表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

嫁の飯がマズイ~栗ご飯~

作者: あおさくろ

 家に帰るのが憂鬱だ。仕事からの帰路に思わずため息が出た。


 家に帰るということは嫁の(めし)を食べる事に他ならない。


 嫁は美人でスタイルも抜群で器量よし。友人や同僚からはたびたび羨ましがられるほどだ。


 しかし、嫁には唯一にして最大の欠点がある…………そう、飯がマズイのだ。


 ちなみに、嫁本人は味覚音痴ゆえ、自分の料理がマズイことに気がついていない。




「ただいま」


「おかえりなさい、あなた」


 今日も嫁は美人である。その笑顔を見るだけで、仕事の疲れも吹き飛ぶほどだ。


「今日は栗ご飯を作ってみたわ。結構自信作なの!」


 嫁がこう言う時、普段の4割増しでメシマズの危険信号だ。


 しかも、栗ご飯というのは、初見の嫁作の料理である。


 二回目以降に味わう料理ならば、まだマズイという覚悟はできる。だが、初見で出てきた料理は、どういう方向性でマズイのか分からない危険性がある。


 テーブルの上には、湯気をたてる栗ご飯……見た目は至極まともである。しかし、見た目からはどんな狡猾な罠が隠されているか分からない。


  栗ご飯というと、適度に塩気の効いた白米の旨味に、ほくほくとした栗の食感と自然な甘みが調和した素朴な料理だ。


 普通に考えれば、栗を入れて米を炊くだけなのだから、致命的な失敗の可能性は少ないはず。しかし、嫁の手にかかれば、その味は一体どんなものになるか想像もつかない。


 いざ、実食。


「いただきます」


 覚悟を決めて、栗と一緒にご飯を頬張る。


 ……………甘い、ひたすらに甘い。


 栗の自然な甘み云々以前に、ご飯全体がひたすら甘い。そう……砂糖のシロップをご飯にぶっかけたかけたような甘ったるさだ。時々感じる塩気が、全体の甘さを一段と引き立てていて、マズさが加速させている。


 マズいという事を顔には出さないように、無心で栗ご飯らしきものを嚥下していく。


 嫁の料理の性質(たち)が悪いところは、ギリギリ食えなくもないレベルでマズいというところだ。ギリギリ食えるのだから残すわけにもいかない。


 そしてついに、ゴール……完食である。


 なかなかの強敵(メシマズ)であった。


 渋目のお茶を一口飲むと。口の中に残ったねっとりとした甘みが浄化されていく。


「ごちそうさまでした。ところでこれは何の栗を使ったんだい?」


「栗の甘露煮よ。お義母さんから送られてきた高級なやつよ。二瓶まるまる()()入れたわ」


 ……なるほど、分かったぞ。これは甘露煮の汁ごと炊飯器に入れて炊き込んだな。少量ならばアクセントになりえたかもしれないが、全部となるともはやメシマズ不可避である。


 甘く煮詰められたシロップと白米によるシンプルながらも単純にマズいというコンボが完成したようだ。


「ちょっと疲れてるから、今日はもう寝るね。明日は同僚と飲み会があるから晩御飯はいらないよ」


「最近、飲み会多いわね。あんまり外食ばかりだと体に悪いわよ?」


「はは、そういう付き合いも仕事のうちだから仕方ないよ」


 そろそろこの言い訳も使い辛くなってきた。だが、嫁の飯を食べる機会を減らした方が精神衛生的にはいいのだ。


 今日のメシマズは何とか乗り切った。だが、これからも新たなメシマズが俺を襲うことだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おじゃまします すみません、ほんとうにお節介ですが、ほんとうにおおきなお世話ですが、とっても気になるので書き込みさせてください 奥さまは専業ですか? だとしたらクッキングスクールを薦め…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ