大学数学および、大学物理の専門書あるいは高校数学のマニアックな参考書関連❤
新・私のエッセイ~ 第243弾:独り言的・購入予定リスト ~ 年内には手に入れたい大学数学の専門書❤
・・・お題目の書籍以外の専門書につきましては、
これまでやってきたように、
ブックオフや書店の数学専門書コーナーで立ち読みし、
気に入ったら、
そのときそのときの『台所事情』とよく相談しながら、
なるべく状態のいいのを買います。
・・・皆さんも、ぼくの性格や性質というものを、
よーーくと理解してくださっているとは思いますが、
遊びでも趣味でも勉強でも、
そりゃ極端な『マニアック的気質』なのでござりまする。
・・・どこの誰と話しても、
「こいつ・・・かなりやばいんちゃうか・・・?」
って目で見られます。
でも、
それがぼくにとっては、
たまんねーだよな、コレがまた(笑)。
『変人』『変わり者』っちゅう評価が、
とてつもなく快感なわけですよ。
わかる?
この『屈折した気持ち』。
(予想される、皆様からの回答例:「いーえ、あっしにゃー、じぇんじぇんわかりましぇーん❤」)
ほんじゃ、
ぼくがなんとしてでもそろえていきたい、
東京大学出版会等の数学専門書のリストを、以下に列挙していきますね。
ぼくが持っている既刊を見た限りでは、
東京大学出版会の専門書が、
内容的に、最も難解ではないか、と。
いろいろと、
ほかの・・・
似たような、いくぶん理解しやすい書籍をたくさん使いながら、
これらのリストの書籍を、いちおうの『最終到達ゴール』としたいです♪
こうして「エッセイの形」で作っておくことで、
ぼくもあとからここを読んで、効率的にアマゾンへ注文できますから、
ほかでもない、
ぼく本人にとりましても、『便利なチェックリスト』が生まれるわけです❤
書籍のタイトルが、
そのままダイレクトに、
「ぼくが勉強したい大学数学の分野」を表しているところが、
なんともまた、ユニークではありますけどね♪
(※)ちなみにぼくは・・・『TОEIC』も『数学検定』も『数学オリンピック』も、人生の「挑戦項目」にはいたしませぬ❤
お・・・『数学オリンピック』とは、またずいぶん大きく出ましたねぇ(苦笑)。
では、
欲しい本を列挙していきます。
・・・いずれもが「税込み価格」となります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【東京大学出版会・数学専門書シリーズより ~ 版を重ね続けるロングセラー・テキスト:以下、すべて「ハードカバー」】
1.『基礎数学2 解析入門Ⅰ』:1980/3/31初版発行:新品で、¥3,080
2.『基礎数学3 解析入門Ⅱ』:1985/4/25初版発行:新品で、¥3,740
3.『基礎数学7 解析演習』:1985/4/25初版発行:新品で、¥3,190
4.『基礎数学6 微分方程式入門』:1988/12/1初版発行:新品で、¥2,860
5.『基礎数学12 偏微分方程式入門』:1998/2/1初版発行:新品で、¥3,740
6.『基礎数学8 新版・複素解析』:1990/1/1初版発行:新品で、¥2,860
7.『基礎数学13 整数論』:1999/3/1初版発行:新品で、¥5,060
→ 実はぼくは、「整数分野」にも強い関心があります。
8.『基礎数学11 数理物理入門 改訂改題』:1994/4/1初版発行:¥5,280
(※)なお、『基礎数学1 線型代数入門』と『基礎数学4 線型代数演習』と『基礎数学14 数学の基礎:集合・数・位相』につきましては、すでに購入ずみ。
(※)(※)『微分幾何学』の分野も魅力的ではあるんですが・・・やめておきます。
それ以上は深入りしないほうが賢明でしょうね。ぼくは、微分方程式が解ければいいです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【東京大学工学教程シリーズ:丸善出版:以下、すべて「ソフトカバー」】
1.『基礎系 数学 線形代数Ⅰ』:2015/9/30初版発行:新品で、¥2,860
2.『基礎系 数学 線形代数Ⅱ』:2013/10/9初版発行:新品で、¥3,300
3.『基礎系 数学 非線形数学』:2015/12/25初版発行:新品で、¥3,080
4.『基礎系 数学 代数学』:2018/1/29初版発行:新品で、¥2,750
5.『基礎系 数学 微積分』:2015/11/25初版発行:新品で、¥2,420
6.『基礎系 数学 常微分方程式』:2020/4/20初版発行:新品で、¥2,420
7.『基礎系 数学 偏微分方程式』:2015/1/25初版発行:新品で、¥3,080
8.『基礎系 数学 フーリエ・ラプラス解析』:2017/3/10初版発行:新品で、¥2,750
9.『基礎系 数学 複素関数論Ⅰ』:2013/10/9初版発行:新品で、¥2,420
10.『基礎系 数学 複素関数論Ⅱ』:2014/12/28初版発行:新品で、¥2,750
11.『基礎系 数学 ベクトル解析』:2016/12/15初版発行:新品で、¥2,750
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【番外編(!?):旺文社】
うそだろ・・・!?
こんなん、出ておったんか・・・。
まったく知らんかったわい。
意外な「盲点」でしたねぇ(苦笑)。
『大学数学の標準問題精講』とは・・・
旺文社さんも、なかなかやるね♪
いや、まいったまいった。
・・・買うわ。
買うにきまってるぢゃない❤
『数学 微分方程式・複素整数 分野別 標準問題精講 新装版』:2024/6/27初版発行:旺文社:新品で、¥1,540