表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/43

4話-6

で、今現在姉から質問されている。いったいこの電話の主は誰だったのか。


もう夕方である今この時間なら、近しい親戚達は祖母の事について大体知っている。でも、姉がまだ実習に出発していない時間にこの事を知っていた人物となると、姉を除くとここにいる4人だけだ。母は性別からして違うから除外してもいいだろう。父には連絡が行っていたけど、姉が実習に行くことなんか知らなかっただろうし、念のためチラリと父を見ても首をかしげて「知らん」と言うばかり。祖父は救急車に同乗して病院へ行ってからは診察室と手術室の前にずっといたそうで電話なんてしていないと言う。


条件に合いそうな若めな男は残る僕しかいないが、僕はその時間中学校に向かっている最中だ。中学校は高校から更に遠い。そんな時間は多分川沿いのどこかを凍えそうになりながら自転車をこいでいたはずだ。


「じゃあ・・・誰も電話していないんだね・・・ふーん、今日は不思議なことが目白押しだねぇ」と小首をかしげる僕たちを前にまた「不思議」でバッサリ片付けられた。



だけど、実際この電話だって、祭事のロウソクの火だって不思議で片付けるしか的確な解は浮かびやしない。まぁ姉はきっと親戚が集まった時に「電話した?」と聞くくらいの悪あがきはするだろうけど。姉はこういうアレな事に寛容だったし耐性もあったけど、実際自分が体験していない事、今回で言うなら電話の声を直接聞いていないのでこの件の真偽は不十分だったのだろう。アレかアレでないかの可能性を探る程度には常識はあったのだ。潰し切ってからの切り返しの速さや、実体験にまつわることに対しては随分とアレだったのだけれど・・・



病院を出ると北風が吹き抜ける中、駐車場へと小走りで向かう。ICUの面会時間は普通の病棟と比べて面会時間が限られているし、仕事の前に行けるようになのか、開始時間も早めに設定してあったため姉の自転車はこのまま病院へ置いて帰って、明朝の面会時に一緒に病院まで車に乗っていくことになったらしい。なんだかずるい。それが分かっていれば、僕だって病院で待っていたのに・・・家から病院までの間だけでも土手で凍えそうにならずに済むという羨ましさは半端なかった。しかも高校はここから自転車で5分程度。明日の姉は勝ち組だ。(気分の問題なので何の勝ち負けなのかは聞いてはいけない)



乗ってきた車に行きより1名増えて乗り込んで、エンジンがかかる。ジワリと温かさを感じてホッと一息つくと姉はポツリと口を開いた。



「大体さぁ、学校に電話があったのって8時前だよ?私が学校に着いてすぐ位。お祖母ちゃんの手術が終わったのってお昼過ぎてからでしょ?電話主はなんで分かったんだろうね、大丈夫だって」

といつものように姉はへらりと笑った。

まだ続きます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ