表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/39

神童?

「才菊丸ちゃん、お腹が空いたの?」


 柔和な笑顔で乃美が尋ねた。

 才菊丸の目は既に見える様になっており、乃美が母だと分かっている。

 優しそうな人が母親で良かったと思う。

 それに比べ、父親を見た時には驚いたものだ。

 初めはお爺さんとばかり思っていたからだ。 

 そんな事を思っていたからだろうか、母親の問いかけに無意識的に応じてしまう。


 (違うよ、悲しかっただけだよ)


 顔をフルフルと振って否定した。


 「嘘?! 私の言ってる事が分かるの?!」

 (ヤバい! ついやっちゃった!)


 自分の迂闊うかつさを呪う。

 首も座っていない赤ん坊がそんな事をしたら、一体全体どんな騒ぎになるか分からない。


 (気のせい! 気のせいだよ!)


 腕と足をばたつかせ、首も動かして偶然だと必死に誤魔化そうとする。

 そんな才菊丸の心情など知るよしもなく、乃美は才菊丸をしっかと抱き、大喜びで廊下を駆け出した。


 「元就様! 才菊丸ちゃんは神童ですわ!」


 夫である元就の下に詰めかけ、喜色満面の笑みで訴える。

 我が子の反応は自分の言葉に応えた様にしか見えなかった。

 普通なら、こんな赤ん坊がそんな筈はないと思うのだろうが、母親というのは我が子は特別だと思いたがるモノである。


 「一体どうしたのだ?」


 元就は乃美の興奮した様子に何事かと尋ねた。


 「お腹が空いているのという私の質問に、首を振ってお返事したんです!」


 乃美は先程のやり取りを身振り手振りで実演した。

 そんな妻の様子に元就は苦笑する。


 「これ、何を言っておる? 才菊丸はまだヨチヨチ歩きも出来ん赤ん坊ではないか。たまたま首を振っただけであろう?」

 「違います! 確かに私の質問に答えて首を振りました!」


 夫の言葉に必死に反論した。

 疑いの眼差しを向ける夫に、論より証拠とばかり才菊丸に話しかける。


 「ねー、才菊丸ちゃん? 私の言っている事が分かるんだもんねー」


 乃美に言われ、才菊丸は困ってしまう。


 (ど、どうしよう?)


 真剣な眼差しを向けられ、無視するのは心が痛んだ。

 しかしここで答えてしまっては、騒ぎになるのは目に見えている。

 心を鬼にし、ぽかーんとしただけの顔を向けた。

 

 「あれ?」

 「ほれ見なさい」


 元就が言う。

 親馬鹿だと言うつもりはないが、子に期待し過ぎるのは子が可哀想だとも思う。


 「さっきは確かにお返事したんです……」


 しょんぼりとして乃美が呟く。

 そんな妻に元就は言った。

 

 「夜泣きもぐずりもしない子だとあれだけ褒めておっただろう? それ以上を求めるのは酷ではないのか?」


 赤ん坊に夜も昼もない。

 お腹が空けば真夜中だろうが泣くし、機嫌が悪いのかオムツが気持ち悪いのか何かが良くないのか、ぐずり続けて母を困らせるのが普通である。

 しかしこの才菊丸は、そんな事が一切ない。

 これまでに2児を育てた乃美にとって、才菊丸は大変に育てやすい子供であった。

 夫の言葉を聞き、乃美は思い直す。


 「そ、そうですわね! 私が間違っておりました」

 「いや、間違ってはおらぬ。子の成長を喜ぶのが親だからな。しかし、今回はちと早とちりが過ぎたというだけの事だ」

 「はい……」


 乃美は赤ん坊を連れ、己の部屋へと帰る。


 「私の勘違いだったのかしら……」


 元就にはああ言ったものの、何となく納得がいかない。 

 お腹を痛めて産んだ子の母として、勘違いでは説明出来ない確信めいた思いがあった。

 この子は普通ではないと。 

 それを上手く言葉に出来ず、乃美は堪らなく悲しかった。


 そんな母の様子に才菊丸は居たたまれない。

 彼は前の母親に孝行というモノをした事がなかった。

 幼い頃から病気がちで病院暮らしの方が長かったせいもあり、心配は掛けても喜ばせる事をした記憶が曖昧である。

 母の顔を笑顔にした経験が皆無に近かった。

 そうであるので悲し気な母の姿を見るに、自分に出来る事があればやりたいと痛切に思う。 


 (ちょっとくらいならいいよね?)


 そう感じ、未だ思い通りには動かない手を頑張って動かし、母の腕を軽く叩いた。

 

 「才菊丸ちゃん、どうしたの?」 

 

 気づいた乃美が自分を見つめる。

 元気づけたい一心で笑ってみせた。


 「もしかして元気付けてくれているの?」


 それには応えず、ただ笑う。

 我が子の笑顔に母の顔はパッと明るくなった。

 

 「やっぱり才菊丸ちゃんは私の言っている事が分かるのね!」

 

 そう言ってニッコリと笑う。

 母の笑顔に才菊丸の心は和んだ。


 「そうと分かればもう一度元就様の所へ!」

 (えええぇぇぇ)


 唖然としている間に再び廊下へ出ようとする母の服を掴み、引っ張る。 


 「え? 行ったら駄目って言いたいの?」


 いい加減にしてくれとばかりにコクコクと頷く。

 バレるとかそういう場合ではなかった。

 我が子に反対されて乃美は落ち込む。


 「そんなぁ……。折角才菊丸ちゃんの頭の良さを自慢出来るのに!」


 心底残念がっている様に見えた。

 ちょっとだけ心が痛んだが致し方あるまい。

 

 (駄目だよ!)


 とばかり、首を左右に振った。


 「目立ちたくないの?」


 コクンと返事をする。


 「そっかー。才菊丸ちゃんは奥ゆかしいんだねぇ」


 一人合点し、ウンウンと頷いて喜んでいた。


 (悪魔とか狐に憑かれてるとかで、火あぶりにされるのを恐れてるだけだけどね……)


 無邪気な笑みの裏で、そんな風に思っているとは夢にも思うまい。

 

 「そんな才菊丸ちゃんを他の人には任せられないわね!」


 通常であれば乳母がつき、乃美の代わりに養育する。

 しかし乃美は決心し、自らが才菊丸の教育係までもこなす事を決めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ