表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハッピーエンドの法則   作者: ツンデレ
5/8

act 4

てつや……?

今、自分は、信じられない名前を聞いた気がした。

ほんのすぐ前まで、未練たらしくも考えていた、そいつの名前。


でも、それは、偽りでも何でもなく、乃亜の目の前に、現れていた。


「てっちゃ……」

いいかけて、すぐに口を閉じた。

「何しにきたの? 話なら、この前、とっくに済んだと思うけど」

済んだというか、一方的に、自分が終わらせたんだけれど。


「まだ、話は終わっちゃいねえ」

鉄哉は、まっすぐに乃亜を見つめると、その足を彼女の元へと進めた。

「ちょっと、待ちな」

その彼の足、それを、一声で、止めた。ある意味、鉄哉がもっとも弱い相手。

綾子は、ゆっくりと乃亜の元から離れ、鉄哉の前にたった。


「何えらそうにしてんだい、元々はアンタが根源だろう」

本当は、そうじゃないのは分かっている。鉄哉一人が悪いんじゃないことも、自分なんか一歩引いて、ちゃんと二人で話をしなければいけない事も。ただ母親として、乃亜がこんな風になっているのは事実であって、鉄哉に会ったら、一言、言いたいのも事実だった。


パシン――――っ。


と、思ってたけれど、気が付いてみると、気が早い綾子は、手を出していた。

「あ……」

自分でもまずいと思ったらしい。それが思い切り顔にでていた。


しかし既に自身の手は、勝手に出ていた後であって。

謝るのも何なので、そのままにした。と言うか、すっきりしたらしい。


「じゃ、私は帰るけど、あんたたち、ちゃんとしっかり話しなさいよ。赤ちゃんはおもちゃじゃないんだから」

言っている事は正論なので、乃亜といい、鉄哉といい、その場に立ち尽くすしかなかった。

まるで、嵐が一瞬で去っていったような感じにおそわれる。サッサと自分のバックを持って、その背中を見せたのだから。

残されたのは、何とも言いがたい雰囲気だけ。

鉄哉は、まっすぐに自分を見つめてくる。


「話がある」

「もうないって―――」

言いかけた自分の体が、足元から、ぐらりと崩れていく感覚に襲われた。


「乃亜!!」

途切れる意識の最後で、鉄哉の声と、自分の体が浮いたような感覚に襲われた。

それはとても暖かくて、ずっと、恋しかった体の温度。

「大丈夫か!?」


本当は、嫌でたまらないはずなのに、抱きしめられているその腕に、恋しかったと泣く自分が居た。

振り切ろうと思うのに、離したくない。そう望む自分がいる。

「てっちゃん……」

名前を呼んだら、いっきに想いが体じゅうに溢れた。たまらなくて、つらかったって、助けて欲しかったって思いが、涙になって溢れた。

乃亜のほっぺたに、しとしとと涙が溢れた。


「乃亜……」

鉄哉の胸に、想いが溢れた。

なぜ自分は、目の前の女をたった一度でも捨てる事ができたんだろう。こんなにも恋しくてたまらないのに。

どんな理由があったって、一度たりとも、離したりするべきじゃなかった。鉄哉は、心からそう思っていた。




そう思えば思うほど、彼女を抱きしめるその手に、力が込められた。もう離したくない。彼はそう心からそう思っていた。



…………でも。



「ごめん、……てっちゃん」


乃亜から出てきた言葉は、鉄哉の望んでいる答えとは、違うものだった。


鉄哉から、言葉が消えた。

その答えを、鉄哉は受け入れられない……。




「無理だよ」


乃亜の言葉に、鉄哉は静かに目を閉じた。


恋しくて、恋しくて、愛おしい……。

そう、お互いが思っているはずなのに、細く短かな赤い糸は、二人の目の前で、プツリときれてしまった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ