表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/112

一話

 

「鬼獣の饗宴」と呼称された一連の交戦を経験した彼は、駅前広場に露店を

出しているの露店主に気に入られてしまい、雇用される事になった。

  彼は何処かげんなりとした表情を浮かべながら、携帯を片耳に当てながら

ノートパソコンと睨めっこしている人物に視線を向けた。

 その人物は、麦わら帽子、派手なアロハシャツ、短ズボンに下駄、

口髭を生やし、黒いサングラスをかけていた。

 特にアロハシャツという服装は、この世界では否応なしに目立つ。

だが、この人物こそ彼の雇用主であり、露店の主尚文真一郎だ。




 露店内には、大量の木箱が置かれている。

 彼が初めて見た時は、背筋に冷たい汗が流れた。

 それぞれの木箱には、「AKシリーズ」、「榴弾砲」、「対戦車・対人地雷」、「C-4」などと貼り付けられていた。

 もちろん、扱っている商品もそれだけではなく、彼がゲームや映画などで見た事のある銃器類が露店で展示されている。

 値段も10円~180円という値段設定だ。

 だが、この値段は、この世界のコンビニなどで販売している銃器の値段より少し高めらしく、 この露店で購入する客は、その事に関しては不満を言っている。




「まったく、なんでニューナンブM60が、この店では130円なんだよ、おかしいじゃねえか」

 何処か薄汚れた迷彩服を着込んでいる男性客が、真剣に銃器を選んでいる男性客に告げた。

「コンビニだと10円だよな、ニューナンブM60」

 告げられた男性客が応えた。

「まったく、ここの露店主はどうかしてるぜ」




 客同士の似たような会話を聞きながら、良く思った。

「(それを平然と購入するのもどうかと思うが)」

 彼は、携帯で何かを発注している露店主尚文を一瞥し、品出し作業に入る。

 仕事をサボるわけにはいかない。

 さあ、仕事の時間だ――――


とりあえず、不定期投稿になると思いますが、投稿しました。

なお、露店主のネタなどは、交流させて頂いている

尚文産商堂先生に助言を頂きました。

本当にありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ