表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

プロローグ

処女作なので、温かい目で見てください。

皆さんはロールプレイングゲーム、略称RPGをした事がありますでしょうか?


日本人なら、一度は聞いたり、目にしたりした事があると思います。


で、そのRPGで最も必要な役職や役割って何だと思いますか?


黒魔術師? 戦士? 盗賊?


いいえ、違います。


僧侶や、白魔術師などの回復を専門とする役職が最も必要なのです。


しかし、RPGをしている人は、みんなとは言いませんが、ほとんどの人が回復専門の役職は育てずに、攻撃や防御に特化した役職ばかり育てるのです。


確かに強くなるためには、最も効率の良い方法だと思いますが、それでは脳筋プレイとなってしまい、ゲームを最大限に楽しめないと思うのです。


ですので、僕 【音無 雫】は必ず回復専門の役職を優先的に育てます。


え、何?


名前が女っぽいって?


一般的には雫なんて名前、男には付けないと思いますが、僕は結構気に入っています。


理由はありませんが、何となく僕の中ではいい感じなので。


とにかく回復専門の役職を優先的に育てると、後々キツくなるのは目に見えていますので、僕はあらかじめレベル上げをしてから物語を進めるのです。


もう、その方法を取ってから何年経つでしょうか。


しかし、最近のRPGでは回復と攻撃の両方出来ると言う僕的に最強だと思う役職が出ているのです。


ですが、僕はそれを許しません。


回復は回復、攻撃は攻撃なんですから、一緒にしてはいけないと思っています。


「おい、音無。授業を真面目に受けろ」


「は、はい!すみません」


怒られてしまいましたね。


僕は今、高校一年生の15歳。


ですが、さっきの様にゲームの事を考え過ぎて、授業に集中する事が出来てないので、よく怒られます。


僕の最近の悩みを聞いてくれますか?


……え、いいのですか?


ありがとうございます!


こほんっ!


単刀直入に言うと、この世界が暇なのです。


毎日、毎日同じ様な事の繰り返し、楽しみな事と言えば、ゲームとアニメくらいです。


異世界の誰かさん!


僕を異世界に転移させてください!


回復専門の役職となって、みんなを笑顔にしてみせますから!


その瞬間、僕の足元に魔法陣が浮き上がりました。


その魔法陣は、全体的に緑色で、何か安心してしまいます。


何故かって?


僕は、緑色が好きなのです。


その理由は、回復専門の役職のイメージカラーが緑色だからです。


僕は魔法陣から目を離し、辺りを見回した。


この教室の中で魔法陣が浮き上がったのは、僕の所と、このクラスのリーダーである【神童 優一】とその友達の【丹波 翔平】、そしてクラスのマドンナ的存在である【河上 神奈】さん、この4人です。


神童、丹波、河上さんの足元に浮かび上がった魔法陣の色は、赤、青、紫の三色です。


魔法陣が足元に浮かび上がった人たちは、気付いている事だと思いますが、クラスのみんなはこの魔法陣の存在に気付いていないのです。


しかし、僕にはそんな事関係ありません。


念願の異世界に行けるのですから。


この時を僕は待ち受けておりました。


ありがとうございます! 神様、仏様、召喚者様!


そろそろですかね?


魔法陣が先程より、光が強くなってきました。


もう、目も開ける事が出来ません。


異世界のみなさん、僕がみなさんを笑顔にしてみせますよ!


待っててください!


そこで、ドロドロと意識が溶け始め、僕は意識を失った。






主人公などの容姿などの情報は後々追加していきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ