表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/97

15-5, 今年の球技大会


「球技大会?」

「そうだよ。毎年冬の恒例行事」


翌日、昼休み。

空桜はいつもどおり、歌波と弁当を食べていた。


「うちは3組だから、2年生の3組と3年生の3組の先輩たちとチームになって、それぞれの競技の合計得点をきそうらしいよ」


きいた空桜は残念そうな顔をする。

「うららん2組だから敵同士じゃん」


歌波は、その名前を耳にして一瞬固まる。

空桜がきょとんとする。

「よく知ってるなって!」と、慌てて誤魔化す。


「でもまあ、一年生は一年生同士で対戦するだけだから・・・」


「なーんだ、じゃあうららんの試合たっぷり見れるね!」


嬉しそうな空桜。もくもくと手が進む。

それに対して、歌波は食べる手を休めていた。


「もうおなかいっぱい?」


歌波は首を横に振ると、また箸を動かし始める。


「元気なさそうだね。まだ痛いの?」


もっと激しく横に振る。

「元気だよ。ありがとう」


「そっか!」

安心した空桜は、また嬉しそうな表情に戻る。


歌波は自嘲的な笑みを浮かべ 友人の姿を見ていた。


「それで、なんの種目があるの?」


「えっと、毎年同じかはわからないけれど、去年は、バスケ、バレー、ドッジボール、サッカーだったらしい」

「へえ!バスケしたい」

ドリブルする素振りを見せる空桜。


「空桜ちゃんは運動神経良いもんね」

微笑む歌波。


「歌波だって悪くないでしょ?あー、でも怪我、響くかなぁ」

心配そうな顔をする空桜。

歌波は笑顔で否定する。


「怪我・・・っていったら、うららん、間に合うのかな」

そういいながら空桜が歌波の顔を見ると、歌波の目は曇っていた。

今まで見たことのないような表情。

嬉しそうでも、悲しそうでもない、汚いものをみるような目───


「歌波・・・?」


「ううん・・・ごめん」

すばやく弁当を包みなおす歌波。


「私、今日、図書委員の当番あったかも」

そういうと、弁当を手に持って早足で教室を出て行った。


ドアの閉まる音が響く。

歌波の机には、無造作に放られた弁当箱。


空桜もそれを追いかけるべく、慌てて弁当をおしこむと、席を立った。








──図書室


昼休み。

本を読みつつ調べ者をしている生徒もいれば、受験勉強だろうか、もくもくと問題集を解いている生徒もいる。暖房が暖かく、なかなかに快適な部屋である。

カウンターには、見覚えのある図書委員が座って本を読んでいた。


「歌波、きてません?」

図書委員、正確には、図書委員長に尋ねる。


図書委員長、春日崎真夜は、「は?」という顔を見せて、空桜の顔を覗き込んだ。

「ケンカでもしたの?」


唐突にそういわれて、空桜は固まった。


「凄い焦ってるね」


言われて気がついた。走ってきたせいもあってか、冬なのに汗が出ている。


真夜はくすっと笑う。

「来てないねぇ。今日当番じゃないし」

後ろにある当番表を確認して答える真夜。


空桜は、その言葉の意味を考える。


──歌波に、避けられた・・・?


目の前が真っ暗になったような、そんな気がした。


「この間、ここで見たよ」

読んでいた本にしおりを挟むと、それを閉じて言った。

「凄い思い悩んでるみたいだった。一人でそこの席に座ってさぁ、頭抱えちゃって?」


「いつですか・・・」


「いつって、冬休み前だよ」

頬杖をつく真夜。



空桜はいつの間にか俯いていたようだ。


真夜が、本の貸し出しをしている声が聞こえる。

いつもながら、真面目そうなキャラを演出している。


ただ、その顔がどうしても直視できない。


貸し出しが終わったのか、カウンターから出てくる音がする。


そして、肩に何か 暖かいものを感じた。


見上げると、真剣な表情の真夜が立っていた。

麗ほど高くはないが、それでも真夜が大きく見えた。


「あんたくらい能天気な子でも、辛いって思うことはあるものなんだねぇ」

空桜の頭にそっと手を置く。


「あんたさ、どっちが心配なの?園部さんと・・・雨宮さん」

驚いて、真夜の目を見る空桜。

何の表情もなく、ただまっすぐに問いかけてくる。


「どっちも心配です」

空桜もまっすぐに答える。


「どっちかを選べと言われたら?」


首を横に振る空桜。


「あんたやっぱ凄い。先輩と友人が同列なんだ」

嘲笑うかのような、真夜の目。


「うららんは先輩だけれど・・・友達ってことに変わりないです」


それをきいて、真夜が噴出す。

周りで勉強をしている人たちに煙たがられても気にしない。爆笑する。


「いいんじゃない?」


最後に空桜をぽんぽんと叩くと、真夜はカウンターに置いたままの本を手にとり、貸し出し用のパソコンをシャットダウンし始める。


生徒たちが、時計をみてぞろぞろと教室を出て行く。


「私はそういうの嫌いじゃないよぉ~」

くすくすと笑いながらも、そういって真夜は続いて扉のほうへ向かう。


空桜も時計を確認すると、真夜について外へ出る。


「あ、いいこと教えてあげよっか?」


別れる間際、真夜が突然立ち止まった。


「私、3組なんだ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ