表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

弱った父、強い母

「おかわり、あるわよ」


母の声が、食卓に静かに響いた。


「……ああ、もらおうかな」


父は小さな声でそう言うと、ゆっくり茶碗を差し出した。その手も、昔とは違っていた。指が少し震えている。握力が落ちたのだろうか。器を持つ手がぎこちない。


(こんなだったっけ……?)


真帆は、目の前の味噌汁を見つめたまま動けずにいた。


子どもの頃、父は“家の空気”だった。大きな声、大きな足音、そして重たい沈黙。いつ帰ってくるか分からず、帰ってきたと思えば、何も話さない。母は黙って父の顔色をうかがい、真帆は隣の部屋で息をひそめていた。


それが今、目の前には“老いた父”が座っている。


「……仕事、どうなんだ?」


父がぽつりと聞いた。昔のままの、ぶっきらぼうな口調。でも、どこか迷いがある。聞いていいのか、試しているような声だった。


「普通だよ。辞めてないし、ちゃんと行ってる」


そう返しただけで、父は「そうか」と小さくうなずいた。


(それだけ?)


会話はそれで終わった。長く離れていたせいかもしれない。でも、それ以上に、間に流れるものが重かった。言葉にできない過去が、食卓の上にずしりと置かれていた。


***


「……浮気されたの」


夜。風呂から上がって髪を拭いていた真帆は、ふと呟くように言った。台所で後片づけをしていた母の手が止まる。


「……そっか」


それだけだった。驚きも、怒りも見せない。真帆は少しむきになって、続ける。


「……笑い方が、お父さんにそっくりだった。言い訳の仕方も、目の動かし方も。……気づいたとき、本当に嫌だった」


母はしばらく黙っていた。水を止め、タオルで手を拭きながら、ゆっくり振り返った。


「似てる人、選んじゃったんだね」


真帆はうなずいた。


「……なんでだろう。絶対、ああいう人だけは嫌だって思ってたのに」


「わかるよ。私もそう思ってたから」


「え?」


母は苦笑いを浮かべた。懐かしむような、でも少し切ない顔だった。


「あなたが小さい頃ね、何度も『もう無理かも』って思った。毎晩泣いたり、実家に帰ったり、離婚届まで書いたの。でも……何度も、しまったの」


「なんで……?」


「簡単に言えることじゃないけど……好きだったのよ。ずっと、じゃない。好きだった“時期”が、確かにあった。それを、否定したくなかったのかもしれない」


真帆は黙って聞いていた。


母は続ける。


「お父さんね、年をとって変わったわ。前みたいに自分勝手じゃなくなった。寂しがり屋になったし、私の話もちゃんと聞いてくれるようになった。昔が嘘みたいよ」


「それって、遅すぎない?」


「そうね。でもね、“遅すぎる”かどうかを決めるのは、本人じゃなくて、向き合う相手なのよ」


「……許したの?」


「完全にはね。でも、少しずつ。自分の心を整えながら。時間をかけて」


静かな夜だった。風の音すら聞こえないほど、時間が止まったようだった。


「……私、全部が嫌だったわけじゃないの。彼のこと。優しいところもあって、楽しかった日もあって……でも、そのせいで余計に許せなかった。裏切られたことが」


「それ、いいことよ」


「え?」


「全部を黒にしないってこと。自分の感情をちゃんと見つめてるってこと」


母は言った。


「許すことは、負けることじゃない。許せないことを認めるのも、自分を守る手段。でも、もし——“まだ何か信じたい”って思えるなら、その気持ちを責めちゃダメ」


真帆は、何も言えなかった。


浮気した彼を許せるかどうかは、わからない。


でも、あの人の中に“父”を見てしまったこと、それに囚われていたことは、今少しずつ解けていくようだった。


部屋の奥から、父のいびきが聞こえてきた。情けないような、不器用なような、そんな音だった。


ふと、子どもの頃には感じなかった感情が胸をかすめた。


——哀れみ。


そして、ほんの少しの、理解。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ