを気に病みつつも、姉の婚約者以上にも、どうしても思えなかったのだから。

(祈らなかったこととは別に、私に落ち度があるのなら)

 自分はどうしたいのか。誰にも言っていなかった。というよりも言えなかった。深く考えて来なかったからだ。

 だから、婚約破棄されてからずっと自分に問い続けてきた。

「私は姉みたいには出来ません。でも、何もしたくないとか、そんなことはなくて」

 ティアは顔を上げて告げる。

「ここで私の力が役立てるなら頑張りたいです」

 自分の置かれた場所は決して悪い場所ではないだろう、と考えれば考えるほどやり甲斐のあることに思えた。

 どうしても譲れないのは、神に祈りたくない、という一点だけだ。それをせずに頑張れる場所へ送られたのならむしろ僥倖だ、と思うべきだった。

「そうかい、なら宜しく頼むよ、ティア。あたしはあんたに敬称はつけない。他の子たちにもつけさせないから、そのつもりでね。ただのヒーラーとして扱うよ」

 ライカが断言してくれた。

 言われずとも当然のことなのだろう、とティア自身ですら分かる。わざわざ言ってくれるのは優しさだ。

 ティアはただ頷く。

「あと、家がない以上、寮に入ってもらう。ネイフィって娘と相部屋だよ。仕事やら生活やら細かいことはその子に聞くといい。優しい娘だよ」

 何もかも手配してもらってばっかりだ。

 心苦しく思いつつ、ティアはただ頭を下げることしかできないのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ティアちゃん、治療院に歓迎されてよかったです。やりがいもありそうで良かった。相部屋の子と友達になれるといいなと思いました(#^.^#) でも神竜信仰で竜の代わりにされるってよくわからない…
[良い点] ライカ院長、親身に寄り添ってくれて頼もしい! ティアちゃんも自分の言葉でしっかりと挨拶していて偉い子でした。 [一言] ティダールは神への信仰心が薄いので、まさにティアちゃんにはピッタリな…
[良い点] ライカさん、ハッキリものを言うタイプだけど、 悪い人ではなさそうですね。 ティアも新生活に早く慣れて欲しいものです。 ティアの頑固な部分が良く出るのか、悪く出るのか。 いずれにせよ、今後の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ