表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆転転移のカタルシス  作者: ビンセンピッピ
第一章 始まりの異世界
7/139

1-7 『守護衛』


「うわぁああッ!」


 飛び起きるとそこは、ベッドの上だった。とても大きい。キングサイズというやつだろうか。部屋は壁一面が窓になっており、開放的な空間だ。

 そして手に温もりを感じる。小さな、優しい温もりだ。


「タイシ様!」


 幼いルミセンの顔が覗く。

 気絶したあと、どうなったのだろうか。ルミセン以外の姿が見当たらない。まさか捕まったわけではないだろう。

 窓の外には、見知らぬ町が一望できる。ここがサヴァージングということは、理解できた。しかし、ここはどこなのか。ただの家にしては、一部屋があまりにも広大で、窓から見える景色からしてずいぶんと高い位置にある。


「そんな顔しないで。ここは安全なの」


 少女の姿をしたルミセンは、大志の横に並び、優しい笑みを向けた。

 心配なのは詩真たちの安否で、ここが安全かどうかは気にしていない。大志は視線を、窓の外からルミセンへと移す。


「他のやつはどこにいるんだ? それにアクトコロテンに……」


「大丈夫。それは許可したの」


 その言葉には、凄みも何もないけれど、揺らぎもなかった。

 ルミセンは扉を開けて廊下に出ると、手招きをする。素直に従って、廊下へと出た。そこは赤い絨毯が敷きつめられ、右を見ればすぐに壁があり、左には廊下が伸びている。壁には曲線を交互に重ね合わせた網目模様があった。


「ここはどこだ?」


「ルミのお城なの。そして今日からは……タイシ様のお城なのっ!」


 頬を朱色にするルミセンは、どこか恥ずかしそうである。淫語があったようには思えなかったが、聞き逃したのだろうか。


「ん? ……俺の城?」


「タイシ様が、ルミの家族になってくれれば……」


 上目遣いで、ねだるような目。しかしそんな誘惑に負ける大志ではない。ルミセンから目をそらし、出てきた扉の反対側に取りつけられた窓から外を見る。町があったのとは正反対だ。そこには一面に花畑が広がっており、色とりどりの花に目が奪われる。


「タイシ様は、花が好きなの?」


「いや、好きじゃないけど綺麗だな」


 元いた世界では、花なんて見ることもなかった。だからだろうか、一面に広がる花に見とれてしまう。


「ならもっと近くで見る?」


「いや、どうせなら、ルミセンの下のお花を見せてほしいな」


 するとルミセンは不思議そうに首を傾げる。

 言語の発達からして、ルミセンの実年齢は幼くないと思っていたが、実際はどうなのだろう。カマをかけてみたが、どうやら大志の言葉は本当にわからないようだ。


「下のお花って?」


「なんていうかな……下の……って、それは別に気にしなくていい」


 大志も、本当に見たいわけではない。

 それにかつて、そんな話を誰かから聞いた覚えがあるだけで、実際にそうなのかは知らない。


「あ、もしかして、これ?」


 ルミセンはスカートをめくり上げて何かをする。目を向けないから、大志にはルミセンが何をしているのかわからない。少し顔の角度を変えればいいだけ。しかし、それすらもしない。できないのだ。


 窓の外、大志の目の前に、睨みを利かせる理恩の顔があった。空間の穴からただじっと、大志を睨んでいる。大志の隣にいるのは、下半身を曝け出すルミセンだ。そんな目を向けられても、仕方ない。


「ねえ、タイシ様!」


「あ、あぁ……」


 理恩に睨まれながらも、恐る恐るルミセンに顔を向ける。そして、ルミセンの大事なところが……見えない。寸前に、ルミセンとの間に現れた手が大志の顔を掴んだのだ。腕を辿ると、空間の穴の先に鬼のような理恩が見える。


「見たら、変態だよ?」


「何を今さら」


 理恩の腕を掴み、空間の歪みから引きずり出す。コポォと流れるように出てきた理恩は、勢いを殺すことができずに大志を巻き込んで倒れた。

 股間に理恩の顔が埋まる。いくら理恩相手でも、そんなことをされて反応しないほど、大志は男を捨てていない。


「な、なんなのっ!」


 顔をあげた理恩は、真っ赤にしながらも股間のそれを握る。強く、強く、まるで潰そうとしているかのようだ。大志のそれが、操縦レバーのように頑丈ではないのは、さすがの理恩でもわかるだろう。


「へ、変態だよッ!」


「どっちが。……というか、そろそろ離してくれないか?」


 さすがに痛みが強く、我慢の限界だ。

 手を離したのを確認すると、理恩の肩を掴み、上体を起こす。いつまでもこの体勢のままというわけにもいかない。


「たー君が引っ張らなければ、こんなことにはならなかったのに!」


「理恩が淫乱なのとは、関係ないだろ」


「いっ、淫乱じゃないしっ!」


 そうは言っても、今の理恩の姿を見れば、誰だって目をそらしたくなる。いつ脱いだのかは知らないが、一糸まとわぬ姿になっているのだ。さすがの大志でも、人前では脱がない。

 しかし理恩は自分の姿に気づいていないのか、隠そうともしない。それとも、隠すほどのものがないことに気づいたのか。


 それにしても、『たー君』なんて何年ぶりだろう。今よりも理恩と仲良くしていた頃はそう呼ばれていたが、ふとしたことで『大志』と呼び名が変わった。


「さすがに服は着ろよ」


「ちゃんと着てるよ! 私は変態じゃないよ!!」


 しかし大志には、つんと立ったピンクの小粒が二つ見えている。それに、服などどこにも見当たらない。透明の服を着ているなんて落ちも、ないはずだ。第一、ついさっきまで服を着ている姿を見ている。高速で脱いで、それをどこかに隠したくらいしか考えられない。


「タイシ様……疲れてるの?」


「いやいや、理恩に言うべきだろ。こんなところで脱いでるんだぞ」


「だから、ちゃんと着てるってぱ!」


 理恩の姿を確認しても、ルミセンの言葉は変わらなかった。さすがに二人もそう言えば、大志は黙ってしまう。

 まるで、大志だけ見ている世界が異なっているかのようだ。


「それは、能力が勃起してるからです」


 その声と共に、イズリが廊下の先から歩いてくる。

 女が大声で言うような言葉ではない。そんなのを聞いたら、一部の男子が興奮してしまう。


「たー君、勃起してるの?」


 さすがに幼馴染のありのままの姿を前にして、無反応はムリだ。いくら小さくても、生で見れば興奮を掻き立てられる。幼馴染なら尚更だ。


「きっと透視ですね。実にいやらしいです」


「えっ、じゃあ見えてるのは本物なのか?」


「……そうですね。何が見えてるかは、知りませんが」


 つまり、今見えてる理恩は本物だ。

 大志の身体に再び熱が帯びる。理恩の顔とピンクの突起を交互に見ると、理恩もようやく事態を理解したのか、暴れだした。しかし、おいそれと離したりはしない。腕を開かせ、隠すのを防ぐ。


「なんで離してくれないの!?」


「反応が面白いからだ。詩真の変態に慣れたせいで、こういう普通の反応は新鮮だ」


 変態慣れというやつだろうか。強い刺激を日ごろ与えられすぎていて、それが普通だと思っていた。しかしそれは普通ではなく、ノット普通なのである。


「面白いって何なのっ! 離してッ! み、見ないで、よ……」


 ついには泣き出してしまった。そこでやっと、自分のした愚かな行動に気づく。普通の人は、見られたら恥ずかしいのだ。それを無理やり見るなんて野蛮すぎる。


「……ごめん」


 今さら離しても、もう遅い。理恩が大志に心を閉ざしてしまったあとだ。

 落ち着いた今なら、理恩がちゃんと服を着ていたと確認できる。だが今はそんなことより、理恩が目すら合わせてくれないことが悲しくて、つらかった。


 勃起は、元の世界と同じで興奮すればなる……のかもしれない。まだそれは確定ではない。だが一つ言えることは、判断力が鈍るということだ。







「様子が変じゃないかしら?」


 イズリに連れられ、町を観光する詩真たちと合流した。本当にお(とが)めはなかったようである。

ルミセンがサヴァージングの町を治めるラフード家に生まれた娘であることも聞いたが、そんなのどうでもよかった。それよりも、理恩にしてしまった罪の重さで押し潰されそうだ。


「何があったってん?」


「何もないよ。気にしないで」


 理恩の声は暗い。それでは、気にしろと言っているようなものだ。

 イズリに近づくついでに、レーメルが大志の腰に肘打ちをしてくる。気を緩めていたせいか、痛みが尋常ではなかった。


「何をしたみゃん?」


「いや、その……理恩の胸を見た」


 言うつもりはなかった。それなのに、口が勝手に声を作る。

 真横にいたレーメルにはもちろん、少し離れた場所にいる詩真や海太、そして理恩にも聞こえるほどの大きさだ。


 口に触れると、途端に情報が流れてくる。

 質問されれば、必ず答えてしまう呪いだ。しかし、知らないことについての質問は、答えられない。


「イズリだなッ!」


「そうです。したことから逃げてはダメです」


 逃げるも何も、ここで正直に話すことを誰も望んでいない。

 理恩は目に涙を蓄え、今にも泣きだしそうな顔を大志に向けた。


「違うんだ! 俺の意思じゃない!」


 すべては、イズリの呪いのせい。しかし、理恩の胸を見てしまったのは、事実だ。それはイズリや理恩のせいではなく、大志が悪い。

 理恩は、詩真と海太を突き飛ばし、町を行き交う人混みの中へと消えていってしまう。


「りおんッ!」


「追ってはダメみゃん!」


 レーメルの能力のせいで、足が踏み出せない。しかも、身体が自然とレーメルに向いた。このままでは見失ってしまう。そうなれば、探すのも一苦労だ。

 しかしレーメルも、どこか浮かない顔をする。


「悪気はないみゃん……」


 大人の姿になったルミセンが、レーメルの頭を撫でる。

 いったい何があったのか、大志にはさっぱりだ。まさか今の一瞬で、二人の間に恋が芽生えたわけでもないだろう。それにレーメルはイズリの従者みたいなもので、ルミセンとは無関係に等しいはずだ。


「タイシ様は、ルミと一緒にいられれば、それでいいでしょ?」


「何を言ってるんだ? 俺は大きいのが好きだが、理恩も大事だ。あいつは、唯一の幼馴染なんだ!」


 しかし、レーメルの能力から脱け出せるわけがない。

 理恩が離れていくことだけは、どうしても許せなかった。自業自得だが、それでも理恩が離れていったという事実が、大志の心を苦しめる。


「なら、私の胸も好きなのかしら?」


 詩真は自らの胸を手で持ち上げる。


「そうだ」


 悔しい。呪いのせいで、本音が漏れてしまう。せっかくの言葉も、これでは台無しだ。

 レーメルにまとわりつくルミセンの手を払いのけ、レーメルを抱き寄せる。


「頼むから、行かせてくれ」


 このままでは、理恩と大志の関係に埋めきれないほどの溝ができてしまう。


「それはできないみゃん……」


「ルミセンが許可しなければ、無理です」


 イズリが、大志とレーメルを引き離す。

 イズリの巨乳に一瞬だけ目移りしたが、すぐにレーメルへと視線が戻ってしまった。


「レーメルは、イズリの護衛じゃないのか?」


「厳密に言えば、使用人に近いです。身分が低いので、緊縛には逆らえないのです」


「緊縛ってのは何だ?」


 緊縛もまた違う意味があるのだろう。絶頂に勃起、そして緊縛……ここは変態世界だ。

 イズリがレーメルの目を手で覆う。すると、レーメルの能力が切れた。


「町を治める者を緊縛といいます。ルミセンがサヴァージングの緊縛なのは言いましたよね?」


「いや、聞いてないぞ。ルミセンの家系が、この町を治めてきたってのは聞いたが」


「そうでしたか。ルミセンはサヴァージングの緊縛で、偉いのです。だから、私もレーメルも逆らえないのです」


 イズリはボールスワッピングの町を治める家系に生まれたが、緊縛にはなっていない。町が違っても、その上下関係はあるようだ。

 レーメルは目を覆い隠すイズリの手をどかし、大志を視界に入れる。しかし、今回は能力を使っていないのか、レーメルに視界をジャックされることはない。


「というか、そんなことも知らずに、今までどうやって生きてきたみゃん?」


「今までは別の世界で暮らしてたからな」


 どうやら、まだ呪いの効力が残っていたようだ。堪えることもできず、吐き出してしまった。

 詩真や海太が慌てて駆け寄ってくるが、もう遅い。出してしまったものは、もうなかったことにはできない。

 しかしレーメルは、可哀相な人を見るような目で大志を見る。


「学がないからって、現実逃避はよくないみゃん……」


 学校がない世界の住民に、学がないとは言われたくない。

 しかし何かしらの教育機関は、あるはずだ。そこで習うべき常識を知らないのだから、知識がないのは仕方のないことだ。


「……あながち間違いでもないわね」


「そうだってんな。正解だってん」


 たしかに元の世界でも、大志は学校に行かずに引きこもりぎみだったが、詩真や海太よりかは頭がいいと自負している。成績だって良かった。それに現実逃避をしていたのは、詩真だ。

 しかしレーメルに詮索されるとめんどうなので、ここは話を合わせるしかない。


「タイシ様! たとえ学がなくても、ルミは大丈夫!」


 ルミセンは胸の前で、両手を握る。それは、励ましているつもりなのだろうか。


「何が大丈夫なんだよ!」


 学がない上に現実逃避なんて、絶対に大丈夫ではない。

 しかし幼くなったルミセンの目は輝いていた。まるで学がないのを喜んでいるようである。こんな年齢不詳の女の子にバカにされるなんて、いろいろと目覚めてしまいそうだ。


「い、言わせるの……?」


 ルミセンはもじもじと腰をくねらせる。

 大志には何が何だかさっぱりだ。だが、ルミセンの腰の動きについ目を奪われてしまう。大人のように扇情的ではないが、魅了する何かがあった。


「聞いてないんですか?」


「何をだよ!」


 どうやらイズリは何かを知っているようだ。

 ルミセンから、何か言われたことがあっただろうか。

 思い返してみると、『タイシ様のお城』と言っていたが、それと関係があるのかもしれない。


「タイシ様……あのね……」


「なんだよ。はっきりと言ってくれ」


 するとルミセンは意を決したのか、赤く染まった顔を上げ、薬指に指輪がはまった左手の甲を差し出す。


「ルミの……ルミの、守護衛(しゅごえい)様になって!!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ