表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アストラル界について少しだけ愚考してみた

作者: 西ノ宮祐二

夢。

…一説には夢幽体離脱も普通の夢も変わらず、アストラル界に行っていると言われている。

当然、同じ夢を見続けるのでなければ、夢は千差万別。

…もし夢はアストラル界に本当に行ってるのだとしたらアストラル界とは万華鏡の様な世界と呼べるだろう。

見るたびに違う姿を顕すのだから。

でももし本当にアストラル界に行っているのだとしたら記憶だって残るだろうし行っていると主張する人が出て来たって可笑しくは無いだろう。

…けれど考えてみろ…人の頭には記憶容量は精々百二十年分しかない。つまりもし本当にアストラル界に行って色々な事を長い間毎回やれたとしてもその記憶を丸ごと持ち帰りでもしたら…あっという間に自己の記憶容量がオーバーするだろう。

だから記憶容量に負担を掛けない程度に夢と言う形で持ち帰っているのではないか?と私は考えている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ