表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
倒したモンスターをカード化!~二重取りスキルで報酬倍増! デミゴッドが行く異世界旅~  作者: 乃神レンガ
第三章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

97/475

095 ツクロダとの決戦 ④


 まずはいつも通り鑑定を飛ばすが、当然通らない。


 それは何となく分かっていたので、(あせ)る必要はなかった。


 続いて獣の腕を人型に戻し、取り出した緑斬(リョクザン)のウィンドソードからウィンドカッターを放つ。


 だが、それも効いた様子がない。


 失敗作EXのような、分かりやすいバリアは見られなかった。


 想像以上に、あのロボットは頑丈なのかもしれない。


 俺がそう思っていると、ツクロダが自慢げに解説し始める。


「うひゃひゃ! このツクロダロボの表面には、失敗作以上の高度なバリアが張られているってわけ。猫耳ちゃんの必殺の一撃でも、突破は不可能だ!」


 なるほど。バリアは表面に張られていたのか。


 一見何もないように思えたが、それは勘違いだったらしい。


 加えて失敗作EX1よりも高度なバリアが張られているとすれば、対処が難しくなる。


 同じように魔充でどうにかしようにも、どこでバリアを発生させているのか検討もつかない。


「おらっ! 強撃ッ! ぐぅ!? 俺の力は元の数倍以上強化されているのに、硬すぎだろ!?」


 ブラッドも攻撃を打ちこむが、びくともしないようだ。


 しかしブラッドの言う通り、先ほどよりも強化率が上がっている。


 だがそれ以上に、目の前のツクロダロボの守りは強固のようだ。


「それでおしまいかぁ? んじゃ、次は僕ちゃんの番じゃんね! フィンガーバルカン起動!」


 するとツクロダロボの両手の指先から、無数の魔力弾のようなものが放たれる。


 速い!


 その弾速と連射速度は、道中壁に設置されていた銃以上だ。


「ぐあぁあ!?」


 俺は何とか回避を続けるが、ブラッドが避け切れない。


 急所は何とか外しているが、手足からは血を流している。


 不味い。


 そう思い、ダークネスチェインでブラッドをこちらへ引き寄せた。


 またツクロダロボの指に巻き付けて、発射先をずらす。


 バリアが表面に張られていても、そうしたことは可能なようだった。


 しかし一度の攻撃で、窮地(きゅうち)(おちい)ったのには変わりない。


「わ、わりぃ。だが、今のでまた強化されたぜ」

「それよりも、その傷を早く治して」

「すまねえ」


 俺はそう言って、ブラッドにポーションを投げ渡した。


 ブラッドは今ので強化されたらしいが、そう何度も繰り返せるものではないだろう。


 ツクロダロボを超えるより先に、ブラッドが死亡する可能性が高い。


 そうなれば、俺はツクロダの奴隷になってしまう。


 果たしてここを、どう乗り切るべきだろうか。

 

 ホワイトキングダイルを召喚しても、あの威力を考えればやられてしまう。


 ホブンでは、もはや相手にもならないだろう。


 先ほどカード化した失敗作を出しても、おそらく無駄に終わる。


 またザコをいくら召喚しても、意味はない。

 

 リビングアーマー千体でも、時間稼ぎが精々だろう。


 そしてこれまで役に立ってきた生活魔法でも、おそらくダメだ。


 種火・飲水・微風・土塊・光球・暗闇・清潔・氷塊・魔充・植育・修理・調整。


 どれを使っても、勝てるビジョンが想像できない。


 大きなことを下手にしようとすれば、魔力を一気に失ってしまう。


 これは流石に詰んだか? いや、だとしても諦めるわけにはいかない。


 それに、何か弱点がある可能性だってある。


 俺はそう考えダークネスチェインを使い、ツクロダロボによじ登っていく。


「うひょ! パンチラ! 黒いパンティとか、猫耳ちゃん大胆!」


 ツクロダの言葉に不快な気持ちが湧き上がるが、今は無視をする。


 背後や上部、関節などあらゆる場所を観察した。


 しかし、それらしい弱点が見当たらない。


 ツクロダが出入りするようなハッチなどは、なかった。


 関節も弱点に思えるが、ダークネスチェインを巻きつけても引き千切られてしまう。


 そもそもバリアで常に守られており、ダメージが入らなかった。


 だがそうして俺が弱点を探していると、ブラッドが集中して狙われてしまう。


「おらおら逃げろ逃げろ! でないとハチの巣だぞ!」

「ぐぅ! 調子に乗りやがって! もっと強化されれば、こんなオンボロぶっ壊してやるのによ!」


 ブラッドはそう言いながらも、先ほどより動きが良くなっている。


 おそらく、ピンチによって強化率が上昇したからだろう。それによって、どうにか魔力弾を避け続けていた。

 

 だがいずれにしても、このままでは不味い。


 しかしそう思ったところで、ツクロダロボを倒せるだけの力が無かった。


 本当に、これで詰みなのか?


 ツクロダの奴隷になるくらいなら、死んだ方がましだ。


 けれども一度隷属してしまえば、死ぬことはできないだろう。


 死よりも苦しい日々が、永遠に続く。


 しかしだからといって、ここで自死する訳にはいかなかった。


 であれば無理を通してでも、アレを試すしかない。


 ホワイトキングダイル、この光景を見ているんだろう? なら、力を貸してくれ。


 幻影化だ。レフとの融合状態を維持しながら、幻影化するしかない。


 二重発動ができれば、ツクロダロボへの勝機が生まれる。


 この一見簡単に思える事だが、都合よく発動することは難しい。


 本能的に、現状できないことが分かるのだ。


 だがこれができなければ、ツクロダに勝つことは不可能である。


 どのような代償を払ってでも、この場を乗り切る必要があった。


 するとそんな俺に、とある声が聞こえてくる。


 “我が何とかしよう。その代わり取引だ、我と我に似た子らを解放して欲しい”


 誰だ?


 ”我は先ほど戦っていた、成れの果てだ。ホワイトキングダイル殿のおかげで、こうして出てくることができた”


 この声はまさか、失敗作EX1か?


 それに、ホワイトキングダイルのおかげ?


 “そうだ。我の個を暗き底から一時的に引き上げてもらった。同じ存在であり、またお主の力で繋がっていることが要因だろう”


 どうやら俺のカード召喚術には、そのような隠し効果もあったようだ。


 そうと分かれば、その取引とやらを受けよう。


 俺に断る選択はない。


 ”それはありがたい。我は、もう疲れたのだ。この魂を失ってでも、解放されたい。故に一度限りだが、我の全てを使って、お主の望みを叶えよう”


 その声が聞こえた瞬間だった。


 目の前に失敗作EX1のカードが現れ、光を発する。


 そして気が付けば、俺の背後に幻影として現れていた。


 見た目は先ほどと同様に溶け続けている姿だが、その赤い瞳には強い意思を感じる。


「な、何だよそれ! 僕ちゃんの失敗作じゃん! どういうことだよ!」


 ツクロダが驚愕(きょうがく)の声を上げるが、俺はその時既に動き出していた。


 左腕には幻影の大砲。右手には鋭い四本の尻尾の先端が爪のように重なっている。


 これなら、いけるはずだ。


「喰らえ」


 俺は大砲を向けると、ツクロダロボに向けて発射した。

 

 近距離から放たれた炎の玉は、着弾すると一瞬で全身へと燃え広がる。


「うぉお!? 何でそれが使えるんだよ! けど無駄無駄! ツクロダロボのバリアは無敵……なんで消えない!? ふざけるな!」


 余裕を見せていたツクロダだが、消えない炎に(あせ)りだす。


 おそらくバリアで絶えず炎を防いでいることで、馬鹿にならない魔力が消費されているのだろう。


 また炎が消えないのは、俺が魔力を送り続けているからだ。


 しかし、魔力の消費を考える必要はない。


 むしろ、魔力の回復速度の方が上回っている。

 

 超再生・吸収・魔力回復力上昇(大)のコンボ効果は絶大だ。


 幻影状態でも絶えず溶け続けながら、魔力回復の永久機関が続いている。


 加えて、それだけじゃない。


「いい加減にしやがれ! フィンガーバルカン!」


 ツクロダロボが放つ魔力弾の雨を、俺はバリアで耐えきった。


「はぁ!? それは壊れたはずだろ! なんでだよ!!」


 ツクロダの言う通り、このバリアを発生させる魔道具は俺が破壊している。


 だが、カード化した時には直っていた。


 埋め込まれた魔道具は、体の一部だと判断されたのだろう。


 カード化すれば、倒したモンスターは無傷の状態になる。


 しかしカード化しても、改造失敗による自壊状態までは解除されていない。


 これが通常時だと、カード召喚術が認識したからだろう。


 だが結果として、それが良い方向に働いている。


 コイツには悪いが、持続的な魔力回復は魅力的だ。


 俺は幻影に埋め込まれている魔道具の一つを操作して、衝撃波を放つ。


 その勢いを利用して、ツクロダロボから一度距離を取った。


「ジフレちゃん、そんな切り札があったんだな! ならもっと早く出してくれよ! 流石に死にかけたぞ!」

「悪いけど、さっき偶然できたばかりなんだよね。ここからは邪魔になるから、死なないように離れてて」

「えっ……? けど俺も――わ、わかった。ジフレちゃんに任せる……」

「ありがとう」


 戦いに混ざろうとしたブラッドには悪いが、本当に邪魔になる。


 また感覚としてだが、この幻影化は長くは持たない。


 なので戦闘は、激しくなるだろう。


 (ゆえ)にブラッドがそれに巻き込まれて死亡したら、幻影化を発動した意味がなくなる。


 そんな負け方は御免なので、戦おうとしたブラッドを威圧して黙らせた。


 だが何はともあれ、ここからは反撃の時間だ。


 融合と幻影化の二重発動で強化された今なら、ツクロダロボが相手でも十分勝てるはずである。


 俺は全身に漲る力を感じながら、ツクロダロボと対峙するのであった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ