表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

親っぽい子供「チャイルドペアレント」

作者: ルヌブ

あくまでも自分の意見です。

子供を産む、

とっても喜ばしい事だ。


しかしながら、近年「チャイルドマザー」や

「チャイルドファーザー」が増えているらしい。


簡単に言うと、子供が子供を産んだ。と言ったほうが良い。

キツい言い方かも知れないが、

ネグレストや虐待の報告は実際の調査の2倍3倍の量が存在してるとか。


なら何で子供を産むの?と言われると

実際に産む人は理想通りの子育てを考えて、

現実では理想通りにならないから現実の壁にぶち当たるんだと思う。


私が思うチャイルドマザーは以下のことかと思われ


1、ネグレスト、必要な躾や教育をしない。

トイレトレーニングさせてない親とかもいるらしい。

人に狂言、暴言をしてはいけないとか、

他人の物を盗ってはダメとか、


「当たり前だし、知ってて当然。」

と思う人もいるかもしれないけど、それは親がしっかり教えてて当然

と言うわけだ、倫理なんて自分で確立するんじゃなくて教えるもんなんだよ


2、親が子供と同じ事をする。

まぁ我侭を通さないとゴネルとか、1に言った泥棒とか

してはいけないことをする大人と言うわけだ。

親が子供並ならその子供はもっと酷い事になる。



数々のキツい内容を書いたかもしれないが、


書籍や、本を規制しても、子供は守れない。

社会で子育てとか言うけど、間違ってるかと思う。


本当に子供を育てるのは「親」しか出来ないんだから。

子供一人育てる重要さを分かってない大人が多いと思うの。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ