表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

世界の中心。

作者: はみ

注意点

・この文章は思想強めです。この内容が必ずしもすべての人に当てはまるとは限らないです。

・これは自殺を推進する文章ではありません。

必ず以上のことを踏まえて、文章を読んでください。




 その昔、「自分を中心に世界は回っている」と考えていたやつがいたらしい。

 現実では「自分なんて」とか「あなたのほうが」と言いつつも、「本当は自分のほうが優れている」って思っていた。

 周りの人はみんな自分のことを好いていると勘違いしたり、自分がいなくなったら世界は、とか妄想をしていた。

 だが、ある時一人の少女に言われた言葉が、心臓に、脳にぐさりと刺さった。


「あなたがいなくても。わたしたち、生きていけるから」


 そこでそいつの記憶は途絶えていた。

 多分、自暴自棄になったのだろう。なぜか、逆さまの水平線の景色だけが記憶にある。

 まあ、そりゃそうだ。そんなことを言われたら、そうなってしまう。だってそれは、「死んでも構わない」と言われているようなものなのだから。

 俺は、どうすればよかったのだろうか? そう、思ったらしい。


 気づいたらそいつは、星の中にいた。

 たくさんの星がきらめく、宇宙の何処かのようなその中に。

 最初は「きれいだな」とか、「なんだこれ」とか、そんなことしか考えなかった。見て、触ろうとして、でも触れなかった。

 これはなんなんだろう。ようやく疑問を持ち始めた、そのとき。


 目の前の一つの星が、消えた。



「…………え?」


 そいつは思わず、声を漏らす。

 正確には、点滅して消えたのかもしれない。だがそいつの目には、突然消えたように映った。

 そして時間があって、そいつから少し離れたところにあった星が、一つ。また別の方向の星が一つと、少しずつ消えていった。

 困惑した。いったいこれはなんなんだ、と。俺は何を見させられているんだ、と。

 だが、それでも変わらずきらめき続ける他の星を見て、思った。


 —―—―ああ、そういうことなのか。


 気づかぬうちに、なにか一つ消えたとしても。死んだとしても、周りは変わらず生き続けている。それが、この世界なんだ、と。

 そりゃ、人一人死んで世界規模で騒ぎ出すほど、この世界は全く優しくない。甘くない。

 残酷で、苦しい。それが、この世界。

 俺の周りでも気づかぬうちに、何かがなくなっていたのかもしれない。いや、なくなっていて当然だ。絶対なんて、何一つない。そう思ったら、なぜか少女の言葉に説得力を感じた。


「俺が死んでも、誰も困らないのか」


 そこで初めて、そいつはそいつの抱いていた本当の気持ちを見つけられ、その気持ちを変えることができた。


「世界は、誰も中心で回っていない」


 下を向いて、はっと微笑んだ。


「ありがとう。—―—―✕✕✕✕」


 そいつは、深い深い眠りに落ちた。




最後まで読んでくれて、ありがとうございます。

初投稿なので文が拙い部分もなると思いますが、ご容赦ください。

また、世界は変わらなくとも、死んでしまったら、あなたの周りの人たちは必ず変わってしまいます。この文章は自殺を推進するものではないことだけ、前書きと同様にここに書き添えて置きます。

感想や誤字脱字がありましたら、コメントの方で呟いていただけると嬉しい限りです。

改めて、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ