表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/97

10-3, 初めての贈り物

「うららん、いる?」

次に生徒会室のドアをあけたのは空桜だった。


いつも以上に楽しげな表情で、入ってくる。

麗も自然と笑顔になる。


「どうしたんですか?」

よんでいた本をとじ、椅子をすすめる。


「あのねっ もうすぐ12月でしょ?

 12月といえばクリスマスでしょ?

 クリスマスといえばパーティでしょ!」

やけに顔が近い。


「それでー、しぐれんちで、やらない??」

麗の笑顔が一瞬凍った。

「しぐれの・・ですか? そう・・・ですねぇ」

視線をそらす。怪訝な表情で空桜がみつめる。


短い沈黙が流れてから、麗は賛成した。

空桜はよかった~と満面の笑み。

それみて、苦笑する麗。


しぐれの、家。

心のなかで何度も自分にいいきかす。

きっと大丈夫、ですよね・・・。

何度も、何度もひびかせる。


「・・・体調悪い?」

「え!いや、そういうわけでは・・・

 ・・・えっと心配してくださったのならごめんなさい」

「あ、うん・・・」


雰囲気が気まずくなってくる。

不安そうな空桜は、らしくない。

麗が笑ってごまかしても、きかない。


「何かあるんだったら、相談・・・してよね」

寂しげにつぶやく。

そして立ち上がり、椅子をひく。


出ていく間際 

空桜は振り返り 再び微笑んだ。

麗の頬がほんのり 赤くなった気がした。


・・・クリスマスパーティといえば、プレゼントが必要ですね・・・

景色をながめながら、麗は考えていた。


そして、思い出していた。





──・・・


「今年はサンタさんに何お願いしよ?」

走り回る少年の姿、

幼き日の自分の姿。


当時高校生だった兄が、園児の弟に笑いかけている。

麗は部屋の端でひとり、読書していた。


「麗は何かほしいものあるか?」

兄の声が耳にとどく。

「ない」

けれど、本当はあった。

お金で買えないものがずっと、欲しい。


サンタは毎年兄だった。

両親に何かを買ってもらった記憶は、まったくといっていいほどない。


それ以前に

両親を愛した記憶も 愛された記憶も

彼女にはなかった。


自分を愛してくれたのは (あきら)(わたる)だけだった。


「姉ちゃんなんで欲しいモノないの~?

 ゲームとかお菓子とか、いっぱいあるじゃん!」

渉はいつでも楽観的だった。

両親が亡くなるその日まで。


「渉はお願いしたら」

簡単に手に入るようなものを欲しいなんて 思ったことはなく

毎日ただ つまらない本ばかり 麗は読んでいた。


だから啓からのプレゼントも 何らかの本であることが多かった。

それも、啓の好きな歴史の本。


興味があったわけではない。 けれど、兄がくれたから。

だから、四六時中読んでいた。


「じゃあ、もし姉ちゃん何か欲しいモノできたら、かわりにお願いしてあげるからね」

啓も渉も、やさしかった。


そんな二人に 今まで一度も 贈り物をしたことがない。

今更、気付いた。









「とりあえず、四人分かっておきますか・・・」

生徒会室で、ひとりつぶやく。


「・・・・立雲さんや紗優さん・・は・・・ ・・・」

外を走るバド部を眺めながら、数えていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ