表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/77

第十四章50 【覇王杯/オーバーロード・カップ/彩綾 絢チーム】23/新カードゲームをプレイしてみよう3

 次に、ランダムに効果が変わると言うのを説明する。

 例えば、先ほどのカードの一枚、【火属性】に特化したカードだと、

 【火属性】10ポイント、

 【水属性】3ポイント、

 【風属性】1ポイント、

 【土属性】2ポイント、

 【雷属性】4ポイント、

 【光属性】3ポイント、

 【闇属性】0ポイント、

 と言う攻撃力だが、それだけだとシンプルなものになりすぎなので、【特殊効果】と言うのもそれぞれの【カード】に付与されている。

 【火属性】に特化したカードの場合、火にちなんだ【特殊効果】/【特殊能力】などが使える事になるのだが、それは動画で流れている映像だけと言う事になる。

 いちいち細かい【特殊効果】を表現しても内容が複雑になるだけなので、【特殊効果】を【A】から【Z】で表現することにしよう。

 ランダムに3パターンの映像が流れ、

 1つ目の映像では、

 【A】、

 【B】、

 【C】、

 【D】、

 【E】、

 と言う【特殊効果】/【特殊能力】の映像が流れている。

 2つ目の映像では、

 【A】、

 【B】、

 【F】、

 【G】、

 【H】、

 と言う【特殊効果】/【特殊能力】の映像が流れている。

 3つ目の映像では、

 【A】、

 【B】、

 【C】、

 【I】、

 【J】、

 と言う【特殊効果】/【特殊能力】の映像が流れている。

 そのため、同じ【キャラクターカード】でも使える場合と使えない場合が存在するのだ。

 この3パターンの場合、【A】と【B】は全てのパターンで使えるが、【C】は1つ目と3つ目だけ。

 後は基本的に残り3つの【特殊効果】/【特殊能力】はバラバラだと言うことになる。

 この様に運の要素も加わってくるのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ