表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
文字戦争  作者: 逢良イト
10/17

第二話 Knave 5/7

伊藤の背後にあった灰色の車が、唐突に、爆発した。


「──なんだ!?」

伊藤が振り返った瞬間、今度は彼の足元が爆発した。爆発した位置のすぐ近くに僕の顔があったが、不思議なことに僕は無事だった。

足を爆破され、伊藤は転倒する。スーツの裾の部分は焼け焦げ、赤黒く焦げた肌が露出していた。


「クソ、岩橋ぃッ!!」

伊藤は手に握っていたカラシニコフ銃をこちらに向け、引き金を引いた。

しかし弾は発射されず、引き金の部分を中心に、カラシニコフ銃は崩壊した。そう、まるでボロボロに錆びているかのように、黒い鉄の塊は伊藤の足元に、粉になって消えた。

「なんだ……! 何をした!」

伊藤が激高する。

違う、僕じゃない。僕がそう言おうとした、その瞬間だった。


伊藤の頭上から、バスが降ってきた。

冗談ではない。誇張でもない。突如として伊藤の上にバスが現れ、落下した。


尋常ではない音を響かせ、ガラスが派手に散乱し、教職員の車を押しつぶしながら、バスは伊藤を踏み潰した。

確認すらしたくない、確実に最悪な方法で、伊藤は潰された。

恐らく、即死だろう。十秒ほどの、あっという間の出来事だった。


突然の出来事に放心状態だった僕は、しかし、その時確かに見た。

落下してきたバスの陰を抜け、そのまま駐車場の奥へと走り去っていく、一つの人影を。


アイツが助けてくれたのだ、と、直感で分かった。しかし、追いかける勇気も体力も、今の僕には無かった。薄れゆく意識の中で一つだけ確かに記憶に刻んだのは、その走り去っていった人影が、この学校の制服を着ていた、という事だった。



目を覚ましたのは、自分の寝室。夜中の事だった。日付と時刻を確認すると、伊藤との戦闘から五時間が経っていた。

「なんでここに居るんだ……?」

そう呟きながらも、僕はひとまず自分の部屋に居る事に安堵し、胸を撫で下ろした。


伊藤コウタロウ──『K』の文字の所持者と戦い、なんとか生き延びた。それが僕にとってはとても嬉しい事であり、同時にとても恐ろしい事実でもあった。

僕は、やはり「殺し合い」に巻き込まれたのだ。冗談でもドッキリでも、夢でもない。『文字』を巡る非現実的な争いに、知らず知らずのうちに巻き込まれた。

いや、もはや殺意をもって人にナイフを突き立てた時点で、僕はもう『巻き込まれた』とは言えない身分なのかもしれない。とにかく、僕はさっきまで死と隣り合わせの状況で必死に戦っていた。


あの短い時間──二十分か三十分ほどの時間──で僕は、何度「死」を覚悟しただろうか。

僕はそう、自分の心に問いかけてみる。


答えは──ゼロだった。


最後の最後──伊藤がバスに押しつぶされ、息絶える瞬間まで、僕は心のどこかで「まだ生きられる」「死ぬはずがない」と考えていた。これは手の込んだ茶番で、本気で命を落とすワケなんてない、と、僕は考えていた。

「やっぱ……マジなんだ……」

これで言うのは三度目になるが、僕はこの時、ようやく夢から醒めたような気がした。この「力」もマジだし、「殺し合い」もマジだ。僕はそれをようやく実感した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ