正しいこと
正しい推理。
正しい検討。
正しい解答。
これらはあらかじめ決められた結果に辿り着けるか、あるいは先見性があるかないかということ。
今述べた「正しさ」は時間のロスや労働力の節約に欠かせない。
人生を上手に泳ぐには、そういった「正しさ」が必要だろう。
正義とは。
自分の利益や欲求を離れたところに善と認識される物事。
誰でも、美味しい物を美味しいと思えるように、
善を心地よいものと思う気持ちを持っているのではないかと思う。
その証拠に、悪いことをすれば、罪悪感が残るし、
良いことをすれば、清々しい気持ちになる、そういった経験を誰しも持ち合わせているのではなかろうか。私はそうだし、人々を観察していて、それを実感している。
しかし、人は自らの欲求を離れて正義を貫くことは不可能といっても過言ではない。
欲求を満たすためならどんな善の感覚も犠牲にする。
それが、人間だ。
欲求と善の感覚がリンクして初めて人は一般的にいう「善良」な人になることができる。
欲求のために良心を犠牲にしなくてはならなかった人間たちは、延々と悪を重ねていくことで正義というものを自分の人生から排除することになっていく。