第十四章50 【覇王杯/オーバーロード・カップ/彩綾 絢チーム】23/新カードゲームをプレイしてみよう3
次に、ランダムに効果が変わると言うのを説明する。
例えば、先ほどのカードの一枚、【火属性】に特化したカードだと、
【火属性】10ポイント、
【水属性】3ポイント、
【風属性】1ポイント、
【土属性】2ポイント、
【雷属性】4ポイント、
【光属性】3ポイント、
【闇属性】0ポイント、
と言う攻撃力だが、それだけだとシンプルなものになりすぎなので、【特殊効果】と言うのもそれぞれの【カード】に付与されている。
【火属性】に特化したカードの場合、火にちなんだ【特殊効果】/【特殊能力】などが使える事になるのだが、それは動画で流れている映像だけと言う事になる。
いちいち細かい【特殊効果】を表現しても内容が複雑になるだけなので、【特殊効果】を【A】から【Z】で表現することにしよう。
ランダムに3パターンの映像が流れ、
1つ目の映像では、
【A】、
【B】、
【C】、
【D】、
【E】、
と言う【特殊効果】/【特殊能力】の映像が流れている。
2つ目の映像では、
【A】、
【B】、
【F】、
【G】、
【H】、
と言う【特殊効果】/【特殊能力】の映像が流れている。
3つ目の映像では、
【A】、
【B】、
【C】、
【I】、
【J】、
と言う【特殊効果】/【特殊能力】の映像が流れている。
そのため、同じ【キャラクターカード】でも使える場合と使えない場合が存在するのだ。
この3パターンの場合、【A】と【B】は全てのパターンで使えるが、【C】は1つ目と3つ目だけ。
後は基本的に残り3つの【特殊効果】/【特殊能力】はバラバラだと言うことになる。
この様に運の要素も加わってくるのだ。




